岩場は楽しいが名前が地獄鎌尾根(怖 七種薬師
最高点の標高: 601 m
最低点の標高: 155 m
累積標高(上り): 705 m
累積標高(下り): -705 m
- 【山名】 七種薬師(薬師峯)
- 【標高】 616.2m
- 【山行日時】 2019年12月1日
- 【天気】 晴れ
- 【メンバー】 ryoさん+登山好人
- 【歩いた距離】 6km
- START9:05駐車場所スタート
- POINT19:12地獄鎌尾根取りつき
- POINT29:26尾根に出る
- POINT310:48七種山への縦走路出合
- POINT411:10七種薬師(薬師峯)+昼食
- POINT512:12十字峰(555m)
- POINT613:04P334.9(岩ヶ谷)
- GOAL13:44駐車場所に戻る
令和1発目の登山でryoさんと七種山へ行った際に見えていた薬師峯。機会があれば薬師峯に登りたいと思い以前からルートなども調べていたので今回「薬師峯」に決まっても用意は万端だった。
さて、相変わらず前日は深夜まで仕事なので帰宅して風呂入ったり用意してたら寝る間もないと思い今回は登山口近くのコンビニで集合にした。
仕事が終わったらソッコーで退社し朝5時までやってる尼崎の銭湯へ!そこから夜な夜な下道を走り夢前スマートIC近くにあるコンビニに到着。午前4時30分くらいに着いた。
待ち合わせの時間は8時30分なので4時間は寝れる。車中泊なので寒くないやと思って薄手のシェラフを持ってきたが寒くて目が覚めた。8時30分少し過ぎにryoさんが登場!少し過ぎたのは違う方向へ向かっていたらしいw
途中ジャリ道に変わって道も細くなる・・・行けるん?? この先は軽四なら行けると思いますがそれ程距離無いのでココに車を停めることにした。牛舎の横なので大丈夫かなと思ったがちょうど牛の世話をしていたオジサンがいたのでお願いしたらOKでした★ ありがとうございます!
近づいたら一斉に寄ってくる。この牛は神戸牛なん?そー思ったら美味しそうに可愛く見えてくる。
【9:05】用意を済ませレッゴーです♬
軽四ならココまで入っていける。
で、ココに車を停めれます。
明王寺池 右の尾根がこれから登る地獄鎌尾根。下山は左側(見えてないけど)西尾根で下りここ明王寺池に降りてくる。
【9:12】明王寺池を端まで行くと地獄鎌尾根の取りつきですが標識もなくテープもない。薄っすら怪しい踏み跡がいくつかあって迷いましたがこれっぽいと思うところから入っていきました。
しかしいきなり容赦ない急登。落葉でスリップしやすいしココも薄い踏み跡が多くてみんな適当なところから登っているのか?
【9:26】登ること14分でヒィヒィいいながらようやく尾根に出た。なんやここの尾根明るく道幅も広くて最高な道やん。ココまでの登りが酷かったから余計にそう思うんかな?
「地獄鎌尾根」下の取りつきにもこの標識が欲しいぞ!まさに地獄への登りやったわ。
ちょいちょい岩も出はじめてそろそろ地獄の始まりか?
と、思ったらシダ藪になったり。
紅葉はもう終わりです。なんかサビっぽい色へと変わっています。ですがお天気と気温はサイコーです★
地獄というより天国やん♬
左(西側)を見ると正面に下山路の西尾根とゴリラ岩が見えます。ゴリラ岩の奥には明神山も見える。明神山は北摂のポンポン山より低いのに堂々とした山容がカッコいい★今度登ってみてもいいね。
お~っ、薬師も見えてきたぞ★
この辺から地獄の始まりか!?
