葛城山でカタクリ

合計距離: 8.6 km
最高点の標高: 951 m
最低点の標高: 298 m
累積標高(上り): 976 m
累積標高(下り): -975 m
Download file: katsuragiyama2013.gpx
山行データ
  • 【山名】 大和葛城山
  • 【山行日時】 2013年4月21日
  • 【天気】 曇りのち晴れ
  • 【メンバー】 単独

葛城山駐車場

高級パーキングに車を停める。1日/1000円 当然ですがコーヒーのサービスとかありません。ツツジのシーズン前だから週末なのに観光客・登山客は少ない。

ロープウェイ駅舎横を登って行く。

カタクリか。少し見てみようかな。 

イノシシ防止柵を開けて中へ入る。

柵に簡単なマップがある。登りは右端の「北尾根ルート」で登る。

柵を開けて少し進むと北尾根ルートの取り付きがある。真っ直ぐは「くじらの滝コース」下山に使う予定。ここを右に登って行く

結構急な坂が続く。ちょうどいい頃に展望のいいベンチもある所があった。少し休憩。

休憩場所からの眺め。先日行った稲村ヶ岳は正面の山だけど山頂付近はガスの中ですね。

カメラを置いて自分撮りしてみた。またカメラを取りに戻るのがメンドイなぁ。

左は自然研究路を通って山頂へ右はダイトレ経由で山頂へ。右のダイトレ経由で登る。

この辺は自然林。紅葉の時は綺麗だろうな。

ダイトレと合流。 

ダイトレを歩いて来たらキャンプ場付近で広い場所に出た。ここでもテント張れそうだがここにテント張ったらアカンのかな?

左手前後ろからロープウェイ駅からの道が合流する。山頂はすぐそこ。

白樺食堂の前から山頂に登る。

葛城山山頂

寒いっ!5秒くらいのセルフでいいのに2秒・12秒しか設定が無い。

天気はイマイチだけど今日は遠くまでよく見える。正面の山は六甲山。

白樺食堂裏のデッキサイトからの眺め。正面の尖がった山は高見山か?デッキサイトのベンチでコーヒー+パンを食べる。さぁ、カタクリみて帰ろか。

ロープウェイ駅の方に歩いて行き途中で自然研究路に入る。

あった、あった。けど、なんやねん。葉が反り返ってないや。しょぼーんとしてる。他のカタクリも全部。これ以上先に進んでも同じみたいなので引き返した。

真っ直ぐ進むとロープウェイ駅。ここを右に曲がって「くじらの滝ルート」で下る。

陽も差し始めとても気持ちいい。時折吹く風がとても心地よい♬ 心も体も本当にリフレッシュされる。

本来は直進の道だったようですが崩落の為に右に少し高巻するように迂回路が出来ている。

上の画像の×のところから崩落部分を撮影

水場

二の滝に立ち寄ってみる事にした。

本来は二の滝から先へ進むことが出来たみたいですがコチラも崩落の為、通行禁止。また急な斜面を登ってくじらの滝ルートに戻らなければならない。

手を振ろうかと思ったけど1人しか乗ってない。

左に曲がれば「くじらの滝」があるのでココも立ち寄ってみた。

北尾根ルートの分岐点。もう少しでロープウェイ駅だな。

下山

イノシシ防止柵を開けて、お疲れ様でした。あー楽しかった。カタクリはちょい残念でしたが。けど、カタクリ目的じゃないのでOKです。

あらら・・・穴あいちゃった。また新しい靴下買わないと。帰宅してすぐに靴を洗ってウェアも洗濯。登山用品だけは靴下まですべて自分で洗わないと気が済まない奴なんです。それにしてもパーキング1000円は高かったなぁ~。今日1番の出費やったわ。