桜満開!有馬三山+丸山

2023年9月18日

合計距離: 6.86 km
最高点の標高: 795 m
最低点の標高: 295 m
累積標高(上り): 755 m
累積標高(下り): -691 m
Download file: arimasanzan201904.gpx
山行データ
  • 【山名】 有馬三山+丸山
  • 【標高】 落葉山 湯槽谷山 灰形山 水無山 高尾山 鬼ヶ島 丸山
  • 【山行日時】 2019年4月7日
  • 【天気】 晴れ
  • 【メンバー】 単独
  • 【歩いた距離】 6.9㎞

仕事でほぼ毎日この界隈に来ておりいつも通るたびに気になっていたこのかわいらしい山。この写真も仕事中に撮影した。山の名前は「丸山」場所は西宮山口の金仙寺湖にある山。標高は378m。そのかわいらしい山容からして山口地域のシンボル的な山なんだろうね。登れる山なのだろうか?

通るたびに見てると山腹に所々赤い鳥居のようなものが見える。ネットで調べてもこの丸山の情報は少ない。とりあえず登れる山みたいだし有馬三山とプラスして登ってみようと昨日(7日の日曜日)に行ってきた。今回は下山後に家族と合流し有馬温泉で花見+温泉を楽しむ予定

有馬温泉周辺は駐車料金も高いので神戸電鉄「有馬口」横にあるコインパーキングにとめた1日最大300円という安さ。水分を買うのを忘れたけど駅前に自販機があったので助かった。駅前を通り有馬温泉側の踏切を渡り住宅地を抜けると工事現場のプレハブが見える。その先にゲートがありもしや通行禁止!?と、思ったら車両通行止めのゲートだったので脇から入っていく。

阪神高速北神戸線の高架をくぐる。

水無川を左手に見てどんどん林道を歩いていくと分岐がある。この分岐はまっすぐ(砂利道)の方に進む

三輪車がデポってあったw

やっと新しい靴が履けました!ソールが柔らかいので車道も歩きやすい♬

【8:31】パーキングから約30分で登山口に到着。水無川を渡る手前の右側に鬼ヶ島への登山口がある。右手にこれでもか!ってくらいピンクテープが貼られているので見落とすことはないだろう。

林道から鬼ヶ島への登山口を見たところ。

序盤はルートが不明瞭なところもありますがテープを追えばOK。

やがて尾根道になる。尾根まであがればルートもハッキリしてくる。天気予報では今日はかなり暖かくなるそうだ。すでに汗だくです。

有馬でもなく有野でもなく・・・「有の」

鬼ヶ島へのルートは尾根道に入ると急登区間が多い。

この辺は快適♬快適♬ ただ、風がない・・・暑い。

【9:02】登山口からちょうど30分でアカガシのマザーツリーとご対面♬ この木が見えたら鬼ヶ島は近いらしい。

ちょっと展望のいい場所に出たので休憩をとる。ちょうど対面に逢ヶ山が見えた。さて、行こうと思って振り返ると・・・

鬼ヶ島のプレートが・・・ここが山頂やったんかい!見落とすところやったわw

鬼ヶ島からは一度下って水無山へ向けて登り返す。くぐってきた高速の高架が見えた。

鬼ヶ島からは見上げて見えてた逢ヶ山。ほぼ同じ高さまで登ってきました。鬼ヶ島以降は深戸谷から吹き上がる風が気持ちよく快適に登れた。

水無山

これからまた下って高尾山に登り返しです。

今までのところメチャGOOD! 今までスリックタイヤのような登山靴だったのでズルズル滑って余計な体力使ったり危険だったけど新しいのもあるけど地面を噛みつくようなグリップ感はメチャ安心です。まだ色んなところ歩いてみないと判断できないけど今までのところ買ってよかった。全然リピートありですね。

仏谷峠

下りたくないけどドンドン下って仏谷峠。ここを右に行けば逢ヶ山へ。左に行けば水無滝へ。逢ヶ山はなんか藪っぽいのでパス。水無滝はまた登り返さないといけないのでパス。

男は黙って高尾山を目指す。

壁みたいな急登が現れる!

