南伊勢の槍ヶ岳 局ヶ岳へ登る

道の駅 飯高駅から見た局ヶ岳

自宅から下道で103㎞。遠かったというより早朝バイクで走っていると激寒でした😱

まだハンドルカバーを装着していないので、冬山用のグローブを念のために持って来ていて正解だった。グリップヒーター+冬山用のグローブでなんとかなった。

桜井市を抜けると、ほぼ、信号が無いのでストレスフリー🎵 桜井市からひたすら166号線を東へバイクを走らせる。局ヶ岳登山口までは道の駅 ‎宇陀路大宇陀を過ぎると、少し先に「ローソン菟田野松井店」がある。これが、局ヶ岳までの最後のコンビニだった。

今まで行きたいと思いつつもコース距離5㎞ほどに往復200㎞がネックだった。今回は日本海にツーリングへ行こと思いましたが、歩きたいこともあり、バイクでそこそこ距離を走れ、登山も出来る局ヶ岳に決めた。

局ヶ岳つぼねがたけとは

山容がピラミッド型で鋭いことから「伊勢の槍ヶ岳」とも呼ばれ、関西百名山、伊勢三山のひとつです。

三角の山が3つ(堀坂山、白猪山、局ヶ岳)が並んで見え、昔から、その3つの山が見える角度で、船乗りは現在地を把握していたという。

南側から見ると「お局さん」が十二単(じゅうにひとえ)をまとっているように見えるため、局ヶ岳と呼ばれるようになったとも。

山頂からは、伊勢湾や周囲の山々が360度展望でき、遠くに富士山がみえたこともある。

山行データ+GPSログ

合計距離: 5.35 km
最高点の標高: 1022 m
最低点の標高: 312 m
累積標高(上り): 719 m
累積標高(下り): -724 m
Download file: 20241013_松阪市.gpx
山行データ
  • 【山名】局ヶ岳(つぼねがたけ)
  • 【標高】1029m
  • 【山行日時】2024年10月13日
  • 【天気】晴れ
  • 【メンバー】単独

コースタイム🕘

山行時間 2時間37分(休憩含む) 距離5.35㎞
  • START
    8:26
    局ヶ岳神社駐車場スタート
  • POINT1
    8:29
    新・旧登山道分岐
  • POINT2
    8:39
    林道出合
  • POINT3
    9:32
    新登山道と合流(895m)
  • POINT4
    9:46~10:00
    局ヶ岳山頂(1029m)
  • POINT5
    10:16
    旧小峠
  • POINT6
    10:51
    新登山道口(下山)
  • GOAL
    11:03
    局ヶ岳神社駐車場到着

駐車場(無料)

駐車場は数ヶ所あり、この手前・奥にもありました。トイレあり。

新登山道入口の目の前にも駐車場があります。

10台くらいは駐めれそうです。新登山道から登られる方はこちらに駐めた方が便利です。

こちらも無料ですが、トイレはありません。

局ヶ岳登山スタート!

すごくいい天気です!気温も徐々にあがってきてます。用意を済ませてスタート🎵

局ヶ岳神社は桜で有名な神社みたいです。

新・旧登山道分岐(340m)

駐車場から舗装道を少し登ると、新・旧登山口の分岐がある。

今日は旧登山道で登って、新登山道で下山するので、ここは右へ進みます。

少し行くと、左へ入る道があります。標識あり。

さらに少し進むと、ハシゴが左にあります。この画像ではわかりにくいかな?

ここが旧登山口の入口となる。見た感じでは標識は無かったような。事前の下調べでハシゴを登るってわかっていたから良かったですが、下調べしていないと気がつかずに通り越していたでしょう。

正面からの写真の方がわかりやすいですね。このハシゴです!見落とさないように☆

蜘蛛の巣は無くて快適だけど、そこそこ急です💧 旧登山道は急登の連続だとは聞いていましたが・・・

林道出合(430m)

林道に出たら左へ進みます。

少しだけ林道を歩いて行く。

ここからが急登の本番だ💦

草ボーボーで一見わかりにくそうだが・・・

ちゃんと案内板も設置されているので、見落とす心配はないだろう。

ここから新登山道合流地点まで急登の連続だ。

今日はいつもより1段ペースを落として、とにかく急登での自分の歩きやすいペースを探してみる。

苔むした石畳風な登山道。

有名な割れた案内板。誰かが復元しようとしたみたいだが、パーツが足りないね。

枯れ沢を渡渉する。迷岳を彷彿する急登だw

スローペースだと休憩も無く歩ける。いい感じだ😀

またまた苔むした岩のゾーン。

この辺から稜線ぽいのが見えるんだけど、中々、新登山道と合流しないな~

新登山道合流地点(895m)

