リハビリ登山第二弾【金胎寺山】

2023年9月18日

合計距離: 9.12 km
最高点の標高: 294 m
最低点の標高: 94 m
累積標高(上り): 540 m
累積標高(下り): -541 m
Download file: 20230226_富田林市.gpx
山行データ
  • 【山名】金胎寺山・嶽山
  • 【標高】296m(金胎寺山)278m(嶽山)
  • 【山行日時】2023年2月26日
  • 【天気】晴れ時々雪
  • 【メンバー】単独
  • 【距離】9.1km

リハビリ登山第二弾は富田林市最高峰の「金胎寺山」「嶽山」へ行って来ました。

リハビリと云っても、金胎寺山だけじゃ往復3㎞未満なので、リハビリにならないと思い、金胎寺山を横断して嶽山もセットで登ってきました。

今回のルートはほとんど車道歩きでした😭 

リハビリなので車道歩きもいいリハビリになると思って歩きましたが、普段の山行であれだけ車道歩きが長いとイヤになってくるでしょうね。

バイクは「腰神神社」に停めさせていただきました。ちなみに無料です。

金胎寺山への案内板はこまめにありますので、迷うことなく登山口へ行けます。

MAP入りのわかりやすい案内板まであります。

今回ネットでこの案内板の記事を見て腰神神社駐車場に停めました。

金胎寺山のピストンなら町会館の方が便利ですね。

町会館のフェンスにもシッカリ案内板が設置されている。

ここでも書かれている「富田林で一番高い山

のどかでいいところです💛

ここからようやく登山道?

【10:42】金胎寺山登山口

オジサンにはちゃんと撮影許可いただいて撮影しておりますw しっかりカメラ目線でした😜 

ゲート右側にあるBOXには鈴の貸し出しもしております(無料

他にも竹の杖も無料レンタル出来ます🎵 至れり尽くせりですね。

今となってはそんな痕跡などまったくありません。

迷いたくても迷いようがないほどこまめに案内板が設置されています。

とてもココに10棟の建物があったとは信じがたい広さだ。

竹林の道はいいですな。

えっ!?もう山頂まで15分?全然カラダがあたたまってないのに😅

竹林を抜けると頭上が明るくなってきた。

眺めが良さそうですが、山頂までガマン・ガマン!

【10:57】中間展望台

山頂まで5分なら中間じゃないやんと、ツッコミ入れたくなりました。

中間じゃ無くて「なかま展望台」って、いう展望台だったりして。

山頂まで5分なのに我慢できずに中間展望台で展望を楽しみました。

中間展望台からの眺め

いい眺めです。続きは山頂から🎵

中間展望台から少し登ると「桜公園」という場所もありましたが、桜の時期では無いのでスルーした。

桜公園の反対側にはトイレがありましたが、入るには勇気がいりますね😅

【11:01】金胎寺山山頂

登山口からだと19分で山頂ですw はや!どおりでまだカラダが温まってないわけや。

これでピストンで下山したら山行時間30分少々で終了やん。さすがにそれは無いわな。

登山口からサクッと19分で登れる山だけど、山頂からの眺めはメチャクチャいい🎵

富田林市が誇る金胎寺山 地元の方は城山と呼んでいるみたいです。

平らで広い山頂。奥には葛城山・金剛山が真正面に見えます。

葛城山・金剛山を見ながらおにぎりを食べる。最高やん👍

メシも食ったしココから下山して嶽山へ向かう。

一瞬、崖で行き止まりかと思ったらトラロープが垂れていたw

ここを下って行くんですね。トラロープ無ければ絶対に降りれないよ~😱

こちらのルートはかなりの難路ですね。

表の登山道が平和過ぎてギャップにビックリです。

こんな細い線が張られていますが、これが無ければ右下に滑落間違いなし。

細くて頼りない線ですが、今はコレに命預けてますw

これだけ急な坂だと下るより登る方が安全で楽かもね。

竹林まで降りてくると激坂は終了😃

ココから踏み跡が無くなりますが、尾根芯を下って行くとすぐに左下に林道が見えた。

林道めがけて適当に竹林を下る。

林道着地!

あまり気持ちの良い林道じゃないので足早に下る。

【11:24】車道に出る

雲はどんよりしてすごく寒い。ここから嶽山まで寒い中を延々車道歩きだ。

誰か通りすがりの車の方が乗せてくれないかな~ いや、それだとリハビリにならない。歩くぞ!!

しまいには少し吹雪いてきました😱

何か咲いてる。時期的に桜じゃなさそうだし・・・梅かな??

ここを左折して嶽山へ向かう。ココからは登りとなる。

天気がコロコロ変わります。さっきまでどんより曇り空で吹雪いていたと思ったら太陽が出て陽が差してきました。葛城山・金剛山方面は雪雲が掛かっていますね。

さっき登った金胎寺山が見えた。左側は急ですね。山を見ると激下りなのも納得です。

嶽山のナゾパラだ~ 

この山には夢がある

亀の井ホテル富田林

ここは日帰り入浴も出来るそうですが、この後まだ歩いて下山なので、今回はパスです。

ホテル敷地内を歩いて裏側へ行くと眺めのいい広場がある。

ココまでずっと車道歩きだったので、ようやく土を歩けます😀

【12:05】嶽山の眺めのいい広場

嶽山山頂はまた別のところにある。メチャクチャ眺めの良いところです。金胎寺山も良かったけど、こちらの方が眺めはGOOD!

しかし日曜日のお昼なのに誰も居ないね😭 今日は寒いからなんでしょうかね。

眼下には外環からでも良く見えている「願昭寺」が見えている。

寒いので眺めはそこそこにして嶽山山頂に向かう。

広場はこんな感じで、日曜日のお昼で貸し切りです。BBQ出来たら最高な場所なんだけどね。

【12:11】嶽山山頂

展望はゼロです。近くのテニスコートからの会話も丸聞こえですw

金剛山の山頂付近は結構白っぽくなっている。

【12:27】

車道をまた下ってナゾパラ入口まで戻ってきた。ココから「城山オレンヂ園」に向かって進んでいきます。

車道を登って行くと、10分ほどで「城山オレンヂ園」の入口に着いた。今の時期は寒冷につき休園。2023年は3月18日から開園されるみたいです。

登山道がどこにあるのかわかりにくかった。「ハイキングコース約1.5㎞」の案内板が無ければ、この道は園内の道だと思ってかなり迷っていたと思う。

登山道は園内の中を通っている。

下って行くと「願昭寺」に着いた。しかし綺麗で立派なお寺です。

2011年に建てられた五重塔みたいです。国内の五重塔では10番目の高さらしい。

この鐘もデカイ。重さ12トンあるそうです。

どんな音なのか鳴らしてみたいもんです。

願昭寺の門からの眺めです。

【13:07】腰神神社に到着

駐車場代にお賽銭を入れようと思いましたが、小銭が無くて・・・

鳥居横にはトイレがありました。

腰神神社で腰を痛めると元も子もないので持ち上げるのはヤメタw

久々に寒いと思える一日でした。

リハビリ第二弾という事で、近場の山を軽く歩きましたが、足首付近がちょっと痛みが出てくる感じかな?この痛みも我慢は出来るけどスッキリ完治したとはいえないな。

とにかく最近は仕事が忙しく、毎日帰宅が遅いので、ブログを書くのがすごく面倒だったな。この山行もほぼ1週間前の記録になってしまったw

なので、今回もこの辺で~😀