久し振りの登山は有馬の高丸山へ

2023年9月18日

合計距離: 3.73 km
最高点の標高: 504 m
最低点の標高: 269 m
累積標高(上り): 318 m
累積標高(下り): -361 m
Download file: takamaruyama202105.gpx
山行データ
  • 【山名】 高丸山
  • 【標高】 508.5m
  • 【山行日時】 2021年5月30日
  • 【天気】 快晴
  • 【メンバー】 息子+登山好人
  • 【歩いた距離】 3.7km

2ヵ月半ぶりの登山です。最近は少しバタバタしていて山友ブログさんにもコメント残せずすみません。この歳になって大型免許を取得しようと思い色々調べたり当然今の仕事を辞めるので新しい仕事を調べたりと休日はかなり忙しくしていました。

ようやく大型免許の合宿は予約出来ました♬ 入校日は7月末とまだ少し先ですが現在緊急事態宣言が出ている大阪の人間の入校が可能か不安でしたが今のところは問題なしとのこと。大型免許でセットで取得しようと思っているフォークリフトの免許は自宅近くに教習所があるので合宿から帰って来たらそちらに通学して取得しようと思っています。

特別給付の申請でハローワークへ行ったりまだまだしなければならないことはありますがとりあえず予約は完了しフォークの教習所も見つけ8月の入校は6月になってから受け付けるそうなのでまずは一段落したので息子と久し振りに息抜きに登山へ行ってきました。

毎日仕事で通るたびに気になっていたこの2つのピーク。場所は阪神高速北神戸線「五社IC」のすぐ近くです。かなり特徴的なこの2つのピークが気になり自宅で調べてみると独立したピークではなく2つとも奥へ長い尾根なんです。幅が狭い尾根なので見る角度によってはこのように2つのピークに見えちゃうんですね。

気になるので2つともピークを踏んでしまえ!と、思いましたが右側の尾根は展望もあまりなくておもしろくないそうなので左のピークを登りその先にある「高丸山」に登りそのまま有馬へ抜け六甲山頂~白水山というルートを計画しました。

五社駅付近にパーキングが無いので1つ手前の「有馬口駅」近くのパーキングに停め五社駅まで電車移動です。有馬口駅からはこれから登る「高丸山」が見えます。梅雨の中休みで天気は最高ですが・・・暑い!!

息子は珍しい駅に興奮気味。どうも改札抜けたらすぐに遮断機がありそのままホームへのぼるのがメチャ珍しいらしく興奮していたそうだ。確かに大阪市内にこんなホームなんて無いしね。電車は15分間隔で運行している。

駅から出て遮断機を渡ると右に行けば右の尾根の取りつきがあるそうです。今回僕らは左の尾根に登るので左に進みます。ここが左の尾根の取りつきになります。標識など無いし一見私有地にも見えますので入るのが躊躇ってしまいます。

水路を渡り階段をのぼります。

えっ!ここ完全に誰かの家ちゃうん?右には門みたいなのが見えるし・・・とりあえず階段をのぼってみると左奥へ少し藪ってますが道がついていましたので進んでみます。

少し登ると藪は消え道もハッキリしてくる。ここでGPSの電源を入れ忘れていることに気がついて電源ON!

マイナーな山なのでいい天気の日曜日だというのに誰とも会わないです。

少しずつ頭上が明るくなってくると今度は暑い!!2ヵ月振りの登山、仕事明けの徹夜でなんてことない登りでも結構しんどいやん!六甲山頂~白水山の計画でしたがアッサリと変更したw とりあえず高丸山のピークを踏んで有野台の方へ下ることにした。

すぐ横には阪神高速北神戸線が見える。

左側のピークに到着♬ 名もなきピークです。

ピークから少し行くと岩の上に祠がありました。ここから少し岩場が出てきて展望のいい区間でした。

この先「トンネル上のピーク」を登り一旦下って「高丸山」に登り返しです。暑いです!

一直線の高速道路。なんかココだけ見ると日本じゃないみたいに見えます。

太陽が照りつける場所は暑いですが日陰に入ると涼しくてとても気持ちがいい。

ここで初めて左側(北)の展望も見れました。有野台や岡場の街並みです。ほんまこの界隈は仕事でまわっていますので道は知り尽くしています。

ニワトリ!?かなんかに似てたので撮りました。ちゃんと目があるしw

今日の目的地「高丸山」に到着!

まったく展望はありません。どこでメシにする~? 

山頂からちょっと先に進むとベンチもあり西側の展望のひらけた場所があったんだけどハチが多くて他の場所を探す事にした。

ベンチのところからの展望。唐櫃や谷上の街並みです。また休み明けの火曜日にはこの辺来るんですよね。有馬台へ下るルートの分岐点まで来ましたがまったく展望のいい場所が見つかりません。有馬台へ下る途中にいい場所があることを祈って下っていきます。最悪は下山してパーキングでメシにすることにしました。

下山ルートも木々が多くまったく展望がない。有野台へ下るルートは2本あるけどもう一つのルートの方が展望あったかもね。そー思いながら泣く泣く下ってると前方にいい感じのところが!あの岩の先は100パー展望いいで!急げ~!!!!!

まずはオヤジが絶景ポイントで記念撮影♬

続いて息子が天下とったぜぇ~ポーズ!ここ最高やん♬ 最後の最後にこの展望は素晴らしい!

絶景です!大パノラマです。誰も来そうにないのでココでメシにしよう♪

お~!!あの丸山は2年前の4月に家族で登った山だね~ 丸山の左奥には前回えのさんと登った大岩岳なんかも見えるんでしょうが同定出来ない。

こりゃ~たまらんね。ラーメンもウマいですw

帰ったら嫁と娘をGUに連れて行かなあかんので帰ろっか!この大パノラマには息子も感動してくれて良かった、良かった♬

下山!

住宅街に出てここから五社駅まで1㎞歩いて帰ります。

駅に着いたらちょうど電車が来たけど遮断機が・・・15分待たなアカンやん。駅の自販機で冷えたジュースを飲みながら次の電車を待って帰りました。

当初の予定の六甲山頂~白水山まで行く予定でしたが久し振りの登山、徹夜であっけなくコースを変更して超ショートになってしまったけど今回はこれで良かったかもしれません。久し振りの登山よりやはり年齢的に仕事終わってそのまま徹夜登山の方が体力的にもうヤバイですね。いつまでも若くないんだから・・・

5月はもうブログ更新なしかと思っていましたがギリギリセーフでした。