電動空気入れを買ったのでちょっとレビューしてみます

電動空気入れを購入した経緯

MTBをやりだした頃にタイヤ交換、エアーの管理でゲージの付いた(panaracer)空気入れを使っていた。

自転車を降りてからも、家族の軽快車の空気入れと大活躍していましたが、先日バイクに空気を入れようとしたところ嫁に「空気入れ壊れてるよ」と言われた。

つい、最近までは普通に使えていたそうだが、少し前からゲージの針も動かないようになり、付属のバルブも紛失したらしい。

17年間ご苦労様でした。

ゲージの窓は、かなり前から壊れていましたが、針も正常に動いていたので、使用には問題なかった。ゲージも見やすく、エアーの充填も早かったので良かったんですがね。

せっかくの機会だし、この際に空気入れも電動化してみることにした。

品番:8005

パッケージを見ても本体を見てもどこにもメーカー名の記載がないw

唯一、書いてあったのが「品番:8005」だけ。品番というメーカー名で8005シリーズなのか?とにかくこれしか記載が無いので、仕方ない。

Amazonのレビュー見ても★★★★★だらけ・・・ 星5のレビューでギフト券進呈ってヤツだな。案の定、購入後に箱の中からギフト券が出てきましたw

Amazonで「電動空気入れ」と検索すると星の数ほど出てくる。正直、どれがいいのかわからん。とりあえず値段も安いし、ほんのちょっとだけレビューを信じて、品番:8005をポチってしまいました。

届いてすぐに電源を入れたところ

同梱品

写真エクステンションバルブは別購入品です。同梱品ではありません。

同梱品は6点(説明書含む)になります。交換バルブは4個入っていました。

  • ボート用ノズル
  • 浮き輪用ノズル
  • 仏式変換ノズル
  • ボール用ニードルバルブ

エアーホース、Type-C充電ケーブル、日本語の説明書

製品仕様

品番8005サイズ68×48×175mm
重量520g最大消費電力60W
電圧7.4V空気流量20L/min
電池容量6000mAh(3000mAh×2)満充電時間約4時間
気圧誤差±1.5PSI最大気圧10.3Bar 150PSI
圧力単位PSI,BAR,KPA,kg/㎠エアーホースの長さ170±10mm

その他の機能

LEDライト装備

LEDボタンを長押しして照明がオン/オフ

LEDボタンを押すと、点灯モード⇒フラッシュモード⇒SOSモードに切り替わります。

エアーホースを付けるともう無線機だw

本体充電はType-Cで充電

充電目安は時間は4時間ー5時間と説明書に記載してある。

*充電しながら製品を使用しないでください。

USB出力ポートもありますので、スマホの充電も可能だ。

出力は1Aなので、かなり遅いが急場しのぎには使えそうです。

ただ、バッテリー容量が6000mAHなので、最近のスマホでは満充電は難しいでしょうね。

バイクに空気を入れてみた

バイクは125㏄のスクーターです。

PCX125 JK05の空気圧は以下の通り。

タイヤ空気圧 【前輪】
(1名乗車時)
200kPa(2.00kgf/㎠)
タイヤ空気圧 【後輪】
(1名乗車時)
225kPa(2.25kgf/㎠)
タイヤ空気圧 【前輪】
(2名乗車時)
200kPa(2.00kgf/㎠)
タイヤ空気圧 【後輪】
(2名乗車時)
250kPa(2.50kgf/㎠)

空気圧の単位は「PSI」「kPa」「bar」「kgf/㎠」とたくさんありますが、日本では1999年に制定された新計量法よりkPa(キロパスカル)という単位が使われています。

ストレートバルブなので、ホースが装着できないからキタコのエクステンションバルブを別途購入しました。

KITACO エクステンションエアーバルブ75

ホースを接続すると、現在のタイヤの空気圧が表示される。

僕は「BAR」が馴れているのでBARで表示させています。これだとkPa表示なら185kPaになります。

PCX125の1名乗車だと、上記の表に記載がある通り、後輪だと225kPaですね。40kPa足りません。上下キーを操作して、今回は少し低い205kPa(2.05BAR)に設定しました。

空気圧を設定したら電源キーを押せばSTARTします。

設定値まで充填されると自動でとまります。

コンプレッサーの大きな音が出ますので、音量に注意してください。

使用してみての感想

表示の方が少し早い傾向があります。

音の方はそれなりに大きい。逆に静音だとパワーが無いそうだ。昼間なら全然気にならないレベルですが、夜間に使うのは少し躊躇するレベルかな。作動音は動画を参照していただければ、だいたいわかると思います。

設定値の2.05BARと表示されても充填が続いていました。この表示が正確かどうかわからないので、次回エアーゲージを購入し、比較したいと思います。

あと、自転車(軽快車3台)+車(1台)のエアーを足しましたが、バッテリーは1目盛り減っただけでした。完全にバイクの空気が抜けた状態からの充填だと、1本につき5分程度かかるかな。それが早いのか遅いのかはわかりませんが、手動でポンピングするよりかは放置でいいので、ずいぶん楽です🎵

近日中にエアーゲージを購入し、電動ポンプの値と比較してみたいと思います。

*追記*(2023年9月11日)

早速、エアゲージを購入したので、電動ポンプの値とエアゲージの値を計測してみました。