超絶パワースポット巡り 三輪山+大和三山

2023年9月18日

山行データ
  • 【山名】 三輪山+耳成山+畝傍山+香具山
  • 【標高】 467m(本日最高点 三輪山)
  • 【山行日時】 2017年12月14日
  • 【天気】 晴れのち曇り
  • 【メンバー】 単独

遠くへは行けないけど近場でどこか登りたい。そんな時は関西百名山で登りたい山を探す。比較的近場でなかなか他の山行と兼ねて行けないのが三輪山

太古の昔より神さまの鎮まる神聖なお山で禁足の山として入山が厳しく制限されてきました。現在は特別に許可をいただき入山可能となっています。登拝は狭井神社で受付しています。

受付時間は午前9時~午後2時まで(下山は午後4時 時間厳守)ですので他の山行が終わってから三輪山に立ち寄る事が出来ない。

当初は三輪山だけ登って帰ろうかと思いましたがあまりにも勿体ないしこの機会しか登る事ないと思い大和三山も登ることにした。

耳成山

三輪山は午前9時にならないと受付が出来ない。あまりにも早く目的地付近に到着してしまったので先に耳成山だけでも登っておこうとやってきました。池の前に無料のパーキングがある。トイレは登山口の目の前に綺麗なトイレあり。標高139.7m。火山の噴火で生まれた独立峰なんだって。

耳成山登山口

平日の朝8時なのに歩いている人が多い。近所のご高齢の方の散歩道なんだろうね。

石灯籠のある道を登って行く。

登りきると神社がある。ここは耳成山口神社というそうです。

耳成山山頂

神社の横手からサクッと登るとあっけなく山頂に到着です。登山口から何分だったんだろうか?10分ちょいだったかな?

山名板を撮影してとっとと下山します。ちなみに山頂から展望は無いよ。

下山は周回するようについてる緩やかな道を下って行きます。ほとんど平坦で坂なのかわからないくらいだ。

ちょろっと木々の間から見えた。多分だけど金剛山かな?山頂付近は樹氷で白くなっている。

ほい、下山終了♬

登山口前の綺麗なトイレ。トイレットペーパーもあり。

登って下って30分くらいの滞在だった。それにしても人が多くかなりの人とすれ違ったな。まだまだ早いのでもう一発!今度は香具山に登ることに。その後に三輪山へ行くことにした。

香具山の北側の神社にナビを設定し走ってたんだけど途中でどう考えても通れない場所に入り込んだ。どうしようか右往左往しているとすぐ上に登山口の標識らしきものが見えた。

ちょうどこの場所には広いスペースがあり目の前は「天理教」の施設だった。そのスペースは天理教の駐車場かもしれない。一声かけて20分ほど停めさせてくれるか訊いてみようと思ったが誰もいない感じだ。20分だけ勘弁して~といいながら無断駐車した。ごめんね~ はやく下山しますので。

香具山登山口

ココが天理教の施設から見えていた登山口。マップで見ると北側の神社から登ってここに降りてくる登山口だった。事情が変わって無断駐車となってしまったので大急ぎでピストンすることにした。

興味ある人は読んで~ 急いでいますので失礼。

急いではいるんだけどしんどくてね。

香具山山頂

最後の畝傍山が見えています。その奥に二上山。さらに奥には六甲山も見えます。三角点どこ?山名板は?

ありました♬ 天香久山 香具山・・・どっちやねん。まぁ~ええわ。急いでるし。

2座終了♬ 続いて三輪山へ向かいます。

こちらはスムーズに来れました。鳥居手前の無料パーキングに停めました。ここは真っすぐ進まず左に曲がって狭井神社へ。

三輪というたら素麺やろ♬食べたかったんやけどココで食べれたんだろうか?外から見た感じお土産屋さんのようにしか見えなかった。ここは山の辺の道なんだよね。10年以上前にここはチャリで走破したわ。懐かしいというよりまったく覚えてないわ。

こんなんもサッパリ覚えてないわ。まわりにはオシャレなカフェとかもあるし休憩処もたくさんあってゆっくり散策したいね。

狭井神社到着。鳥居のところから少し距離あったな。奥の階段を登ります。

階段上って左側に受付があります。受付けで注意事項などを説明される。

・入山中は「三輪山参拝証」の襷をを首にかけてください。

・山中での飲食はできません。(水分補給はOK)

・カメラでの撮影も禁止。

・山中の草木・土・石は採取できません。

・お供物は必ず持ち帰ること。

・下山は午後4時までに完了願います(時間厳守)

その他に最近ではお参りされる方に登山者が挨拶するのが問題でお参りされる方から苦情があり挨拶しないで下さいとのこと。どうやら唱えながら下っていて挨拶されると困るそうです。一通り注意事項を聞いて専用の用紙に「住所」「氏名」「電話番号」を記入し登拝料300円を払います。

すると襷(入山中はずっと首からかけること)とマップをいただける。襷は下山後は受付で返します。

受付の前が登拝口となっている。登拝口でお祓いをしてから進む。お祓いの方法は書いてあります。で、ここをくぐるとカメラでの撮影禁止なので登拝中の写真は無しです。

最初は緩やかな道ですが②の中の沢から少し急になりそのまま山頂までほぼ同じ傾斜の坂が続く。なんか久し振りに汗かいたような。ここも平日なのにすごい人が多い。で、往復1時間40分くらいで下山しました。

最後に襷を返し次の畝傍山へ向かいます★

橿原神宮方面から登ろうとしたんだけどすべて有料パーキングなのでやめて畝火山口神社の登山口をグーグルマップで確認すると近くに1台くらいなら停めれそうなスペースがあったので畝火山口神社に到着するとちゃんと駐車場+トイレがありました。

駐車場の目の前が登山口です。

楽チン♬ 楽チン♬

ちょっと登ると分岐がありゆるい坂と急登がある。。。どちらへ進んでも山頂に行ける。登りは直登をチョイス★

ちょちょっと急登を登ればこれまたあっけなく山頂に到着★この山は割と展望はあります。

まずはこれね。

最初に登った耳成山が見えます。

金剛山と大和葛城山

ニ上山、生駒山、六甲山まで見える。さて、今日はメシも何もないのでさっさと下山します。

下山は緩やかなコースで。それでも10分程度で下山できる。こんな事が無ければ絶対に来なかったであろう大和三山に登れてスッキリした。今年は本当に色々なことがあった。

最近では運気も上昇し更なる運気UPのためにパワースポットを訪れてみたけどどうやろ。来年こそはいい年にしたいね~今年もあと少しだな。日曜日は久々に息子との登山。鍋パーティーするぞぉ~