晴天の武奈ヶ岳+釣瓶岳

まだ雪が残っていると信じて武奈ヶ岳へ行ってきました。
本日の天気は快晴!気温も高くなるとの事だし昨日の雨でもう雪はほとんど残っていないかも。去年の夏に坊村から御殿場コースで登ったので今回は違うルートで登ることにした。
3ヶ月半振りの登山 葛城山

予定よりかなり遅れましたがリハビリ登山をしてきました。まだ、前屈動作をした際にかなり可動域が制限されアイゼン装着・靴ひもを結んだりするのがとても辛い。わかりやすく云うとおデブちゃんが足の爪を切ろうとする感じかな?
それプラ ...
紅葉の伯耆大山 三の沢~槍ヶ峰~三鈷峰

久し振りの登山。20日振りだ♬ 10月20日に大普賢岳へ行く約束していたけど雨で流れてしまい結局この日も仕事してたので休みはなくなった。約1ヵ月振りの休みとなった。前日の夜に大山に向けて出発。
大文字山ナイトハイキング

山行データ【山名】 大文字山
【標高】 465.4m
【山行日時】 2013年9月12日
【天気】 雨(夕立)のち晴れ
【メンバー】 涼さん+田村さん+四季さん+僕
【標高】 465.4m
【山行日時】 2013年9月12日
【天気】 雨(夕立)のち晴れ
【メンバー】 涼さん+田村さん+四季さん+僕
八経ヶ岳 狼平でテン泊

近畿最高峰の八経ヶ岳を踏まんと関西在住の登山ブログを続けるのもどうかと思いまして重い腰痛い腰をあげて行って来ました。
山行データ【山名】 八経ヶ岳【標高】 1914.9
伯耆大山ナイトハイキング

前回の登山は1ヵ月前の大山だったので約1ヵ月ぶりの登山となる。今回は帰省に合わせて大山山頂で夜景+御来光を拝むことが目的なので深夜に登って明け方前に山頂へ着くように登る。
蒜山高原PAで夕食にした。大山はまったく見えない ...