龍王山~巻向山 下山後は山の辺の道で戻る
今週末、天気が良ければテント泊へ行く予定なので、その前に少し歩いておこうと思い、行きたい山リストに入れていた”巻向山”と”龍王山”へ登って来ました。
朝5時30分に出発しましたが、もう、さすがに早朝は半袖でバイクには乗れません。ソフトシェルを着てちょうどいいくらいだ。でも、昼間はまた暑くなるんだろうな。
今日はテント泊を想定して水4㍑+行動中の水分1.5㍑と、あと諸々で38ℓザックが結構ズッシリだ。さすがにもう10月だし昼間の気温もあがっても30度ちょいだろう。菊水山のような熱中症の心配は大丈夫だろう。
山行データ+GPSログ
最高点の標高: 590 m
最低点の標高: 81 m
累積標高(上り): 769 m
累積標高(下り): -766 m
- 【山名】龍王山 巻向山
- 【標高】585m(龍王山)567m(巻向山)
- 【山行日時】2024年10月2日
- 【天気】晴れ
- 【メンバー】単独
コースタイム
- START6:42駐車場スタート
- POINT17:17ベンチで水分補給
- POINT27:44車道出合
- POINT37:48柳本龍王社
- POINT47:54龍王山山頂(585m)
- POINT58:16林道に出る(前半終了)
- POINT69:05巻向山山頂(567m)
- POINT79:24白山ピーク(486m)
- POINT89:37奥不動寺
- POINT810:09下山
- GOAL12:37駐車場ゴール
市営駐車場(山の辺の道 柳本)
無料駐車場は本当に有難いです。ありがとうございます。
フラットの駐車場はバイクではすごく助かります。パンツを半パンに着替えてスタート🎵
龍王山・巻向山登山スタート!
ちょうど山から太陽が出てきました😁
今回は長岳寺から”歴史と健康の道 長岳寺ルート”で登ります。
長岳寺
朝日がいい感じです。門をくぐって進んで行きます。
標識もこまめにあるので、迷わずに行けます。
彼岸花ももう終わりかな?色褪せているのがたくさんありました。道なりにコンクリ坂を登って行く。
ここからやっと山道になる
コンクリ坂を登り詰めるとこの足場の橋でようやく山道になります。
敵は蜘蛛の巣だな。少なければいいのだが・・・
竹林の気持ちいい山道をのんびり登って行きます。斜度はゆるめです。
普段は階段がウザいですが、ここの階段はちょうどいい高さなので、逆にすごく登りやすい。
ここですれ違うのはイヤだな~ 頼む!来るなよ。
これだけ細い溝だと歩くのもちょい大変。今のところ蜘蛛の巣ゼロ!
ベンチで水分補給💧
喉が渇く前にこまめに水分補給😀 ここまで日陰だったので額にジワ~と汗が出る程度で快適だ。
ようやく登山道に陽があたるようになってきた。そろそろ太陽が恋しい。
直線番長😁
車道出合
車道に出る。山頂はここを右に曲がります。
すぐ左にはトイレがある。
柳本龍王社
歴史・神社仏閣に疎い僕からしたらよくわからないが、とりあえず案内板もあったので撮影しただけ。
このルートの階段はほんと苦にならない。もう山頂は近い!
