北沢峠で山宴♪ 甲斐駒ヶ岳

8月5日~6日の1泊2日で北沢峠山宴に行って来ました。計画はだいぶん前から決まっていましたが天候だけが心配だったけど2日間ともお天気も良く最高の遠征登山となりました。

総勢11名です。大阪チームからはbp-hiroさん+kakaさん+えのさん+登山好人。飯田チームは亨さん+けいこさん+みやうちさん+英さん+おくさん+かわいいお子ちゃま2名。

合計距離: 9.39 km
最高点の標高: 2962 m
最低点の標高: 1976 m
累積標高(上り): 1303 m
累積標高(下り): -1245 m
Download file: kaikoma2015.gpx
山行データ
  • 【山名】 甲斐駒ヶ岳
  • 【標高】 2967m
  • 【山行日時】 2015年8月5日
  • 【天気】 晴れのちくもり
  • 【メンバー】 bp-hiroさんkakaさんえのさん亨さん
  • 【歩いた距離】 9.3km

テント泊装備だけど今日は北沢峠から10分でテン場なので楽チンです。

バス停で待ってると亨さん+けいこさんが到着。亨さんは年末の八ヶ岳以来。けいこさんははじめまして!です。軽く挨拶を済ませるとバスがやってきた。

ここから北沢峠まで1時間の乗車。膝の上にザックをのせての1時間はツラい。右のkakaさんの方へ傾くのは気が楽だけど左の知らない人の方へ倒れないように踏ん張るのがツラかった~ 拷問のような1時間だった。

歩くわけでもなく、登山した後でもないのにフラフラになりながらようやく北沢峠に到着。このバスの1時間はしんどいの~ 大きなザックの場合は。

早速テン場へ。あとから英さん一家が到着して大きな宴会場を幕営するのでみんながなるべく近くで大きめのテントを張れる場所を探す。幸い奥の方で良さそうな場所があったのでザックを置いて場所取りした。

左のワンポールが亨さん。その奥のエスパースがbp-hiroさん+kakaさん。右の赤いのは他人。赤いテントの奥に宴会場を幕営。

僕もえのさんも近くに幕営。シングルウォールに比べたら設営が少し面倒だけど快適性はめちゃくちゃいいニーモタニ2P。テン場は1日/500円

長衛小屋

ここでテント場の受付を済ませてから幕営する。テント張ってすぐに甲斐駒ヶ岳へ。登山道は小屋前を通って奥から入っていく。

小屋前を通り過ぎこの橋から登山道が続いている。

比較的緩やかな傾斜が続く。

ここで間違えてガレ沢へ入っていってしまった。みんなごめん。すぐに間違いに気がついたんで助かった。少し戻って正規ルートへ復帰。

沢沿いに登っていきます。涼しかったり暑かったり・・・標高が高いわりに暑い。

仙水小屋

小屋前の水場で顔を洗ってすぐに出発。

気持ちの良い道が続く。

亨さんと山を歩くのははじめてですね。今日はよろしくお願いします!

気持ちよい森を抜けると前方にゴロゴロの斜面が見えた。これだけキッチリ境目があるとオモシロいな。

森を抜けたところから見上げるとこんな感じ。

登山道はゴロゴロの斜面を巻きようについている。

hiroさんと仙丈ヶ岳。見えているピークは小仙丈ヶ岳

毎度えのさんデース♬ 今日は起きてますね。

Vのところら辺が仙水峠。歩きにくくはないけどとにかく暑いねん。

仙水峠

ここまでのルートは緩やかで楽勝!勝負はここからだ。この暑いなかを標高差500mを登らなあかん。目の前には甲斐駒ヶ岳摩利支天が見える。

左奥のピークは甲斐駒ヶ岳。手前の丸いピークは摩利支天

休憩入れな登れまへん

hiroさんは余裕やな。kakaさんも余裕でした★

kakaさんは超軽い。全部必要なモノはhiroさんが背負ってw

なんとか山頂へ着くまでガスらんといてほしいんやけどね。

おっ~ なんか終盤の予感。駒津峰までもうチョイか?

だいぶん登ってきました。仙丈ヶ岳の方はずっと快晴だ。

約半年ぶりの登山の亨さん。この暑さでこの急登をよくがんばるわ! 

駒津峰までもうチョイ!ガンバレ~♬

こっちのお二人は・・・

余裕のポーズでしたw

駒津峰

しんどかった~ 暑かった~ 標高高くてもまったく涼しくないやん。金剛山と変わらんような気がします。

とにかく仙丈ヶ岳見ながら大休憩にしまひょ。

う~ん、雲が出て来たな。この先は遮るものがまったく無いので更に暑い。

登りは直登ルート。

六万石周辺には巨岩が点在している。

登りたくなるでしょ。 

遊んでたらかなりガスってきました。

あともうチョイや~!

