生石高原・あらぎ島へツーリング🏍

生石高原(生石ヶ峰)はこの時期の週末は絶対に混んでいると思ったので、平日に行って来ました。

天気は晴れのち曇りなので、雨の心配はなさそうだ。山はわからないので、レインウェアも積んで出発!

生石ヶ峰は以前、チャリで行ったことがあるので、今回で2回目です。生石高原まで自宅から83.8㎞でした。

今回の予定しているコースは距離210㎞前後だったので、遅めの午前9時に自宅を出発した。

国道480号線で和泉山脈を越え、紀ノ川へ出ると車も少なくなり走りやすくなった。

竹房橋の河原でキャンプ・BBQしている人は誰も居ないなぁ~ 平日は貸切で最高かもね😃

前を走るダンプが結構砂埃あげるので、たまらずコンビニがあったので休憩した。ファミリーマート桃山町調月店です。マップを見ると貴志駅まで近いね。貴志っていうたら昔、オモチャ電車・いちご電車に長女を連れて乗りに行ったわ。猫の駅長で少し話題になった駅。

途中で370号線に入り東へ走り、貴志川を渡る手前の交差点を右折して、グングン山へ登って行く。チャリで登った道と少し違うなって思ったらチャリで登った道はもう1本、西の道でした。

生石高原に到着

山に近づくと急に雲が多くなった。

駐車場は平日なのに第一駐車場は満車です💦 バイクの駐車枠もちゃんとありました。

2008年にチャリで来た時は同じく平日で誰も居なかったんでビックリです。なんでこんなに人気の場所になったん?なにかあった??

旧キャンプ場がありました(左)新しいキャンプ場は旧キャンプ場を整備して作り直されたかと思っていたら旧キャンプ場より一段高い場所に新たに作られていました。そのおかげで昔は無料キャンプ場でしたが、現在は有料キャンプ場になりました😭

正面に進んで行くと、トイレ・新キャンプ場です。トイレに直行の方は直進しましょう。

まずは火上げ岩へ向かうので、右の階段を登って行く。

山の家おいし 営業中でした。

ここに和歌山県の夕陽100選のモニュメントがあった。

火上げ岩 ちなみに撮影は順番待ちでした😅

南の方角は山・山・山ですね。

山頂も近いので展望台経由で登って来まーす。

駐車場からだとスニーカーでも登れちゃいます。

2回目の生石ヶ峰山頂(870m)です。以前はこんな山名板は無く、三角点だけだったのにね。

山頂は大変賑わっており、記念撮影もまた順番待ちだった。

山頂から駐車場方面(西方向)です。和歌山市内や和歌浦湾が見えてます。

若モンがぎゃーぎゃー煩いので下山します。

新しいキャンプ場です。バイクでソロだと1番奥の小区画みたいなんですよね。その分、値段は安くなるみたいだけど、展望はどーなんだろう。1番ベスポジなのはスロープ左下の場所が最高やな。

しかし平日なのにメチャ観光客が多いのにはビックリです。次、あらぎ島へ向かいまーす🎵

蔵王橋の吊り橋を渡ってみた

山から下って国道480号線に出た。480号線で和泉山脈を越えたんだけど、ここまで繋がってるんや😀

国道480線をあらぎ島方面へ走っていると「蔵王橋」の看板があったので立ち寄ってみました。橋の前の駐車スペースは満車でしたが、バイクなので隙間にサクッと停めれるのはいいですね。

お~、結構揺れますね😀 普段の有田川がわからないけど、この水の色は雨の影響でしょうね。

グレーチングなのでスケスケですw スマホを落とさないように注意しなきゃ。

ヘルメットをシートの上に置いたままで心配になったので、橋の途中で引き返しました。

ここも「熊出没注意」の張り紙があった。有田の方はちょいちょい出没情報が出てるもんね。おーこわ。

ちょこっと休憩をしてからあらぎ島へ向かいます🎵

日本の棚田百選 あらぎ島

バイクは展望所の身障者駐車場の端っこの邪魔にならない場所に停めました。専用駐車場は歩いて5分くらいの場所にありますが、平日なので皆さん路駐してました💦

あらぎ島展望所駐車場の場所

今まで行こうと思いつつ写真であらぎ島を見ていましたが、写真で見るよりずっと素敵なところでした😊

棚田を囲むように流れる有田川と有田川の綺麗な水が美しい。棚田も奥から手前に広がる感じが迫力がありいい感じです。時期が違えばまた素敵な棚田が見られるんでしょうね。来てよかった。

次は10㎞ほど寄り道して手掘りトンネルを見に行きました。

手掘りのトンネル

片道10㎞とはいえ、スクーターには辛い道が多かった💦 

所々に集落がありましたが、こんな山奥での生活は大変だろうな。道中、バス停も見かけなかったんで、バスも通っていないとなると自家用車が無いと生活できないだろうな。

100%手掘りのトンネルでございます。いつ出来たトンネルなのかはわかりません。

この後、バイクを路肩に停めようと押しているとちょうどコープのトラックがやってきた。

運転手は僕が押していたので故障かと思って声を掛けてくれた。

コープ運転手:どうしたん?故障したの?

僕:いえいえ、写真を撮ってて路肩に停めようと押していましたw 大丈夫ですよ。ありがとうございます!

コープ運転手:そうだったんだ。てっきりパンクか故障かと思ったよ。

僕:ですよねw こんな山奥でバイクを押してたらそう思われますよね😅

コープ運転手:この辺はクマがよく出るので注意してくださいね!

僕:・・・・・マジっすか💦 呑気に写真を撮っている場合じゃ無いですね。すぐ帰ります!

わざわざ心配してくれてトラックを停めてまで声を掛けてくれて本当にありがとうございました。運転手にお礼を云って別れました。この先に行くって事は先にまだ集落があるんだ・・・

クマに出会うことも無く、国道480号線に出たところで休憩! 無事、生還ですw

しかし、スクーターには走りにくい山道だったな。もし、クマが出たとしたらスピード出せないので簡単に追いつかれてアウトだったよ😱

オフロード車かよ・・・ また帰ったら洗車せなあかんやん。

紀ノ川フルーツライン

国道480号線から紀ノ川フルーツラインへ入った。

あと1ヶ所行きたい場所があり、その場所はこのフルーツライン沿いにある。眺めもいいところだしコーヒーを飲んでゆっくり長めに休憩をした。

山ではすっと雲が多くていつ雨が降ってもおかしくなかった。フルートライン手前でようやく青空がみえた。

正面には三国山の航空路監視レーダーが見えています。和泉葛城山・岩湧山も見えています。眼下の川は紀ノ川です。

笠石

フルーツラインの途中から果樹園にあがって行く。ちょうどいい場所に駐車スペースがあった。目的の「笠石」はすぐ横です。

案内説明版があるのが助かります。ここに来るまでは自然に出来たんだとばっかり思っていました😅

自然で出来たものと違うんなら興味も薄れてきたんで、撮影しただけで終了!

QRをスキャンすると・・・

クリックで画像拡大

帰りは橋本から全線開通した国道371号線を通って帰ります。紀見トンネル(旧道)の交通量がガクンと減ったんで、バイクなら旧道の方が楽しいだろうと思っていましたが、紀見トンネルは現在通行禁止でした。

このままずっと通行禁止かと思いましたが、通行止めはリニューアル工事のためみたいです。リニューアル工事が終わればまた通行できるみたいなので、工事が終われば走りに行きたいですね。

PCの調子があまりよろしくないので、この辺で終わります。 

相変わらず適当な記事ですが、読んでいただきありがとうございます。