初めてづくしの仙丈ヶ岳♬
前夜は確か21時過ぎには寝たっけ。時計をみる事も無く寝てしまったので記憶がない。夜中1時過ぎに目を覚ましてシェラフを引っ張ったらエアーマットに穴があいてもうた。
満天の星空を眺めながら一服。今日も午前中は天気良さそうだな。エアーが漏れてペッタンコのマットにまた横になった。下からの冷えも無く爆睡して午前3時30分えのさんに起こされるまで寝てた。
最高点の標高: 3026 m
最低点の標高: 1957 m
累積標高(上り): 1413 m
累積標高(下り): -1402 m
- 【山名】 仙丈ヶ岳
- 【標高】 3033m
- 【山行日時】 2015年8月6日
- 【天気】 快晴
- 【メンバー】 bp-hiroさん+kakaさん+えのさん+登山好人
- 【歩いた距離】 10.5km
おはよーございます!とっくに起きて用意で来ていたbp-hiroさんに寝起きを激写された。今日はまだまだ寝れそうなくらい眠いです。
【登山口】
テン場から歩いて5分ほどで仙丈ヶ岳の登山口到着。午前4時ちょっとすぎ。今日は13時のバスに乗らないといけないのと下山後にテントの撤収もあるから午前11時30分までには下山したい。
昨日の甲斐駒ヶ岳に比べてこっちはだらだら長いけど歩きやすいと聞いている。とにかく昨日の暑さには参ったので早朝からの登山は助かる。それじゃ、行きますか!僕にとっては初の3000mオーバーの世界です。
甲斐駒ヶ岳の横があかくなってきました。早朝といえ登ってたらすでに汗だくになる。
kakaさん、えのさん。おはよーございます。昨日の疲れが取れてなくてほんましんどいです。
御来光は樹林帯だったので綺麗に見れず。もはや御来光がどうたらこうたらいってる余裕すらありません。
【大滝ノ頭】(五合目)
なんとかここまで登ってきたけどしんどくてたまらん。後から来た女性(トレラン風)の方は「登りには自信があるんです」やって。
メッチャ羨ましいわ。登りも下りも自信ない俺はなに?とにかくここまで来たんやから小仙丈ヶ岳まで頑張ってみよう!それからまた考えたらええやん。
ほんま雲一つないいい天気だ!小仙丈ヶ岳まで行けば展望は広がる。はやく登って富士山が見てみたい。実は僕は生の富士山をみたことがないんです。
昨日登った甲斐駒ヶ岳の左横から八ヶ岳も見えました。しんどいけど元気が出る~
正面のピークは小仙丈ヶ岳。この辺から展望がよくなります♬
天気もいいし記念撮影☆
【小仙丈ヶ岳】
うぉりゃ~ 最後の力を振り絞ってなんとか小仙丈ヶ岳に到着。大休憩します。話にくわわりたいけど話しする余裕もなし。無言の休憩です。
東側をみると富士山が!!!写真で見るよりハッキリ大きく見えました。富士山、北岳、間ノ岳の1・2・3が一度に見れました★
小仙丈ヶ岳から見た仙丈ヶ岳。見た目にはまだ遠そうな感じでしたが歩くとそうでも無かった。大休憩したらなんとか行けそうなので山頂目指して頑張るでぇ~
西の方を見ると中央アルプス、乗鞍岳、御嶽山なども一望できた。
少し下って登り返せば仙丈ヶ岳山頂だ!hiroさんがここから先歩きといって先に山頂に踏ませてくれるそうだ。優しいね。ここまでペース乱してみんなに迷惑かけたのに・・・ありがとう!
【仙丈ヶ岳山頂】
ヘロヘロになりながらも仙丈ヶ岳に登頂しました。初の3000m越えです♬
この時点でかなり日焼けしました。山頂からはぐるり360度の大展望には感動しました。
そうそう、これも忘れないうちにネ。
初の3000m越え~を、もう一度確認する。
下山は別ルートから雄大な風景を見ながら下ります。
前方には甲斐駒、鋸岳とその奥に赤岳を見ながら下ります。
すんばらしい風景です♬ 感動だ!
中央アルプスが全部噴火しているように雲がわきだっている。
仙丈ヶ岳を振り返る
仙丈小屋で泊まって山頂で御来光もいいもんだな。
薮沢カール
【仙丈小屋】
子供達に仙丈ヶ岳のネームが入ったタオルをお土産に買って帰る。腹が減ったのでパンとコーラも買う。
え~眺めや★
ドンドン下って~
【馬の背ヒュッテ】
トイレをお借りしました。1回/200円 紙はあります。
ヒュッテを過ぎると沢沿いのルートになる。あまり涼しくはないがいつでも水で顔を洗えるので気持ちがイイ。
やっぱり甲斐駒の山頂部分だけガスるのね
ここが薮沢大滝だと思ってたら違いました。単なる名も無き滝でえのさんポーズ。薮沢大滝はもう少し先でした。
残雪が残っていました。
水がすごい冷たい。
途中で通行止めになり、迂回ルートへ・・・迂回ルートの為、大滝はみれませんでしたがチラッとだけ登山道から見えた。チラッとだけ見えたのでOKとしよう。
だいぶん降りてきました~
マリオに出てくるようなキノコもあったり。
【大平山荘】
ちょっと休憩。ここから北沢峠まで少し登り返しとなる。車道を歩くより山道の方が距離短いので山道の方から北沢峠へ戻る。
テン場に戻ったのは11時10分くらい。まだまだ時間は十分にあるのでとりあえずテントの撤収をしてからラーメン食べた。ヘンな虫が異常発生しておりラーメン食べるだけで必死だ。
帰りのバスは2台出ており余裕もあったのでザックは床に置いた。楽ちんです♬ 窓を開けたら気持ちいい風があたる。30分くらいは寝てた。
バスは仙流荘に到着。バスを降りた瞬間に暑さでたまりません。早速、仙流荘よこの温泉で汗を流した。 気持ちいい♬で、今回のたのしみはこれだけで終わらない・・・
この後は初日に甲斐駒へご一緒した亨さんのお店「割烹いまだ」へ移動して宴の第二弾です。亨さん達は早朝に下山してお店で準備してくれている。
今回お世話になりました
長野県 飯田市 龍江 天竜峡
TEL 0265-27-2503FAX 0265-27-2517
どひゃ~ なんじゃ~ この肉・肉・肉♬ これが食べ放題の信州牛やと~!食べきれんわい。
まずはお疲れさんした~ 英さん一家はまだ到着してないけどお先にスンマセン。みやうちさんは奥様の体調が悪くキャンセルとなってしまった。
うまい!うまい! 最高です。
美味しいスキヤキを食べながらみんなとお話しするの楽しかったな~
英さんのお子ちゃまと遊ぶえのさん。孫とジィ~ジ?楽しい宴はあっというまに時間が過ぎてそろそろ大阪へ帰る時間に。改めて亨さん、けいこさん、英さん、奥さん、みやうちさんありがとうございました。
また年末にお会い出来るのを楽しみにしてます♬