2020の初山はみんなでワイワイ湖南アルプス♬
最高点の標高: 594 m
最低点の標高: 142 m
累積標高(上り): 1029 m
累積標高(下り): -1031 m
- START8:37駐車場所スタート
- POINT19:20ヨダレを垂らした堰堤
- POINT210:10堂山山頂(384m)
- POINT311:10鎧ダムに出る
- POINT411:47林道へ出る
- POINT511:58林道ゲート先で昼食
- POINT613:26泣不動
- POINT714:07太神山山頂(599.6m)
- POINT814:33矢筈ヶ岳分岐
- POINT915:15矢筈ヶ岳(562m)
- GOAL16:29駐車場所に戻る
明けましておめでとうございます★ 本年もよろしくお願いいたします。
12月中に年内最後の山行として計画していた「湖南アルプス」堂山~太神山~矢筈ヶ岳~笹間ヶ岳。結局は色々用事があって年内最後の山行は12月初めの七種薬師になってしまった。
ちょうど12月半ば頃にえのさんから12月30日か1月4日辺りに山行どうでしょうかと連絡をいただいた。えのさんは10月下旬に鎖骨骨折し鎖骨にプレートを入れる手術を行いキカイダーになってしまったのだ。術後も順調に回復してかなり調子も良くなったみたいで良かった♬
どこか日帰りでいい山ない?って事で12月に行こうと計画していた湖南アルプスを提案してみた。他に雪山でもオモシロそうな山も提案したけど暖冬なのかまだ雪がまったくないのでパス。じゃ~湖南アルプスで決定!って事で。今回は久し振りにM師匠、N尾さん、S井さん達の京都組も参加。
前日の1月3日も平常通りに仕事だったので今回も先に行って現地で車中泊することにした。少しでも寝れると全然違うので。朝8時30分に富川道登山口横のパーキングで集合とした。僕が着いたときはまだ真っ暗だったのと疲れていたので即寝してしまい朝8時過ぎに到着したえのさん、ハッスンが窓を叩いて起こしてくれた。サンキュー! その後すぐに京都組も到着★
【8:37】全員到着し用意が出来たのでレッゴー♬です。皆さん今日1日よろしくお願いします★
今日のルートは堂山から登り太神山→矢筈ヶ岳→笹間ヶ岳のコースだ。まずは堂山に向かうためパーキングから林道を少し戻り天神川を渡渉する。渡渉地点に着いたが水が多いので少しまたパーキングの方に戻り渡りやすそうな地点から渡渉した。
【8:50】この辺だと渡りやすそうだ♬
こういう場面ではよくハッスンはドボンするので期待してたけど難なくクリア(残念)w
2020年初の山はいいお天気でのスタートだ!
標識は無いがテープや踏み跡があるので何となくわかる。それにスタート地点は沢なのでテープを辿って尾根に入っちゃえば間違いだとすぐにわかる。
無事に取りつきココからスタート!
岩が濡れてるところもあるので慎重に★
えのさんと撮り合いっこ。今日はえのさんのリハビリ山行も兼ねて♬ 無理しないでね~
だんだんオモシロくなってきました~
なかなか開放的な沢ルートなので気持ちいいやん。
堰堤を越えていく。
ハッスン、えのさん、S井さん★
堰堤を越えたら小川が流れるええフインキの道となる。水もすごくきれいだ。
【9:20】ヨダレを垂らした堰堤に到着。
堰堤の先から見えた「堂山」もう少し登れば展望も良くなるだろう。楽しみだ★
お~っ!展望がよくなってきました。琵琶湖もすぐ近くです。
師匠に聞くと右端の方の山が京都の音羽山だそうです。音羽山はまだ登ってないな~ 近いうちにと。
琵琶湖と比良方面。武奈ヶ岳方面の山頂付近は雲がかかっている。
たまんね~な。たかだか300mちょいの山だけどオモシロいし展望もいいし。
堂山は色々変化のある山でオモシロし飽きない。
【10:10】堂山山頂到着!
堂山山頂はこんな感じ。岩がゴツゴツしてる。展望はヨシ!
山頂からの展望は音羽山~比良山は見えますが三上山方面はまだ見えません。
さて・・・そろそろ出発しますか。
山頂からすぐに岩場が出てくる。オモシロい♬
展望いいし、岩場は楽しいし、天気も良くて最高です★
ようやく三上山(近江富士)が見えました。手前には金勝アルプスも見えます。
この辺は奇岩が多い。ココは御在所岳か!?
