龍王山~巻向山 下山後は山の辺の道で戻る

山の辺の道から見た龍王山(左)と三輪山(右)巻向山は三輪山で見えない
今週末、天気が良ければテント泊へ行く予定なので、その前に少し歩いておこうと思い、行きたい山リストに入れていた”巻向山”まきむくやまと”龍王山”へ登って来ました。
世界遺産ビューの明神山へ山歩してきた

午前中は他の用事で出ていましたが、午後から予定が無いので久々に明神山(王子町)へウォーキングに出掛けました。
明神山なんて何年振りだろう・・・過去の記事を探したら2007年2月21日だった。17年振りか~ 前回は大阪側から ...
大峰山系最南端「玉置山」「宝冠の森」へ

今回、土・日・月の休みのうち天気がいいのは土曜日だけ。日曜日は午後から雨で月曜日は午前中雨の予報なので、行くなら土曜日しかない。午前1時過ぎに帰宅し、風呂入ったりご飯を食べて落ち着いたのは午前2時過ぎだ。そこから用意などしてたら午前3 ...
紅葉真っ盛り!談山・御破裂山

紅葉時期に一度行ってみたかった「御破裂山ごはれつやま・談山かたらいやま」に行って来ました。
最短で登るには談山神社→談山→御破裂山のコースですが、これだとほぼ、観光客コースになってしまうので、石舞台→万葉展望台→御破裂山→ ...
数年振りのメンバーで残雪期の稲村ヶ岳

山行データ【山名】稲村ヶ岳
【標高】1726m
【山行日時】2023年3月12日
【天気】晴れのち曇り
【メンバー】katsuちゃん+なべちゃん+登山好人
【距
【標高】1726m
【山行日時】2023年3月12日
【天気】晴れのち曇り
【メンバー】katsuちゃん+なべちゃん+登山好人
【距
見渡す限り山、山、山 絶景の三津河落山

山行データ【山名】三津河落山 日出ヶ岳
【標高】1654m(三津河落山)1695m(日出ヶ岳)
【山行日時】2022年5月29日
【天気】快晴
【メンバー】ryoさん
【標高】1654m(三津河落山)1695m(日出ヶ岳)
【山行日時】2022年5月29日
【天気】快晴
【メンバー】ryoさん