風びゅーびゅーで寒かった~【明神山】
朝イチに用事があり、それから登れる山といえば超近所の山しかない。
時間的に明神山が1番早かったので、明神山へ行くことにした。明神山は9月末に登りましたが、今回は違うルートで登ってみることにした。
今日はホンマに寒い。その上、風がびゅーびゅーだ。年末なので風邪を引かないようにしないとね。あ~さむっ。
山行データ+GPSログ
最高点の標高: 280 m
最低点の標高: 34 m
累積標高(上り): 349 m
累積標高(下り): -350 m
- 【山名】明神山
- 【標高】273.6m
- 【山行日時】2024年12月19日
- 【天気】曇りのちアラレのち晴れ
- 【メンバー】単独
コースタイム🕘
- START11:47駐車場スタート
- POINT112:11登山口
- POINT212:30稜線に出る(242m)
- POINT312:52外周遊歩道(東屋)
- POINT412:55~13:05明神山山頂(273.6m)
- POINT513:12林道を離れて山道へ(220m)
- POINT613:18藤井ルート分岐(206m)
- POINT713:29下山
- GOAL13:55駐車場ゴール
バイク駐車場所
亀の瀬地すべり資料館臨時駐車場にバイクを駐めました。平日で誰も駐めていなかったので、ここに駐めさせていただきました。ここだと今回のルートの中間地点になるので、都合が良かった。
ここから登山口まで1.7㎞歩いて行きます。用意をしているだけで寒かった~😫
明神山登山スタート!
駐車場~登山口
龍田古道を河内堅上駅の方へ歩いて行く。
ここは右に曲がります。
ようやく風邪の方は治ったみたいだけど、今回のはホント長かった。おかげで12月初旬は潰れました😫
上を走る電車は大和路線です。ちょうどタイミングよく電車が通りました。
明神山は右のピークかと思っていましたが、よく見ると左側にテラスがあるのが見える。下から見てると絶対右のピークが明神山のように見える。
赤い鉄橋を渡ります。R25の押しボタンで信号を変えると5台の車が停まった。俺、1人だけ渡るのに5台の車が停まる。なんか偉くなった気分だw 王様気分で信号を渡る。
登山口に到着
登山口名は無く鉄塔巡視路だと思います。ではココから入山します。
歩きやすい登山道です。落ち葉ですべる~😖
稜線までのちょうど中間地点に鉄塔がある。
開放的な場所だったけど展望は無かった。何故か椅子が1脚だけポツンと置かれていた。
鉄塔を過ぎて少し進むとプラ階段が出てきた。このプラ階段は稜線へ出るまでずっと続いていた。
これだけ寒いのに汗がめっちゃ出てるんですけど・・・💦 ゆっくり登っているのに。今回風邪ひいてからなんか体調変わった??夜はグッスリ眠れる日も少なくなった気がします。
稜線に出る(242m)
稜線に出たら風ボーボーです。汗で濡れてるので一気に冷えてきました。ザックからパタゴニアのR2を取り出し着用。やっぱR2は暖かい。
ここからは昔、歩いた事があるので知っている。稜線はあまりアップダウンも無く快適に歩けることを😜
快適な道なんですが、風がヤバいっす💦 思わず手袋も装着した。
生駒山の方を見ると雪雲が流れてきている。少しするとアラレが降ってきた。そりゃ~寒いわけだ。
アラレが止んだと思ったら急激に太陽が出てきた。太陽が出てくると暖かい。
外周遊歩道に出た(東屋あり)
ここは昔、通っているんだけど記憶に無いな~
東屋の手前から階段を登って山頂へ。
明神山山頂(273.6m)
団体さんやソロハイカーなど10名くらいが山頂にいた。山頂に着くころには青空も広がっていた😀
前回は山名板を撮り忘れていたので、忘れないうちにパシャっと📷
前回の明神山の記事はこちら↓
二上山・葛城山・金剛山方面。金剛山山頂はずっと雲の中。デッキにある望遠鏡で金剛山を見ると樹氷で真っ白だった。今日もかなり雪が降っているんでしょうね。
音羽三山方面です。
音羽三山の記事はこちら↓
次回は鳥見山・貝ヶ平山にも行きたいね。
竜王山の記事はこちら↓
生駒山方面にあった雪雲はスッカリはけていた。
生駒山・信貴山の記事はこちら↓
誓いのテラスSORANI 恋人の聖地です💛
大阪方面の眺めです。かろじてハルカスは見えてます。
山頂には自販機もあり。日本て平和だな~ 海外だとこんな場所に自販機あれば一瞬で壊されてお金だけ盗られてしまう。
寒いのでそろそろ下山します。
舗装道から山道へ
ここで舗装道の明神山ルートを離れて山道(左)へ入って行きます。
ここは初めて通りましたが快適な登山道でした。
下山は藤井ルートで
右に行けばまた舗装道(明神山ルート)へ出れます。下山は藤井ルートで下るので、ここは左へ進みます。
途中までは緩い下りでとても歩きやすかった。終盤はプラ階段で急な坂を下る。
落ち葉が多く、急だったのでプラ階段が有難かった。
そろそろ下界も近い。
無事に下山しました😀
ここから駐車場所まで1.7㎞歩きです。
ほんとあの場所に駐車したら、登山口までの距離と下山口からの距離がどちらも1.7㎞とちょうど半分だった。
龍田古道を歩いてまた駐車場まで戻ります。
駐車場所に到着!
お疲れさんでした😀 近いってのはいいですね。帰りもすぐだし。
駐車場から明神山山頂のデッキがよく見えていました。
今年初めて電熱ベストを着用した。それだけ今日は寒かった。電源はバイクのUSB電源から。
最後に・・・
とにかく風が強くて寒かった。
登りルート・下山ルートどちらも今回初めて歩きましたが、どちらも非常に歩きやすいルートでした。稜線歩きは快適そのものです。
明神山は舗装道の明神山ルートが一般的みたいですが、初めて行かれるなら舗装道オンリーの明神山ルートより今回、歩いたルートが1番楽しめるかもしれません。
年内はあと1回か2回くらい登れるかな?年内最後の山は多分、帰省先の山かな?
皆さん、お体に気を付けて! では~😁