ふぅ~ やっと山頂♬ ガスってたので展望ナシです。

甲斐駒ヶ岳山頂

三角点タッチ

とりあえずペンギンポーズで記念撮影

で、頂にたてたので完頂ポーズっと。

休憩してたら一瞬ガス引いて太陽も薄っすら出てきました。でも、またガスってしまいました。

kakaさん。そんなお参りの仕方じゃバチあたるよw

下山は違うルートで。砂走りのような登山道を小走りで走って下山する。

正面眼下のピークは摩利支天

えのえのポーズ♬

走れ~

途中でみやうちさんとバッタリ。もしかしたら山頂で会うかもしれないと思ってたけどここでバッタリ出会う。みやうちさんは戸台からバスを使わず河原沿いをずっと歩いて甲斐駒へ

さすが現役トライアスロンの方はちゃうわ。ちなみに戸台からテン泊装備で北沢峠に行き幕営してから甲斐駒へ。 同じ人間なのになんでそんな事できるんやろ!?それも僕より年上やし。みやうちさんはそのまま山頂へ。またテン場でお逢いしましょう!

また駒津峰に戻り休憩して今度は双児山経由で北沢峠へ下山する。

駒津峰~双児山間は展望も良くて気持ちいいルートです。

正面のピークが双児山

えのさん。徹夜でかなりお疲れ気味でした。

後を振り返れば鋸岳もよく見える。

かなり下って来た。奥のピークが甲斐駒ヶ岳。手前のピークが駒津峰

双児山

双児山からみた甲斐駒ヶ岳

樹林帯に入ってから長ーい単調な下りが延々と続く。もうトレランや!みんな走る。走る♬

な・な・なんと。山頂直下でお逢いしたみやうちさんがもう追いついて来たよ。ウーハーと奇声を発しながら山賊のように駆け降りるhiroさんにみんな爆笑。笑いをこらえるのが必死で下山どころじゃない。

結局みんなでウーハーいいながら小走りで駆け降りて北沢峠に到着。笑い過ぎて腹いたい・・・ 

喉乾いたしこもれび山荘でコーラ買った。みなさん。お疲れさんでした!

テン場に戻ったらすでに英さんが大きなテントを設営されており宴の準備も出来てた。とりあえず着替えてから英さんのテントへ集合した。

英さんのお子ちゃま二人がこれまたイケメン!宴の中盤にはヘンなオッサン連中にもなれてきてかわいかったなぁ~なんべんも打たれてリアクションが大変やったけど。大阪人は打たれたら死ななアカンからなw

そやけどアボカドなんて食わず嫌いで食べたこと無かったけどコレ見栄えも綺麗だし食べてみたんやけどチーズみたいでメッチャウマい!え~アボカドってこんなんやったんや。 これからは普通に食べれるわ。

kakaさんからの差し入れも♬ 1個明日の行動食にと拝借しました。疲れた体に甘いもんは最高です!

メインの前に次から次へと出てくる、出てくる。これらだけでも十分豪華だしお腹もふくれるんちゃうか。

これがまた美味しかった。一人で結構食べたんちゃうやろか。ごめんやで。

メインのカレー味の鍋(パチパチ)ほんでメッチャでかいウィンナーも放り込んで

えのさんのリクエストの野菜たっぷりカレー味鍋の出来上がり♪これマジのマジやけど今まで食べたカレーのなかでこんなウマいカレーは食べたことないわ。お世辞抜きで・・・

最後はカレーも残さず飲み干しました。これは本気のマジでウマかった。普段は少食の僕がこれだけ食べるなんて珍しい。

このカレー味鍋また食べたいな~ ほんで今まで食べたこともない野菜もたくさんでメチャうまです。明日の活力になりました。

亨さんもかなり疲れてたんでしょうね。少し飲んだらテントに戻って爆睡しておりました。みやうちさんは元気だ!早朝から26㎞も歩いて酒飲んで最後まで起きてた。

え~と、飲んだらすぐ寝るので禁酒令を出されていたえのさんですが徹夜登山で疲れたんでしょうか・・・

おかまいなしにコレでした

どうにか力を振り絞って撮影したんでしょうね。このローアングル。どうも寝たまま撮影したらしい。えのさん。めっちゃ美味しいカレー鍋たべましたか?えのさんリクエストの野菜たっぷりだったのに。

この日は僕もかなり疲れていて21時頃にはテントに戻って爆睡。翌朝3:30過ぎにえのさんに起こされる。えのさんに起こして貰ってなかったらそのまま寝てたよ。ありがとうね♬

次は仙丈ヶ岳へ続く・・・

同行者さんのブログ