やっと、新登山道との合流地点に着いた。ホンマにここまで急登の連続でした。

山容からしてわかるようにここから山頂へも急登の連続です。登山口からずっとやん💧

スローペースで登ってきたおかげで休憩なく山頂へ向かう。一気に登ってしまおう💪

急登の一直線w

そろそろ山頂に近くなってきた感じだ🎵 焦らずにスローペースを崩さないように・・・

しかし、ずっと樹林帯で展望のないコースだよな。

局ヶ岳山頂(1029m)

関西百名山のひとつ局ヶ岳山頂に到着。

山頂に居た伊勢在住のお兄さんに写真を撮ってもらった。ありがとうございます★

反射板のところからの景色がいいそうなので、来てみました。ちゃんとベンチもありますね。

クリックで大きな画像

反射板からの眺めです。名古屋市方向の眺めですね。気持ちいい🎵

ベンチで寝転ぼうとしたけど、ポケットから物が落ちたら最悪なのでヤメタ。

15分ほど休憩し、10時になったので、そろそろ下山しまーす。午前中には下山してしまいそうですね。せっかくココまで来たんだから近くに寄りたい場所や温泉にも入りたいので、ちょうどいいや。

また山頂から激坂を下って旧登山道の分岐まで下ってきた。

直進して新登山道を下って行きます。

新登山道で下山します

新登山道は歩きやすい!旧登山道と比べると雲泥の差だ。

今は、さっきの新・旧登山道分岐のところが新小峠なのかな?

旧登山道にはこんな道なんて無かったゾ!メチャ快適なんですけど・・・ 

新登山道で登ってくる方が結構多い。

無事、下山!(新登山道入口414m)

新登山口へ下ってきました。道は快適だったけど、新登山道もオール樹林帯で展望のない道だったので、写真も撮らずに黙々と歩いてました💦 

新登山口から舗装道を下って、新・旧登山道分岐地点まで戻ってきた。駐車場はもうすぐそこ。

駐車場に到着!朝の寒さは何だったんだってくらい気温がグングンあがってるやん。帰りはソフトシェル1枚で十分やな。

せっかくココまで来たんだから他に立ち寄りたい場所もあるので、ちゃちゃっと着替えて局ヶ岳をあとにした。

珍布峠(めずらしとうげ)

SNSなどで人気になった珍布峠へ立ち寄りました。登山口からバイクで数分の距離。

この日も到着したらバイク野郎2人が撮影中だったので、退避スペースで順番待ちw

この日はサイクリング大会が開かれていて、11時~15時はチャリンコが通る予定なのだ。急いで撮影して退散したい。

チャリンコが大量に現れる前にササっと記念撮影📷 斜めからも撮影したかったけど、前からウォーキングの方もこちらへ向かっているので、バイクを斜めに出来ない。平日に来た方がゆっくり撮影出来ますね😢

ヘッドライト消したバージョンと2枚だけ撮って退散💦 あ~しんど。

道の駅 飯高駅の温泉へ♨

天気のいい3連休の初日で大賑わいの道の駅。バイクの駐輪スペースも満車状態で停めるのも苦労した。

ここ道の駅 飯高駅は温泉施設もある道の駅です。汗もかいたので温泉に入って帰ります。

温泉の方は結構空いていましたので、ゆっくり入ることが出来ました。陽当りのいい露天風呂で気持ち良かった~ さて、自宅までまだ遠いので、ゆっくり安全運転で帰りまーす。

最後に・・・

今回は旧登山ルート⇒新登山ルートで周回しました。旧登山の方は噂通りの急登の連続で標高・コース距離の割に登り応えがありました。

新登山ルートの方はとても歩きやすいので、初心者・初心者を連れての登山でしたら新登山ルートをおススメします。まぁ、どちらのルートも樹林帯の中を登って行きますので、展望は一切ないです。

帰りは行きたかった珍布峠にも寄れたので良かった・良かった🎵 これで関西百名山の1座も登れたしね。今度こそは日本海ツーリングに行きたいね。本格的に寒くなる前に☆