三峰山スノーシューハイク

また涼さんと一緒に行ってきました。

今回のルートです。みつえ青少年旅行村パーキング林道新道峠三峰峠山頂八丁平登り尾ルート

合計距離: 10.39 km
最高点の標高: 1233 m
最低点の標高: 556 m
累積標高(上り): 823 m
累積標高(下り): -824 m
Download file: miune2012.gpx

みつえ青少年旅行村

午前7時に家を出て南阪奈道路をいつものように走る。羽曳野あたりで薄っすら雪が積もっていた。桜井市を抜ける頃には本格的に雪が降り出し路面もかなり積もって来た。家を出てちょうど2時間でみつえ青少年旅行村のパーキングに到着。

登り尾ルートで行くかそれとも長い林道を歩いて新道峠経由で行くか悩んだけど小屋で昼食をしたい。登り尾で行くと小屋到着が早過ぎるのと最後に長い林道を歩くのがイヤなので、最初に林道を歩く新道峠経由で登る事に決めた。

それにしても長ーい林道。トレースはあるもののその上からまた雪が積もり歩きにくい。その上、雪が降って前も見づらい。

新道コース登山口

パーキングから2500m。1時間かけてようやく鉄ゲートに到着。

鉄製のゲートをくぐって少し進むとココから本格的な登山道となる。山頂までは3400m。

本格的な登山道に入りジグザグに登っていっきに高度をあげる。

雪はやみだし歩きやすくなった。

1か所すこし緊張する場所もあった。左へ落ちないように慎重に。

こんな道は好きだ♪ この先で防護ネットがあり開けて先へ進む。

新道峠

三峰山へはココを左に行く。

少し休憩をしてココでスノーシューを装着した。ココからは尾根道。

ご機嫌ルートです♬

登りもあるもののそれ程長くない登りなのでキツクない。ヒールリフターを起こすほどではない。

下りは走って下ったり・・・♬

なんと青空まで出てきた!八丁平へ着くのが楽しみだ。

この新道ルートはスノーシューするには最高の場所なのかもしれない。

この辺から木にドッサリ雪が積もっている。いい感じです!

登り尾の分岐を直進して山頂を目指す。 あともうチョイ!

御嶽山ビューポイント

ここから木曽御嶽山が見えるそうですがあいにく今日は見えませんでした。

山頂は意外に狭く山頂の看板の前で記念撮影の行列が出来ています。

三峰山(みうねやま)

さすがは冬になると人気の山です。山頂の記念撮影が順番待ちとは初めてです。

山頂からの展望。倶留尊山大洞山の遠望が良し。

倶留尊山(くろそやま1037,6m)は上の写真でもわかると思います。

樹氷はあまり楽しめなかったがその分、十分にスノーシューを満喫出来ました!

八丁平

山頂から南へ少し下った八丁平は爆風でした。

時折風が通り雪煙が巻き起こる。

キレイだな。やっぱ雪山だね~♬

周辺では風をよけて食事している人がたくさんいた。こんなキレイな場所が近くにあったんだなぁ~

下山途中に高見山のビューポイントがあった。先週はあちらに登ってたんだなぁ。

登り尾ルートで下山。コチラを登りに使う方が多く。バスで来た登山客が団体で登って来る。道が狭いのでお互いに譲り合って通過する。

えっ~ 小屋ってこれかいなぁ!こんなボロじゃゆっくり食事出来へんやん。諦めて違う場所を探すことにした。

避難小屋

すると少し行ったところにキレイな小屋があった♪ これならゆっくり食事出来る。中は薄暗いけど十分マシ。 簡単にラーメンを食べた。

避難小屋から1時間ほど下ったかな? ココにもキレイな小屋があった。なんと2階建てで2階には展望台になっている。アイゼンを外さないとダメなのでヤメました。

小屋の横からの眺め。山頂から見えた風景と同じ方向だ。

木の階段をくだって・・・

木の階段を下ってすぐにまた小屋があった。さっきの小屋から近すぎやろ。振り返るとさっきの展望台小屋も見えてます。

林道を5分くらい歩くとパーキングに到着。下山した時には完全に晴れになっていた。まったく寝ずに来たので眠いです。ちゃんと前夜は寝ないとダメですね。楽しい1日でした。