ハイクの山「経ヶ峰」へ行ってきました
最高点の標高: 810 m
最低点の標高: 349 m
累積標高(上り): 824 m
累積標高(下り): -821 m
- 【山名】経ヶ峰
- 【標高】819m
- 【山行日時】2022年3月20日
- 【天気】曇り時々雪
- 【メンバー】ryoさん+登山好人
- 【歩いた距離】8.7km
今回は1年半ぶりにryoさんとご一緒させていただきました。
僕自身2ヵ月振りの登山だったので少し緊張していますw あまりに緊張しすぎたのか朝起きたら頭痛がしていたので痛み止めを服用しました。
今日登る山は三重県の「経ヶ峰」お互い初めての山だ。標高は819m(ハイク)と低いですが山頂からの展望はすごくいい山なのと山頂直下にある小屋の前のテン場が綺麗と有名なので次回のテント泊の下見も兼ねて登ってきました。
この山は四方どこからでも登山道がありますのでどこから登ろうか迷ってしまいます。今回は周回したいので北笠岳~経ヶ峰~稲子山の周回コースにしました。
笹子川に沿って林道を登って行くと2ヶ所パーキングがありましたので下側のパーキングに停めました。パーキングから少し戻りUターンして赤い矢印の林道を歩いて行きます。
林道入口にあった標識です。
林道歩きは長くなければいいんだけど・・・
10分ほどで北笠岳の取りつきに着きました。右下に「北笠岳」への小さな標識があり。
樹林に覆われ展望が全く無い尾根道をひたすら登っていく。
1年半ぶりのryoさんです。今日もよろしくです★
雪雲がこちらへ流れてくるのがわかりました。雪降るん?聞いてないけど・・・w
北笠岳に到着です。さむぅ~
北笠岳山頂から錫杖ヶ岳も見えています。
寒いしはよ次いこ
下界の方は晴れていますが雪雲が流れ込んできて真っ白な「嘉嶺ノ頭」
嘉嶺ノ頭に到着です。
とうとう小雪が降って来ました。
嘉嶺ノ頭から見た経ヶ峰(1番奥の真ん中のピーク)まだまだ遠いね~
平坦な登山道に突如現れた「笹子山」の山名板
休憩小屋に到着
なるほど~ 地面は芝生だし噂通りテント泊には最高ですね。
右の小さな建物はトイレです。吹雪いて寒いので早速小屋の中へ逃げ込みます。
その前に水場ありました。飲めないらしい。さすがにトイレ横の水場は・・・
この綺麗なテン場が閉鎖されないためにも一人ひとりルールを守って利用させていただきたいですね。
立派な休憩小屋です。
中へ入ると満員でした。すると管理されてる方か地元の有志の方なのか「雨戸をあけますので中でどうぞ!」と。「テーブル・座布団も使ってください」と。荷物もひろげるスペースもないほど満員状態だったので個室(VIPルーム)への案内はすごく助かりました。これで落ち着いて食事が出来ます🎵 なんちゅう~おもてなしやw
さすがにVIPルームでの火気類使用はNGやと思って囲炉裏で調理しようとすると先程の男性の方が「中で使用していただいて大丈夫ですよ」と、おっしゃってくれたので遠慮なく中で調理させていただきました。
小屋には絶え間なく次から次へと登山者が入ってきますのであまりゆっくりとこの場所を占領していると悪いので飯も食ったし早々に出発しました。
お食事中の方ごめんなさい。小屋横のトイレです。綺麗に掃除されていて気持ちよく使えます。
小屋を出て7分ほど登ると山頂に到着しました。
経ヶ峰山頂(819m)低山ですがぐるり360度大パノラマです。
北側は山頂付近が真っ白な鈴鹿の山々が見えます。
すぐそこには伊勢湾も見えます。天気の方はあいにくでしたが山頂からの大パノラマが見えただけでもラッキーです。ジッとしてると寒いので下山します。
稲子山への分岐を曲がるとさっきまで居た経ヶ峰の山頂が見えました。
P720(稲子山南峰)特に何もないので次の稲子山で休憩することにした。
一気に稲子山に到着。確か展望はこれだけだったと思う。こっちのルートは登りに使った北笠岳~経ヶ峰よりワイルドな道だったな。
林道に着地! 稲子山からちょうど30分くらいでした。下界は暖かい🎵
ryoさん、お疲れさんでした!!