え~ね、楽しい道です★
右はスパッと切れてるけど左側は傾斜が比較的緩いので思っているほど怖くはないかも。
右側から下を覗くとこんな感じ。
右側から下を覗くとこんな感じ。
登ってきた方を振り返ると薄い雲海が出ていた。
アップダウンはあるもののそれ程キツクないので快適快適♬
【10:17】これがブログでよく拝見する岩やね★ 明王寺から登り出してちょうど1時間でこの岩に到着か。岩はボコボコしていてホールドはバッチリあるので登りやすい。
やっぱ岩場があると10倍楽しくなりますよね~
ガンガン登っていくryoさん。待って~!
ホールドあっていいけどコレ落ちたら痛そうだな・・・
下を見ると・・・マジ、これ落ちたら全身イタタだろうな。
岩のトップで眺めもいいので少し休憩した。ココでメシにしたいくらい眺めが良かったね。
スタート地点の明王寺池も見えてる。
これロープの意味がなくなってる。トラロープの黒1本だけが残ってる。
上の方は大丈夫★
【10:48】七種山への縦走路へ合流。
縦走路は普通の道だ。
あれが薬師かと思ったら違った。
これを登り詰めたら薬師かと思ったら違った。
【11:10】 やっと着いたぞ!七種薬師(薬師峯)
山頂はあまり広くない。山頂から少し北側へ行くと展望のいい場所があった。そこから七種山(左)と七種槍(右)が見える。
山頂から1段下がったところに薬師如来が祀られている。この前でメシにした。今日は無風で暖かいので気持ちよくメシが食べられる♬
【12:12】メシも食べ終わり来た道を引き返し地獄鎌尾根の合流点を過ぎ西尾根の取りつきへ…
西尾根への取りつきのピークは「十字峰」という名前がついていた。
西尾根で下山しまーす。
アカン!落葉でズルズルやん。
西尾根の序盤はあまり展望がよくないけどたまに開けたところがある。
地獄鎌とまた違った感じの岩です。
左を見ると地獄鎌の尾根と奥に七種薬師が見える。
グリップある岩なので安心。落葉を歩くより安心です♬
グリップある岩なので安心。落葉を歩くより安心です♬
西尾根の序盤は展望もあまりなくハズレか!?と思ったけどだんだんオモシロくなってきました。
距離は短いけど高さがあるので慎重にね。
落葉と岩のミックス。着地点で落葉でズルっといっちゃいました。
え~ね。この風景♬
なんか変わったキノコ。
左が十字峰で右が薬師峯
【13:04】P334.9にも名前がついていた。「岩ヶ谷」
ゴリラ岩の先端まで来ました。
覗き込むとゴリラの鼻が見えます。ゴリラ岩は少し戻り東側をトラバースしていきます。
ゴリラ岩をトラバースちゅう★
ゴリラの鼻で喜ぶ俺・・・
ゴリラの岩肌にあった「村中安全」ここから村を見守ってくれてるんですね★
あと30分もあれば余裕で下れるのでゴリラ岩で休憩。
【13:42】途中でテープを見失いこの辺まで来たらどこでも降りれると思い直進気味に下ったら予定していた着地点より15mほど南だった。15m車に近づいたのでOKとしよう。ryoさん、おつかれした~★
【13:44】林道を少し歩いてゴール!
お疲れ様でーす★
JAのパーキングまで戻って着替えをしてここでryoさんと解散した。さて、高速で帰れば1時間30分もあれば帰れるけど高速代がもったいない。明日も休みなのでチマチマ下道で帰るか!
途中でやっぱ風呂に入りたくなったので調べると吉川に「吉川温泉よかたん」がちょうど帰り道沿いにあったので立ち寄ることにした。この温泉の炭酸泉がメチャいいと書き込みがあったけどあまり違いがわからなかった(笑 他に酒風呂もいうのもあったけど個人的にこっちの方が温まって気持ちよかったな~ 同じ敷地内に山田錦の館や足湯などもあり休日なのでかなり賑わっていました。
昨日からもう師走ですね。今年もあっという間でした。年内はあと2回ほど山に行けたらな~