今年は晴天の八ヶ岳!

合計距離: 15.09 km
最高点の標高: 2892 m
最低点の標高: 1676 m
累積標高(上り): 1826 m
累積標高(下り): -1281 m
Download file: yatugadake201512.gpx
山行データ
  • 【山名】 赤岳 横岳 硫黄岳
  • 【標高】 2899m
  • 【山行日時】 2015年12月29日~31日
  • 【天気】 3日間とも晴天
  • 【メンバー】 katsuちゃん+くみちゃん+えのさん+ともぞうさん+ハッスン+よーへー君+登山好人

明けましておめでとうございます。

今年も29日~31日の日程で八ヶ岳へ行ってきました。今回はみんなと現地(鉱泉)で合流なので大阪からかっちゃん・くみちゃん・えのさん・ハッスンと2台に分乗して行くことに。

諏訪南ICを出てすぐのファミマで静岡から初参加のよーへー君と合流。よーへー君はめちゃ寒いのに素足にサンダルとかなり強者だ!よーへー君、改めてはじめまして!!

去年は八ヶ岳山荘までの道も積雪があり赤岳山荘までの林道は4WDでも大変だったのに今年はまったく林道には雪が無い。

去年より車が多い。上には停めれず下の方に停めた。天気はバッチリ!高速から見た八ヶ岳は山頂はガスに覆われて見えなかったが出発する頃にはガスもとれてきた。

暑すぎです。ハードシェルは脱いだ。さ~て、ボチボチ行まひょか♬ 今日は鉱泉までなので楽勝だ。ゆっくり歩いても3時間あれば着くだろう。

ほんま雪ねぇ~ 堰堤から先はそこそこ積雪しているとの情報だけどどうなんやろか?

美濃戸山荘はスルー

katsuちゃんとえのさん。

よーへー君とハッスン。あれ!?くみちゃん。どこ??

堰堤広場でザックを降ろして休憩です。 くみちゃん。いた、いた★

去年がお天気最悪だったけど今年はどーよ!明日はさらにお天気いいそうだしね。

堰堤を過ぎてもしばらくは雪が無い。

ようやく雪だ~♬ よーへー君、ハッスン、えのさんも大喜び。

明日縦走する硫黄岳~横岳の稜線が見えるよ。この先で登山ガイドの笹倉さんに出合う。名前が浮かんでこなかったので声を掛けることが出来ず・・・その後も赤岳鉱泉で何度もお会いしたのに。笹倉さん著書「高みへ 大人の山岳部」 (僕も購入済み)非常にわかりやすくイラストも多く読みやすいですよ。

赤岳鉱泉に到着!テン場がいっぱいでどこに張ろうか・・・とりあえず先に幕営場所を探さないと。

小屋付近にはまったくスペースが無かったので少し下ってテン場の最後部に幕営した。ハッスン+よーへー君のテント。

僕とえのさんも近くに幕営。小屋までは少し登らないといけない。これがちょっとダルイ。まぁ、とにかく無事にテントも張れて良かった。すぐにhiroさんkakaさんロカさん・えっちゃんが山行から帰って立ち寄ってくれてた。サンキュー♬

あまりにも気温が低くカメラの電池の消耗が激しく初日なのに電池が半分になっている。明日が本番なのにその前に電池が無くなるとイタイので初日の夜の写真は残念ながらナシです。

せっかくかっちゃんが美味しいシカ肉をご馳走してくれたのに。はじめてシカ肉を食べましたが臭みもなにもなく味付けも良いのですごく美味しかったよ♬ これマジで。

食後はみんなで小屋へコーヒーを飲みに行きましたが天国だった。十分小屋で暖まったので寝るためにテントへ・・・テント内に吊るしていた温度計は-16度。何もかもカチンココチンの世界だ。腰と足裏に貼るカイロを貼ってシェラフに入った。シェラフに入ると暖かい。0時頃に就寝。明日は午前7時に小屋前で集合だ。 

2日目

今日は硫黄岳~横岳~赤岳に縦走だ!30分遅れtで7時30分出発!メンバーはかっちゃん+くみちゃん+ともぞうさん+えのさん+ハッスン+よーへー君+僕の7名だ。天気は最高!hiroさん夫妻+ロカさん夫妻はバリエーションルートへ行くためにすでに出発していた。

登り始めてちょうど1時間なので少し休憩。まだまだ樹林帯が続くが時々視界が広がり風景を楽しめた。

え~天気にみんなテンションUP!!