N尾さん、気をつけてね~
3枚重ね。なんでこーなるの?
堂山を振り返る。
【11:10】鎧ダム付近に出る。ここメチャ気持ちええところやん。こんな場所があるなんて・・・
この先はあまり展望がいいところ無いのでココでメシにしても良さげだけどまだ時間が早いので先に進む。
何度か渡渉を繰り返し沢沿いに下っていく。
【11:29】名もなき滝
【11:44】堰堤に到着。ココから林道まではすぐだ。
【11:47】林道に出る。
N尾さんに教えてもらったBBQスポット。堰堤から飛び込んだりして夏場はメチャいいBBQスポットだそうだ。いつも久宝寺公園ばかりなので今年はここBBQでもしようかな。でも夏場はすごく混むらしい。
【11:53】ゲートに到着。ゲートを越えて更に林道を進む。
ちょうど昼だしこの先はいいメシのスポットが無いので林道に座り込んでメシにした。メシの写真は無かったのでM師匠のブログから勝手に拝借。すみません・・・
【12:53】林道から参道に入っていく。
V字にえぐれた道を通って・・・
高速道路のような道もあったり
【13:26】泣不動
突如鳥居が出てきた。
おねがい!お金貸してや~ すぐ返すから。
う~ん、どうしようかの~
不動寺の境内。ココを通り過ぎ奥の石の階段をのぼる。
急な石の階段をヒィヒィいいながら登ると清水寺みたいなのが出てきた。ここが本堂らしい。
石の階段が終わり少し進むとようやく三角点の標識が。
【14:07】太神山山頂に到着!すでに14時・・・この時間だと笹間ヶ岳へ行ってたらもう真っ暗になるので矢筈ヶ岳から富川道で下山するコースに変更した。
【14:33】矢筈ヶ岳の分岐 ココで膝の調子が悪いM師匠が矢筈ヶ岳行きを断念。M師匠は以前に矢筈ヶ岳へ行ったのとこの先パーキングまでも歩いたことがあるみたいなので1人で大丈夫との事なのでココでM師匠と一旦お別れし僕達は矢筈ヶ岳へ・・・
矢筈ヶ岳への道はとても歩きやすい。M師匠の方が早いので僕らも少しペースをあげた。
矢筈ヶ岳直下は急登でしたが距離は短い。一気に登ると倒木で荒れた場所に出る。この少し先が矢筈ヶ岳山頂だ!
山頂手前で唯一展望がありました。
【15:15】矢筈ヶ岳山頂到着 展望はまったくありません。
【15:47】下山道も快適に歩けます。M師匠は15:48にパーキングに着いたそうだ。
濡れた岩もなんのそのピョンピョン飛ぶように降りていく。
【16:29】M師匠お待たせ~! 結局は時間が無かったので笹間ヶ岳へは行かずに富川道へ下りました。分岐だけ確認して。9月頃には笹間ヶ岳への分岐を曲がり大谷河原の湿地帯「サギソウ」という花がたくさん咲いているみたいだ。花にはあまり興味はないがサギソウだけは一度見てみたいので笹間ヶ岳への分岐を確認して下山した。
皆さん~ お疲れさまでした★ 本年もまたまたよろしくお願いします!
下山後はみんなで「極楽湯 南草津店」で汗を流しえのさん、ハッスン、僕で腹が減ったので「かつや」でご飯を食べて解散した。この後、僕は直接岡山へ行かなければならない。風呂は入ったしメシは食ったし眠気MAX!!6㎞も走らないうちにどうしようも無くなりファミマの駐車場で爆睡・・・
それから下道をチンタラ走って翌日の朝に岡山で家族と合流。岡山で家族と一泊しええもんを久々に腹一杯食べ6日は倉敷に移動。僕は3回目の美観地区へ。過去2回はテキトーに観光しましたが今回は時間をかけてゆっくりまわりました。
あ~楽しい3日間だったな。楽しい休みはあっという間に終わり今日からまた仕事です。
2月もどこか雪山宜しくです!3月の六甲全山縦走も楽しみにしてます★今月中に申し込みしておきますね!