裏六甲はホント静かでいい🎵 船坂谷↑白水尾根↓

2023年9月18日

合計距離: 9.75 km
最高点の標高: 936 m
最低点の標高: 398 m
累積標高(上り): 827 m
累積標高(下り): -827 m
Download file: hunasakatani2022.gpx
山行データ
  • 【山名】六甲山 白水山
  • 【標高】931m(六甲山)771.7m(白水山)
  • 【山行日時】2022年11月12日
  • 【天気】快晴
  • 【メンバー】単独
  • 【距離】9.75㎞
山行時間 3時間31分 距離9.75㎞
  • START
    9:53
    パーキング(路駐)
  • POINT1
    10:06
    老ヶ岩
  • POINT2
    10:17
    川上ノ滝
  • POINT3
    10:26
    沢の分岐
  • POINT4
    11:11
    ドライブウェイに出る
  • POINT5
    11:31
    六甲最高峰(931m)
  • POINT6
    11:46
    白水尾根取りつき
  • POINT7
    12:10
    白水山(771.7m)
  • GOAL
    13:24
    下山

紅葉もいい感じだし、嵐山周辺散策も兼ねて唐櫃越えを歩きに行こうと思っていましたが、京都まで行くのが面倒になり、急遽行先を変更!以前から行きたかった裏六甲の船坂谷から登り白水尾根で下山するコースを歩いてきました。

山友達のryoさんが3年程前に船坂谷白水尾根を歩かれているので参考にさせていただきました。

洗い越しの手前にバイクを停めました。今日は土曜日なので沢でキャンプをされている方が多い。ついでにBBQ出来そうな場所も見ておこうかと思ったが、用意で忙しいので帰りに見ることにした。

【9:53】スタート

スタート!冬のバイクは防寒着やオバーパンツなど嵩張るものが多く、メットインの中に押し込まないと入らない。結構何かと時間が掛かりますね。

橋が崩落しています。水量も少ないので渡るのは簡単です。

まだまだ登山道はゆるゆるです。散策気分で歩いていけます🎵 思ってたより船坂川の水質はよく、透明度がかなり高いです。

紅葉も見頃かな?黄色がすごく眩しいです。

スタートから10分ほどで平成30年に建てられた大きな堰堤に到着。

【10:06】老ヶ岩

この大岩には、神の祟りがあると言い伝えられています。昔、石材師が石を切ろうとノミを当てると、「石の割れ目から血が噴出し、気が狂って死んだ。ノミを当てたらふるいがきて悶死した。金槌を振り下ろしたら、そのまま飲み込まれてしまった」などなどいろいろ言い伝えられています。又、石から流れ出る水は石の涙あるとも伝えます。そして、この大岩に触れると、早く老け込むとも言われています。

今度の堰堤は左(右岸)から越える。

越えてすぐのところは崩落したらしくロープが設置してある。

何度も何度も渡渉し進んでいきます。船坂谷なかなか雰囲気のええところやね~🎵

【10:17】川上ノ滝

初心者はココまでらしい。山と高原地図にも「ここより上部はルートファイティングが必要な上級者コース」らしい。自分が中級者なのか、もう上級者と呼べるのかわからないが、この先に突っ込んでみるw

ここより少し東側の逢山渓より水の透明度はGOOD!

滝の右側(左岸)の石積みを登り巻いて行きます。ここはryoさんの記事を読んでいなければ5分くらい迷っていただろうな。ryoさん、ありがとうね~😃

高巻きちゅう😙 踏み跡はシッカリあるので、取りつきさえわかれば楽勝ですね🎵

【10:26】沢の分岐

分岐が出てきました。

本流は左俣で地形図の破線も本流に描かれていますが、どの記事を見てもココは右俣の支流に進み高巻きをしている。今回僕も右俣に進みました。

水の流れが可愛い支流です😘

この辺はちょっとややこしいところ。

ゆるゆるハイキングはココまでだ!ここから沢を離れてしばらく急登になる😅

ずいぶん登ってきました。

登ったら下らされる😭

秋を感じるいい道です🎵

また本流と合流。これが最後の堰堤か!?

違った。これが、どうやら船坂谷最後の堰堤だ。左(右岸)からサクッと乗り越える。

どこの沢でも最後はやっぱ急登ですね。それに少し長い感じがした。

【11:11】ドライブウェイに出る

長い急登を終え、やっとドライブウェイに出た。スタートしてから1時間15分だった。

ドライブウェイから船坂谷道の取りつきを撮影。

明日13日(日)は六甲全山縦走大会です。

最高峰へ行くので右の坂を登って行きます。

坂の手前には綺麗なトイレが出来ていました。ココでご飯を食べても良かったんだけどトイレの前だし・・・山頂で食べることにした。

昔、夙川からチャリで登って最後のこの坂も押さずに漕いで登りきったな~ 今では絶対にムリやわ。

【11:31】六甲山山頂(931m)

六甲山最高峰に到着!

