お花見ツーリング🌸(藤原宮跡)
4月3日(木曜日)
久々に山歩きに行こうかと計画していましたが、毎日、仕事で歩き回っているので歩きはヤメて、奈良県へお花見ツーリングをして来ました。
3月、4月は次女の卒業・入学式もあって結構忙しくしていました。ブログを書くのもかなり久し振りです。

南河内フルートロードを走っていると、二上山をバックに綺麗に桜が咲いていた。
ここからR166を走り、竹内峠を越えて奈良県へ入って行きます。快走路で気持ちよすぎです😁

今回の目的地「藤原宮跡」に到着です。平日にも関わらずたくさんの人で賑わってました。
正面の山は「三輪山」だと思う。ここは数日前に仕事で駅まで歩いている時に通ったんだけど、その時はまだほとんどが蕾状態でしたが、今日は満開です。

コンビニで買ってきたおにぎり、お菓子、モンエナで一人花見をした。
奈良のこんな場所を歩くのは仕事とはいえ、楽しくてまったく苦痛じゃない。大阪市内はさすがに歩いていても面白くないからレンタサイクルが借りれる所があればレンタサイクルで移動して交通費だけはしっかり請求するw

大阪市内の移動ならレンタサイクルの方が楽チン。

桜と菜の花はなぜこんなに似合うのか。絶景のコラボだ!

高価な一眼レフを持って撮影されている方が多い中、スマホでパシャパシャ撮ってる俺・・・😢

桜に陽が当たってないのが残念。しっかり春を満喫出来ました😀

少し移動してここは「朝堂院東門跡」と言う場所に来ました。
後ろの可愛いお山は、大和三山の「耳成山」です。
そろそろ登山もしたいがキャンプもいい時期だし、もっと長い距離をツーリングもしたい。
登山はGWの休みでもいいかな?どうせどこへ出掛けるのも人が多そうだしね。
サックと近場の花見ツーリングでした。