雪が重たい!残雪期の釈迦ヶ岳
前日に山友のbphiroさんから電話があって「明日ワンディハイク」どうですか?と、お誘い頂いた♬ 翌日は幸いに仕事も余裕があるので大丈夫だし、嫁も車を使う予定がない。山でゆっくり飯食べたいな~と、いう事でアレコレ悩んだ挙句「釈迦ヶ岳はどう?」
ちょうど釈迦ヶ岳は行きたい山だったので釈迦ヶ岳に決定!涼さんにも声掛けたらちょうど涼さんも仕事一段落したので明日ならOKだった。涼さんは明日は車が無いので僕の家まで来れないとの事なので午前4時に迎えにいった。hiroさん+kakaさんとは午前6時30分に吉野路大塔で待ち合わせ。
最高点の標高: 1785 m
最低点の標高: 783 m
累積標高(上り): 1320 m
累積標高(下り): -319 m
- 【山名】 釈迦ヶ岳
- 【標高】 1800m
- 【山行日時】 2014年3月12日
- 【天気】 晴れ
- 【メンバー】 bphiroさん+bpkakaさん+涼さん+僕
- 【歩いた距離】 15.3km
釈迦ヶ岳登山口へ向かう林道が途中で崩落しており通行が出来なかった。まだ登山口までかなり遠いけどココから歩いて行くことにした。
林道は雪があり多いところでは20㎝くらい積もっており歩きにくい。本来なら正味登山口から釈迦ヶ岳は2時間30分もあれば登れるのでゆっくり飯を楽しめると思っていた。あの崩落地点から登山口までがどれくらいかかるのだろうか?hiroさんが頑張ってトレースをつけてくれます。
天気もいいので暑い。僕もソフトシェルを脱いだ。
車だとこういうのは見過ごしてしまう。
クマの足跡。谷の方へ向かっている。熊注意の看板はすごく多い。
【登山口】
やっとの事で登山口に到着。崩落地から1時間30分もかかっている。この先の太尾登山口から登る予定でしたがまだここから林道を1.5kmも歩かないといけない。コチラのルートも太尾登山口からのルートも先にp1465で合流しているのでコチラから登った。
登山口を入ってしばらく行くと直登した方がいいねって事でみんな4駆で直登して行く。
長い林道ラッセルの後にこの直登はかなり堪えるがみんな頑張る。
尾根に出た。シャクナゲや枯れたササを掻き分けながらルートを選んで進んでいく。途中から古い赤テープなどもあったので途中からは登山道だったんだろうか?
釈迦ヶ岳への稜線がみえた。
【P1465】
P1465にはシカの群れと遭遇。ピィーと警戒音鳴らして逃げた。P1465はピークを左から巻きながら古田ノ森へ向かう尾根にのる。
今日は夕方以降は天気が崩れる予報ですが午前中はこんなに天気がいい。せめて山頂に着くまではこの天気がもってほしい。10日・11日に降った雪がかなり積もって積雪は多いうえに激重の雪に悪戦苦闘です。
hiroさんツボ足で頑張ってくれる!涼さんと僕も交代して進んで行く。
常に右手には尖った大日岳が見えている。大日岳も登れるそうです。楽しそうだな♬
【古田ノ森】
ここまで結構疲れました。
正面に見えているのが釈迦ヶ岳(1799m)だ!まだ遠いのぉ~
歩くたびにもっこり雪が・・・重いしアイゼンも効きにくい。雪ダンゴじゃなくて雪爆弾やな。
イルカのような雪庇もあったり★
釈迦ヶ岳の左側の平たいところが目指す「千丈平」
【千丈平】
やっと到着しました。みんなクタクタです。
hiroさん+kakaさんは何度か釈迦ヶ岳へ登っておられるので山頂へは行かずに食事の準備をして待っててくれるそうだ。ありがとうございます!コレから設営しようとしている三角錐のテント(名前聞いたけど忘れてしまった・・・)がとてもいい。設営後の写真を撮り忘れてしまった。往復1時間あれば帰って来れるだろう。いってきま~す♬
弥山まで9.4kmか。
山頂直下・・・ 途中からものすごく積雪が増えて大変だぁ。
ここは涼さんにお任せして。あともう少しで山頂なのに息が切れて苦しい。休み休み進む。
【釈迦ヶ岳】
さむい~ 死ぬ・・・ザックは千丈平に置いてきたので何も着る物がない。涼さんは山頂でたくさん写真撮ってたので「先に少し下まで下山するわ!」と、いって先に下ったら涼さんもすぐに下山。 せかしたみたいでごめんやで。
山頂からの眺め。八経ヶ岳方面です。
さようなら~
千丈平に戻ったら「すき焼き」がすでに出来上がっている♬ 山ですき焼きとは豪華すぎるよ。それにすごく美味しいからいうことない。テントのおかげで寒さをまったく感じない。こんな食材、テントを用意して担いでくれたhiroさん+kakaさんに大感謝です! ありがとうございました。
僕は王将の焼き飯を2袋差し入れさせて頂きました。こんなモノですみません
さて、予想外に林道歩き+積雪に時間がかかったのでゆっくり食事をしていられない。午後3時過ぎにテントを撤収して下山開始。なんとか天気はもったみたい。
またまたバリエーションの尾根道を通って
もうすぐ登山口。
【下山】
登山口到着!下山はさすがにはやい。トレースも出来ていたしね。2時間弱で登山口に到着。またここから果てしない林道歩きが待っている。アイゼンを外して横の川で洗う。
薄暗くなってきた
帰りは1時間ほどで崩落地に到着。やった~。お疲れさまでした!今回は楽勝お食事会登山のつもりが思わぬ林道歩き+重い雪に阻まれハードな登山となりましたがとても有意義な1日でした♬ みなさんありがとうございました!!
帰りに温泉に入って帰る予定が2件とも休み。途中でhiroさん+kakaさんとお別れした。どうしても温泉に入りたかったので金剛山近くで涼さんがネットで調べた。近くに温泉があるみたいなので行ってみたらすごく立派な温泉施設なのに入浴料は500円!!!