って、言うか人が多すぎ😆 ご飯を食べるスペースすらありませんし、写真撮影も順番待ち状態です。

今日の天気はマジ・・です!!

山頂から三田市方面の眺めです。とりあえず人が多いので山頂を下ります。

結局山頂やトイレ前の広場でも人が多かったのでご飯は食べずじまい。下山のルートでいい場所があればそこで食べることにしよう。

ドライブウェイを少し戻り、ココを左に曲がり、白水尾根の取りつきを探す。

マジかっ!!!

うわっ!何やねんこの道は・・・いきなり藪こぎです。

でもね、昔ここはドライブウェイだったんですよw ちゃんとガードレールも残っています。

ドライブウェイは元は後鉢巻山の北側を通っていましたが、1995年の阪神大震災による路盤の崩壊が激しく、長らく放置されていたそうです。その後この道路を復旧せずトンネルでパスする方法が採られた。

しかし酷いですな~ 色んな虫がつきそうで怖いです😱

【11:46】白水尾根取りつき

ガードレールの間から入って行きます。

ココもかい!アカン・・・こんなん見たらマダニを思い出す。イヤでも11年前の石鎚山の東陵コースを思い出す。しかし今更違うルートに変更も面倒なので突っ込みます😭

【12:10】白水山山頂

途中途切れたところもありましたが、白水山までほぼ笹薮でした。

入念にマダニチェックし、誰も居ないので山頂でご飯にしました。

山頂からは北方向のみ展望があり。正面には見覚えの山が見えてます。あの特徴的な丸い可愛らしい山は3年前に家族で登った「丸山」ですね。奥には有馬富士も見えています。

この岩もコースになっているので登って行きます😀

展望のない尾根道を単調に歩くと、いきなり目の前が明るくなった。あの先は展望良さそうかも🎵

下界の方の展望はありませんが、開放的な場所で気持ちが良かったので、しばらく空を眺めながら寝転んでいました。30分くらいは寝転びながらゆっくりしていたと思う😙 

案内板とか無かったけど、恐らくここが白水峡だと思う。

登山道は崖沿いにそってついている。

【13:24】車道に出る

車道に着地して無事下山です😀

車道から取りつきを見る。石垣の手前が取りつきです。案内板など無いので左の看板が目印ですね。ここから長い車道を歩いて、船坂谷の洗い越しのところまでのんびり歩いて帰ります。

車道を30分くらい歩いて到着!行きに見れなかったBBQ出来そうなところを少し見てきます。

BBQ出来そうな場所の横には綺麗な小川が流れている。これなら小さな子供が居る家族でも安心して遊ばせれますね。ですが、色々な面で目を離すのは絶対にダメ!

これは見たくなかった・・・😭 なんで、こんな事が出来るのか疑うわ。

おとなしく焼肉屋で楽しめばいいのに。遅かれ早かれこんな状態が続くのであれば、そのうちココも車止めなど設置されて利用できなくなっちゃうでしょうね。あと、完スプレーやペンキ缶などの不法投棄もあった。こんな綺麗な場所を汚す輩は利用して欲しくないですね・・・残念です😭

六甲の恵み からとの湯」でたっぷりかいた汗を流します。ここの源泉は地下700mより汲み上げる黄褐色の弱アルカリ性単純弱放射能温泉。書いてるだけじゃわかりませんよね。ようは有馬温泉の金の湯みたいな色の温泉っていう話。

天然温泉は露天風呂のみでしたが、有馬の金の湯みたいな温泉で気持ち良かった~🎵 小1時間ほどゆっくりしました。お腹が空いたので店内でご飯を食べ、体もお腹も満たされ帰りもまた六甲を越えて帰りました。

来週の土曜日は仕事だし、12月の土曜日は10日(土)以外はすべてやし・・・😱 しばらくはまた山はお預けになりそうな感じですが、正月休みが先日出されてそれがまた超長いww 冬休みかってくらいです。

12月行けない分は、その長い冬休みの時に行ければいいかな?って事で交通費削減のため、すべてバイクで行く予定で冬対策であれこれ買い足しました。買い足したお金で交通費になったんじゃない? いえいえ、毎日の通勤の為でもあるしね👍

施設名六甲の恵み からとの湯
住所兵庫県神戸市北区有野町からと1296-1
TEL078-982-2639
FAX078-982-2636
営業時間10:00~25:00(最終受付24:30)
定休日年中無休(年2回程度メンテナンス休業あり)
駐車場110台 無料
公式HPなし

白水山

Posted by 登山好人