モンベル マウンテンクルーザー400

今まで履いていた登山靴がクタクタになってので、新しい登山靴を買いました。
初めてモンベルの登山靴を買ったけど果たしてどうなんだろうか・・・
今まで近場の低山で履いていた登山靴は「メレル カプラ ヴェンチャー」で ...
GARMIN Oregon600 電源ボタンの修理をしてみた

ついには電源ボタンまでも破れてしまった
ネットで「Oregon 電源ボタン破れ 修理」と検索すると出てくるわ、出てくるわ。
何年か前に、電源ボタンの下側のボタンが同じように破れた。
下のボタンはus ...
GARMIN oregon600の表示がおかしい!?

いつからなのかハッキリ覚えていませんが何度かoregon600のファームウェアをバージョンアップしているうちに日本語が表示されなくなっているのに気がついた。
普段使いはログ取ってログを保存するだけなので特に日本語表示されな ...
モンベルピロー とうとう穴があく

昨日(10月4日~5日)のテン泊でとうとうモンベルのピローに穴があいてしまった。リペアキットは付属されていたので説明書を読むと・・・
「穴のあいた箇所にボンドを塗布」→5分待つ。
「付属のパッチ(あ ...
テント泊用のザックを買いなおした

今まで使っていたパリセード80の劣化が酷くグレゴリーに修理依頼をしたところ「修理不可」の返答だったので新しいザックを購入した。
まずはこれがそのパリセード80 2013年に購入したので7年目になりますが購入した際は使用頻度 ...
脱皮中のグレゴリー パリセード80

暑くなるとこの仕事はさらにハードさが増してくる・・・ 冬でも結構しんどいが夏だとその5倍はしんどい。夏はさらに暑さが加わり毎日ヘトヘトでまったくブログどころではありませんでした。いまの時期は梅雨真っただ中で不快指数MAX!下着まで着替 ...