予定より2時間ほど早く下山出来た。お疲れさ~ん。
マップに「ミツマタ群生」と記載があった通り群生していました。ミツマタはお札の原料にも使われているそうですね。
まさに金のなる木やんw
パーキングに到着★
前回正月の登山から約3ヵ月振りの登山で心配していましたが歩き出すと問題は無しで良かった。余計な心配事で頭が痛くなり前半はほとんど頭がガンガンしてましたw 飯食ったら治った?
ryoさん、また近いうちに連れ出してください!! ありがとうございました。
★ryoさんから頂いた写真★
ディスカッション
コメント一覧
経ヶ峰、お疲れ様でした。
ここはナイトハイキングで3回登っていますが、このルートではなく尾根の最短で行ってます。
ただ、最短といっても激急登でかなりしんどいですが、そっち側だと樹林帯を抜けるまで展望はありません。
錫杖ヶ岳とセットでいったりしていましたが、このルートはいい感じですね。
僕も朝のトワイライト撮影したいので一度小屋かテント泊したいと思っていた場所です。
山頂の展望デッキ直下にある東屋にはいかなかったのですね。
そこにあるノートに僕がナイトハイクしたと書いていたのですが(笑
登山は正月に息子さんと登った島の山以来なんですね。でも、僕のようにデスクワークでなければ
体力的には大丈夫じゃないでしょうか。
なかなかいい感じの山行になったようで良かったです。またご一緒しましょう。
涼さん。コメントありがとうございます★
3回も行かれてたんだ。
最短となれば南側から登るルートでしょうか。
あちら側からだと確かに一気に登る感じなので急登区間が多そうですね。
確かに朝のトワイライト綺麗そうですね。
あの山頂なら期待できそうです★
小屋もすごく綺麗だしもちろんテン場もすごく快適そうでした。
どちらでもオススメします🎵
東屋のすぐ上に展望台があったので東屋には立ち寄りませんでしたが
涼さんの記帳があったとは・・・知ってたら見ていましたよ(涙
次回見てみます!その頃にノート変わってたりして・・・
体力的には問題ナシでしたが普段使わない筋肉を使ったので
今日も絶賛筋肉痛でございますw
ホンマに近いうちにまたご一緒しましょう!
宜しくお願いします★
お疲れ様でした。plus 有難うございました。
往復の運転など、ホンマおおきにでした。
さすが、アップが早い!
ほんまのええ山でした。
登りも下りも、ちょっと急斜面やったけど、おもろかった!(特に下りは・・・・)
天気はイマイチやったんやろけど、とにかく、伊勢湾が霞んでたけど見えたんが、やっぱ感動でした。
テン泊で、ゆったり過ごすのもええ感じかもしれませんね!
久々にいっしょに行けて、楽しかったです。
まぁ、ジジイで良ければ、また誘ってやってください。
そうそう、GPSログ、データ使わせてもらってます。
ryoさん。コメントありがとうございます★
今回は高速使用なのでメチャ楽チンでしたので大丈夫ですよ🎵
休みの間にUPしようと必死でしたw
ええ山でしたね~ ryoさんにも喜んでくれて良かったです。
下りで僕は筋肉痛になりました。
あの天気であそこまで見えたらOKちゃう★
テン泊も計画しようか?翌日は往復2時間の錫杖ヶ岳に登ってもいいしね。
テン泊なら楽チンコースでもいいしね。
こちらこそ、また外に連れ出してください!!
あっ、GPSが変とか言ってましたよね。
全然使ってください。
こちらではご無沙汰です!
なかなか豪華な避難小屋ですね〜
大峯の避難小屋もビックリですね!
それに低山やけどパノラマの風景が素敵やね♪
またそろそろジョインしましょう。
雪解けの4月あたりにイブネのまったりテン泊はいかがですか〜
イブネはナベちゃんも行きたがってます。
katsuちゃん。コメントありがとうございます★
書き込みできたみたいで良かったです🎵
地元の方にすごく愛されている山だと思います。
小屋の手入れが半端ないです。
小屋は電気もつくみたいです。
素晴らしいテン場ですが残念なところはテン場からまったく展望がないところかな。
でも7分程登れば山頂から360°の大パノラマです。
ゴメン!4月は家族の予定が入ってて難しいです(涙)
夏頃には有給も使えるのでその時はkatsuちゃんの予定に合わせて
有給取るのでその時にご一緒させてください!ナベちゃんも★
イブネでテント泊行きたいね・・・