3日間すべて最高な天気♬ 奥穂高岳 【前編】

2023年9月18日

合計距離: 37.93 km
最高点の標高: 3186 m
最低点の標高: 1508 m
累積標高(上り): 2375 m
累積標高(下り): -2375 m
Download file: okuhodakadake2018.gpx
山行データ
  • 【山名】 奥穂高岳
  • 【標高】 3190m
  • 【山行日時】 2018年4月28日~30日
  • 【天気】 3日間すべて快晴・無風
  • 【メンバー】 katsuちゃん+kumiちゃん+登山好人
  • 【歩いた距離】 38㎞

今回は長くなりそうなので前編・後編にわけてアップしまーす★

今年のGWは北アルプスどう?ってkatsuちゃんにお誘いいただいた。場所は奥穂・北穂双六岳または燕岳~常念岳の縦走だった。どのコースも魅力的でしたが4年前に焼岳から見た奥穂が忘れられずいつかはアチラヘ登るぞ!と、出来ればこの機会に奥穂に登ってみたくリクした♬

前夜(28日)の午後9時にかっちゃん宅で待ち合わせ。アカンダナ駐車場には午前2時過ぎの予定だ。車は順調に走り予定時間少し前に到着。駐車場入口のオープンは午前3時30分すでにゲート前には数台の車が列を作っていた。僕らもゲートオープンまで仮眠をとった。

あまり眠れずバスの時刻になったので用意を済ませバスターミナルへ。

かっちゃん、くみちゃん♬ 今日から2泊3日よろしゅう~ね。

アカンダナバスターミナルで往復チケットを購入。往復2050円でした。上高地までの所要時間は30分ほど。マイカーは入れないので渋滞ナシ。

バスを降りてから数分も歩かないうちに絶景が・・・上高地は初めてなのでこの絶景にテンションアップだ。序盤のこの風景にいちいち感動していたらこの先は失禁いや失神してしまいそうです。

河童橋でーす★ 気分は観光客です♬ 今日から休みの人が多いでしょう。昼間は大混雑しそうな河童橋ですがこの早朝の時間はガラガラなので今のうちに記念撮影っと。

左に梓川をみながら平坦な道を歩いていきます。いい景色を見ながらなので気分爽快です★

ほんまに平坦な道です。こんな道が横尾までの11㎞ずっと続きます。

左に見える山は恐らく明神岳でしょうか?岩がゴツゴツでとてもカッコいい山ですね。のぼれる山なら一度登ってみたいね★

歩くこと40分ほどで明神館に到着。少し休憩する。

おっ、サルやん。こんな近くでも逃げようとしない。

徳沢についた。草原のキャンプ場は気持ちよさそう♬ いつかはココでゆっくりテント泊してみたいもんだ。

横尾に向けて歩いていく。徳沢着く前からすごく眠くなり歩きながらでも寝てしまう感じだ。この辺が眠気のピークだったかな。さっきの草原で寝そべったら1分で熟睡するだろうな~

半分ボーっとしながら横尾に到着★ ここは槍、奥穂、蝶ヶ岳への分岐点にもなっている。さすがGWだ。人の多さが半端ない。

立派な横尾大橋を渡って行くよ~♬

橋の上から見る梓川はバスクリーンを入れたかのような綺麗な緑色だ。夏なら間違いなくザブーンだな。

横尾を過ぎると雪が出てきた。

圧巻の屏風岩

快晴、無風と最高の山行となりそうだね。明日もこんな天気だといいんやけど。

本谷橋に到着。みんなココで休憩+アイゼンを装着してた。僕らもアイゼンを装着。横尾でも休憩してたマウンテンレスキューと書かれたウェアを着た韓国人3人組も到着。ザックも半端なくデカイ。さすがはレスキューだとこの時は思った。

数分も歩かないうちに韓国人3人組が休憩している。その後も何度も休憩を取り「何回休憩すんねん」「また休憩してるぞ」とか話のネタにw ついには「パチモンレスキュー」とか呼ばれる始末w

少し前からかっちゃんの脚に少し痛みが。ちょっと苦しそうだったので沢が分岐している付近で休憩。そこは沢が分岐しており右俣の先にはカール状になっている場所がある。

左俣の方はこの場所から先が見えない。そこでかっちゃんが、これ(右俣)登ってカール状になって木が茂った横に涸沢ヒュッテが見えるやん!えっ!どこ!?木が茂っているのは見えるけど建物なんて何もないよ?

僕はココ初めてなので「ふ~ん」といった感じで返答したw 休憩も終わり歩き出すとまたもかっちゃが・・・道が左俣の方へついていたので「遠回りさせよんな~」とよ~く、見たら左俣の先の方へも道はついている。

これを進んでその先に涸沢ヒュッテあるんじゃないと言ったらかっちゃんが「だよね~」と。かっちゃんが右俣の先のカール状に見えてた建物とは???

もしやして・・・ 幻覚!?

あまりの脚の痛みに幻覚を見てたんちゃうんw かなり苦しそうだったので少し荷物を持ってあげることに。しっかりバイト料は弾んでくれましたよ♬ おおきに!

左俣に続いている道。右の奥に涸沢ヒュッテがあるんだろう。

ヒュッテが見えた!この雪じゃヒュッテが見えててもなかなか近くなって来ない。歩きにく~ まわりの登山者もこの付近じゃみなヘロヘロ状態になっている。この雪質じゃしゃーないよね。

この雪質で足元がかなり不安定で終盤に荷物を足したことがボディーブローのように効いてくる。

かっちゃん辛そうです。もう目の前やけどココは無理せず時間もたっぷりあるんやから休憩しながら行こう!

やった!到着しました★ 長かったね。上高地を出て17㎞ちょい。かっちゃんは途中で足の痛みが出ながらもメチャ頑張ったね~♬ スゴイよ。

先に幕営し涸沢ヒュッテで「おつかれ~の乾杯♫

テントに戻って片付けをしやっと落ち着いたのでコーヒーをいれてノンビリした。

今日は1日雲一つないいい天気だったよな~ 明日は奥穂なので明日もこの天気なら最高やな。

テン場から奥穂が見えます★

今回は簡単な食事にした。今日はラーメンとカレーメシ。簡単すぎるやろ。カレーメシは初だったのでどんなもんかと食べてみたけど「コレ、ありやわ!」めちゃウマいやん♬

これから簡単なメシの時や近場の山の時はコレ買おうっと。味は3種類くらいあったと思う。

夜のテン場。この風景や星の撮影しているカメラマンがすごく多い。いい写真が撮れてるだろうね。陽が沈むとさすがに少し寒くなってくる。テント内でちょうど0℃くらいだった。

歯磨きとトイレを済ませ明日のためにはやく寝なきゃ。今日は1時間か2時間しか寝れてないしな。かっちゃんは少し体調を崩してメシも食べず寝ていたので遅めの食事をとっていた。寝たら体調は戻ったみたいで良かったね。

後編に続く・・・