龍王山山頂(南城本丸)標高585m
駐車場を出発してからちょうど1時間ほどで到着しました。ベンチなどもあるので、ゆっくり休憩します🎵
朝靄のため遠くの視界が悪いね。二上山・葛城山・金剛山も薄っすらわかる程度だ。大和三山はバッチリ見える。
なぜか木の高い位置に設置されていた山名板。たまたまベンチで寝転んだら山名板らしくものがついていたので、スマホのズームで撮影すると山名板だった。下からは何かの板がついているとしかわからない。
巻向山へ向かうがココからが蜘蛛の巣地獄だった
写真は比較的綺麗な登山道を撮影しています。ほとんど藪ってまではいかないけど、あまり使われていない道なのかぷち藪ってところが多く、何より盛大に蜘蛛の巣がある。このルートを選んだことを後悔した😭
林道に出る。ここまであまりにも蜘蛛の巣が多く、除去で忙しかったので写真は撮れませんでした。
しばらく林道を歩いて行くと、辺りが騒がしくなったと思ったらニワトリがいっぱいだw
青空で太陽が出てますが、それほど暑くは無かった。次の登山道取りつきに向かって車道をしばらく歩きます。
登山道の取りつきがわからへん💦
次のルートの取りつきに到着したんだけど、登山道表記がある手前に”立ち入り禁止”と書かれたゲートがある。何度も地図を見直しても登山道は立ち入り禁止の向こうから繋がっている。
怒られたら素直に謝ろうと思い、失礼してゲートを入って行く。奥までいったけど登山道らしき道は無い。ふと、横を見ると尾根の始まりって感じに見えたので、ゲートを出て車道付近まで戻った。
車道付近まで戻ってみたけど、登山道の取りつきらしき場所が見当たらない。
またゲート付近まで来ると・・・もしかしてココ!?左に立ち入り禁止ゲートが見えてます。もう少し近づいてみると獣除けフェンスになっていて、その奥は藪っぽいけど薄っすら登山道らしき道が確認できた。
ココで間違いないだろう。けど、これ入って行くの?散々、蜘蛛の巣に悩まされたのにここを通るのはイヤだな~ 他に迂回できるルートは見当たらないので、覚悟決めて突入した!
まさに予想していた通りの登山道でした。ここのルートも通る人が少ないんでしょうね😫 道はついているものの、あまり人が通っていない感じの道で、当然、蜘蛛の巣だらけでもう帰りたくなってきました。
次のルートもこんなんだったらこのまま車道を歩いて帰りたい・・・ 次のルートは地図を見ると車道を挟んで正面らしい。今度はまともな道だと期待してるそ!
もしかしてココが次の登山道??
道を挟んで正面・・・?まわりを一応見渡すもここしかない。草木に覆われているが、かろうじて足元を見れば道っぽい感じがする。GPSで確認してもココを示しているw
ヘンな虫がつきそうだが巻向山までもう少しなので、頑張って突入することにした。蜘蛛の巣除去に木の棒を振りまわしていましたが、ポキポキ折れるのでストックを出した。さぁ~行くゾ!
草ボボーは最初のうちだけだった。道は快適そうに見えるけど、実際は蜘蛛の巣除去に大忙し。蜘蛛の巣のネットに顔面直撃もした💦 反対側から誰か来たら蜘蛛の巣もマシになるんだろうけど、誰にも会わない。
写真では快適そうな道に見えるが・・・
道が広くなれば蜘蛛の巣が減ると思ってたけど見事期待は裏切られる。
なんじゃコレ? 神社で祀られている紙垂まであるやん。どういう意味があるんだろうか?
今度は車が・・・カローラってエンブレムが付いていた。方向的に山頂から下ってきたのだろうか?調べてみると5代目カローラ(1983-1987)みたいだ。
広い林道のような道を歩いて行くと、巻向山山頂への案内板があった。山頂へ登った後はピストンでまたココへ戻って来ます。
巻向山山頂(567m)
蜘蛛の巣と格闘しながらやっと巻向山山頂に到着した。さっきの案内板からわずか1分だった。
苦労して登ってきたのにわかっちゃいたけど、展望はゼロです。すぐに下山!