どない?この天気は!去年の暴風雪とは雲泥の差やで。

中央のピークが硫黄岳だ。

樹林帯を抜けたら少し風が出てきたが暖かい。

展望のいいところで休憩。左は御嶽山? ほんで右が乗鞍岳かな?自信なし。北アルプスも一望出来た。

さ~て、硫黄岳山頂までもうひと登りだ。

硫黄岳

山頂はすんげぇ~風で寒くてたまらん。吹きつける風で顔面が痛くてたまらない。少し下ったところにある硫黄岳山荘(冬季閉鎖)裏で休憩することに。硫黄岳からの下りも西から強風で顔面の右半分が痛くてたまらんです。

爆裂火口

硫黄岳山荘はもうすぐ。正面ピークは台座ノ頭でその奥の尖がったピークが横岳

下ってきた硫黄岳を振り返る。ハッスン達も下って来てる。硫黄岳山荘の裏手で少し休憩し台座ノ頭へひと登りする。台座ノ頭への登りでくみちゃんの体調が悪くなり休憩を取りもって登るがくみちゃんの頑張りで台座ノ頭に登る頃には徐々に体調が戻ってきた。

ワオ~ 台座ノ頭のピークに登ったらいきなり目の前にフジヤマがドーンと♬

だんだんと岩場区間が多くなってくる。

雪が少なく鎖も出ている。鎖が埋もれている場合だと更に難易度が高くなるよね。

この辺はハシゴ登ったり降りたり忙しいところ。

もうチョイで横岳だ!

横岳

フジヤマをバックに横岳でガシャ!硫黄岳~台座ノ頭までは強風だったけど台座ノ頭以降は風が弱まりあたたかい★

もう最高やろ!年内最後の山行がこれやしね。終わりよければすべてヨシやね。

横岳から硫黄岳をみる。

次は赤岳を目指して!

目指す赤岳とフジヤマ。

急斜面は慎重に!ズルっといけばサヨナラ~なのだ。

赤岳天望荘

腹減った~ 食堂でうどんを食べた。食後はくみちゃんだけ残って赤岳ピストンだ。

赤岳への登りはかなり急だ。振り返って撮影。手前のピークにハッスン・えのさん・よーへー君が写っている。その向こうに天望荘が見える。 

こちらは阿弥陀岳。あっちにも今度登ってみたいぞ。

頂上山荘の先が赤岳頂上だ!

赤岳

去年のリベンジが果たせたうえにこんな快晴に恵まれて最高の山行になった。あとは下山するだけ!みんなで記念撮影して下山する。

赤岳山頂にてkatsuちゃんとフジヤマ!

下山は地蔵尾根でいっきに急降下だ。地蔵尾根は距離が短いぶんかなり急です。

ハッスンいぇ~い!

行者小屋

最後は樹林帯に突入して行者小屋に到着!少し休憩して鉱泉へ

行者小屋から

行者小屋から30分ほどで鉱泉に到着!みんなお疲れさまでした。

夕陽に照らされた八ヶ岳とても感動的だったな。この日は1日雲一つないいいお天気に恵まれました。今日は夏にお世話になった「割烹 いまだ」の亨さんもあがって来られ極上肉のスキヤキをご馳走になりました。いつもありがとうございます。亨さんは飛ばし過ぎて早々にご就寝です。

とりあえず極上肉をぶち込む!噛まんでも口の中でとろけちゃいます。

まぁ、katsuちゃんのこのエロい嬉しそうな顔見ればどれだけウマかったかわかるかと

ほんで今日はkatsuちゃん特製のシカ肉のステーキ!!ほんまシカ肉全然アリやわ。うまか~♬ みなさんのご馳走だけでお腹いっぱいになりました。ゴチ! 明日は朝8時に下山開始。夕方には帰宅出来そうだ。

ヒデさんに頂いたミルフィーユ♬ すんごいウマそうなんだけど・・・ありがとうさんです!子供らにも食べさせてやりたいので帰ってくるまでお預けです。いつもホンマすみません。

翌日は出発すると同時にデジカメ・GPSの電池も無くなったので写真なし。帰りは温泉に立ち寄りサッパリして帰路へ・・・大津SAでkatsuちゃん夫妻とハッスンをトレードして解散。大津からはハッスンが運転。最後は洗車までしてくれてありがとうございました。 

リーダーとして引っ張ってくれたkatsuちゃん、ほんまありがとうございました! お疲れさんでした。おかげで最高の山行でした。また初登りでみんなに出会えるので楽しみです。

今年もよろしくお願いします!

同行者さんのブログ