【9:32】仏谷峠から10分で関西の高尾山に到着! 鬼ヶ島の山頂で少し展望があった以外は今のところどの山頂も展望なしざんす。

高尾山からは大きく左に曲がり六甲山本体と平行に進んでいく。湯槽谷山まではアップダウンも少なく快適な稜線歩きです。

六甲山のどの付近だろうか?電波塔が目印になるがどこなのかサッパリ。

ここからは普通の登山道となる。

気持ちよく歩けます♬

【10:09】湯槽谷山に到着。パーキングから約2時間でした。全行程を6時間ほどで考えてたので時間が余ってしまう。家族には午後2時に待ち合わせなのにこのままだとちょうど昼頃には終了してしまう。これからはもう少しペースを落として行くことにした。

日曜日なのに誰もいません。みんな花見で忙しいのだろうか。

お昼は家族とメシなので簡単に山カフェ★

右手眼下には有馬温泉が見えます。

湯槽谷山から長い下りが続きコルには分岐がある。ここを右に行っても有馬温泉へ行けるみたいですが有馬三山が目的なのでまっすぐ灰形山に向かいます。

振り返ると湯槽谷山が見える。あそこから一気に下って来たわけね。登りだとしんどいだろうね。

【11:08】灰形山に到着。

時間調整のために休憩!

ええじゃないの~ おもしろそうやん♬

ロープもあって安心して通過できます。おNEWな靴はこんなザレた場所でも全然問題なしでした!

やっぱ靴って大事ですね。疲労も少なく安心感が違います。

温泉街がかなり近づいてきました。そー言えば有馬温泉って温泉特有のあのイヤ~な臭いって全然しないね。

展望台もそそられるけど反対側だし・・・行ってハズレな展望台の可能性もあるし迷わず落葉山へ。

傾斜がゆるく気持ちよく登れます。

【11:44】なんなんこれ!? 通過駅みたいな山頂は。

三角点は登山道から少し入ったところにあった。

同じく11:44妙見寺に到着。本日の登山はここまで。

【11:57】長い参道を下って車道に出る。

詳しくはクリック。

【12:11】有馬温泉のメインストリートに出た。すごい観光客で登山の恰好で歩くのがすごく恥ずかしい。家族に電話したら足湯をしているらしく車を先に取りに行って戻ってくることにした。

【12:16】神戸電鉄有馬温泉駅に到着。有馬口は1つ先の駅だ。1つ先なのに240円。今回のコースはアップダウンが多いがいい運動になった。展望が少ないのが残念だが鬼ヶ島~高尾山も藪っているところもなく歩きやすい登山道だった。何より下山後は日本最古の温泉といわれる有馬温泉に入ることが出来るのが贅沢ですよね~ 

家族をピックアップして金仙寺湖へ。金仙寺湖の湖畔に無料パーキングがあった。この丸くかわいらしい山容がなんともいえない。名前もそのまんま「丸山」 湖畔の歩道の桜はほぼ満開だ♬ 花見をしている人が多い。今日はすごく暖かく絶好の花見日和です。

遊歩道の先端まで行ったけど登山口が無く少し戻る。こんな場合は近くの神社に登山口がある場合が多くすぐ横の金仙寺へ行ってみると神社奥に何やら登山道があるじゃん。地図を見てもこれで間違いなさそうだ。

前から見えていた赤の鳥居だ。これで間違いない。赤いパンツに電信柱のグレーのようなパーカー。完全に同化してるぜ!

思ってた以上にすごく整備された登山道だ。周りの木々にも花の名前のプレートがたくさんついている。

距離も500mありましぇん。

いつもあの橋を渡りながら丸山を見てたんだな~

遊歩道の桜もキレイです。いい眺めですが少し左を見ると阪神高速北神戸線の橋脚が景観を損なっている気もします。

【13:28】山頂の稲荷神社に到着!普段運動しない家族で登っても15分ほどで登れました。

丸山城跡だって。昔はここに城があったんですね。

土俵で子供たちが相撲をしてた。相撲というよりレスリングに近いような・・・

ササっと下山し子供たちは金仙寺の前の公園で遊んでた。

また有馬温泉に戻って金の湯へ。入浴後は近くを色々散策し試食を食べまくり夕食代を浮かそうとしましたが炭酸せんべいでは腹いっぱいにならない。あっ、ちゃんと炭酸せんべいは買いましたよw 試食したお店でちゃんと買いました★

帰りは宝塚から高速に乗り吹田付近で強烈な睡魔・・・ 嫁に高速やし運転変わってと云っても怖いし変わらない。結局、八尾の出口出てから交代。ここで交代とか家はすぐそこやし。それでもほんの数分間爆睡してました。

趣味の登山と家族サービスが両立出来たいい休日でした★