白山へ向かう。何度もうるさいが、当然ここも蜘蛛の巣祭りですw
通りすがりにある白山ピーク(486m)
地図を見てP486が白山だとわかっていないと、簡単に通り過ぎてしまうほど、ピークと感じさせない場所に木にテープを貼っただけの”白山ピーク” 写真だけ撮って通過する。
白山ピークから少し下ると、展望のいい場所に出た。龍王山の登りのベンチで休憩しただけだったので、ここで少し休憩を取った。
正面の尾根が恐らく巻向山のメインルートでしょう。
神社に出てきました。ここ降りてから振り返ってみたけど、下からだと草木が邪魔で登山道がわかりにくそう。もう二度と来ること無いから別にいいけどw
奥不動寺
ここまでは車で来れるんだ。 さて、次の道は・・・
目の前のこの石段から入って行きます。
ルート全体に木の枝が無数に落ちている。木の枝を踏んで滑りそうになること2回。蜘蛛の巣除去にこれまた大忙しなので、足元の確認が疎かになっていた。アブナイ・アブナイ💦
下って行くと見えないけど、電車が通る音がハッキリ聞こえてくるようになった。もう下界は近そうだ。
無事、下山しました★
無事に下山した喜びより、蜘蛛の巣から解放した喜びの方が大きい。この手前に墓地があって、その辺で登ってくるオッチャンとすれ違った。オッサン、もっと早く登って来いよ~と、心の中で叫んだ。俺が蜘蛛の巣除去したからあのオッサンは快適な登山となるんだろうな。クソ~!!
ここから駐車場まであと9㎞か・・・ちんたら帰ります。
いかのおすし一人前!🦑
山の辺の道を歩く
ここも17年前にチャリで桜井~天理まで山の辺の道を走ったことがある。けど、あまり記憶が残っていないのでかなり新鮮です。
曲がるところには必ず案内板があるので、地図が無くても歩けそうです。ありがたい。
喜多美術館前のベンチで少し休憩。ここにはトイレもありました。山の辺の道のどこにトイレがあるのか書いていたので、歩かれる際は安心ですね。
国道を歩いた方が距離が短いけど、距離は長くなってもこっちの方が全然いいね。
山道になると涼しい🎵
ドンドン進んで行きます。
山の辺の道ではたくさん無人販売所がありました。みかん売ってたら買ってたのにな~ 歩きながら水分も摂れるし。残念ながらどこも野菜系ばかりだった。
お~っ、ここはすごく覚えている。17年前にチャリで来た時にここで休憩して写真撮ったな。
同じ場所なんだけど、今は草が伸びて石垣が隠れてますね。懐かしい~ 今回はスルーします。
駐車場まで半分の場所まで歩いて来たところで最初に登った龍王山が見えてきました。
木の下にベンチがあり、雰囲気のいいところなので、最後の休憩をしました。すごく気持ちいい場所だったのでついつい、長めの休憩をしてしまった。
少し歩くとまたベンチがありました。こちらは少し高台になっており、眺めはいいです🎵 正面に二上山・葛城山・金剛山が見えます。ここはおススメですね。
駐車場に到着!
最初の予定では13:30~14:00頃の予定でしたが、駐車場に到着したのは12:30頃だったので、早く帰れます。汗も完全に引いているのでお風呂は帰って入ることにした。重たかった4㍑の水は横の彼岸花にあげた。
最後に・・・
龍王山の登山道は整備され歩きやすく、蜘蛛の巣もゼロでしたが、その先のルートは今回間違いだった。もう少しマシな登山道だと思ったのと、何より蜘蛛の巣だらけには精神的に参りました💦 今回は足より腕が疲労した登山だったかな?
楽しめたのは龍王山への登りと山の辺の道だけだった気がしますw 当初の予定では巻向山へ行く前に”初瀬山”にも立ち寄る予定でした。ですが、蜘蛛の巣攻撃で心が折れ、どうせ行っても展望ないでしょって事であっさり初瀬山は諦めました。
蜘蛛の巣に引っかかったのはゆーに50回近くあったんじゃないでしょか。蜘蛛の巣のネットに顔面がぶち当たったのは6回(うち1回は蜘蛛本体が頭に乗っかる)キモー💦 もうね、下山したら白髪になってるかってくらい蜘蛛の巣にぶち当たりました。蜘蛛の巣の無い世界に行きたーい!!!
以上!