KAZUさんと紅葉の御在所岳へ

KAZUさんから「御在所岳へ行きませんか?」とお誘いがあり即答でOKしました。
前回はKAZUさんと一緒に冬の金剛山へ登り初の1000mオーバー出来ました。今回はそれより少しだけ標高が高く御在所岳の標高は1212mです。
加西アルプス(笠松山・善防山)

兵庫県加西市の善防山(251m)、笠松山(244m)は岩肌が露出した険しい山容から「加西アルプス」と呼ばれています。
低山ながらも岩尾根、鎖場、吊り橋などもあり面白いコースだと思います。吊り橋を渡り笠松山エリアに入ると木々 ...
海あり山ありスーパーありの須磨アルプス

家族旅行で北海道に行く直前に慌ただしく「須磨アルプス」に行ってきました。
駅横にコインパーキングもあるので須磨浦公園駅からスタートした。
今回のハイライト「馬の背」はどんなところか楽しみだ♬
樹氷を見に高見山へ

関西のマッターホルンと呼ばれる「高見山」へ行ってきました。
冬は樹氷がすごく綺麗でツアーバスが出るほどです。
山頂は狭くそんな山頂にツアー客がどっと押し寄せる冬の週末は恐ろしい場所でした。
低山だけど眺めは最高!な深山

大阪最北端の「深山(791m)」へ行ってきました。
この界隈の山は標高こそ1000m以下の山ですが山頂からの眺めは最高です♬
今回のルートは距離も短いのでのんびりハイクで行ってきました。
山行データ