鎧岳・兜岳~国見山・住塚山をぐるっと周回
最高点の標高: 1000 m
最低点の標高: 405 m
累積標高(上り): 1539 m
累積標高(下り): -1538 m
- 【山名】 鎧岳 兜岳 国見山 住塚山
- 【標高】 国見山(1016m)
- 【山行日時】 2019年4月21日
- 【天気】 晴れ
- 【メンバー】 えのさん+登山好人
- 【歩いた距離】 20.6㎞
先週の日曜日にryoさん・えのさん・ハッスンと予定していた山行が雨のため延期になり翌週の日曜日(昨日)はryoさん・ハッスンは仕事のため予定が合わないのでえのさんと二人で行くことになりました♬
お互いに前日は深夜まで仕事だったため「近場」ということで以前から計画していた鎧岳・兜岳~国見山・住塚山に決定!そこそこ距離もありアップダウンもあるので今回はGW中に大峯奥駆にチャレンジするえのさんにとってはいい足慣らしとなるルートだったと思う。
帰宅後数時間でも寝れるように今回は少し遅めの待ち合わせにした。現地スタート9時過ぎぐらいで考え僕の家に7時に迎えに来てもらう。今回は少し距離もあるので日没後の行動も想定しヘッデンも十分に充電しておいた。屏風岩のパーキングには8時40分頃に到着。今日は「桜まつり」期間中だったのでパーキング代500円徴収された。用意を済ませ9時に出発。
鎧岳から登るルート設定なので屏風岩のパーキングから車道を延々下ります。それにしても長い・・・
近くのコンビニに寄るつもりでしたが宇陀市を過ぎちゃうとまったくコンビニが無い。昔の記憶で確か曽爾に小さな商店があったのを覚えているがいまもあるのかわからなかったけどちゃんとあった。「ストア2・7」2・7の意味が気になるもののとにかく水分と食料が買えて助かった。
店内は割と品数も豊富でタバコも置いてある。おにぎりはお店でにぎってくれたのを販売している。カップ麺、水分、バナナを購入。ついでに店主に2・7がどうしても気になり訊いてみるとセブンイレブンみたいに営業時間かと思いきや先代が27年生まれなので27となったらしい。手広くされておりこのストア横の民宿も経営されている。
民宿横からこれから登る鎧岳を眺める。こーみるとホンマに登れるんかい!と、思ってしまう。
車道にトイレ→ってあったけど遠すぎるやろ!緊急事態だと間に合わん。余裕をもって利用しましょう。
【10:39】歩くこと1時間40分 やっと土を歩ける。
ヤマザクラももう終わり?それともこれから?
えのさん。今日1日よろしくお願いします★
【11:05】鎧岳まで1.5㎞ ここから急登になる。
まったく風が無いやん。メチャ暑い。
【11:40】しかしまったく風のない急登は堪えます。汗だくになりながら稜線に出た。稜線に出ると風がすごく気持ちいい♬
ピーク2つ越えたら鎧岳だ。
2つ目のピークを下ったところに兜岳への分岐がある。あとひと登りで鎧岳♬
【12:02】鎧岳山頂★ ほとんど展望なし。ちょこっと休憩して兜岳へ。
【12:20】鎧岳山頂から急な下りを転げるように下って「峰坂峠」
兜岳への登りも結構な壁だ。
まだまだ続く。
えのさ~ん。元気でっか~!
左に曽爾高原が見える。正面の山は古光山??
左は絶壁でした。
振り返ってさっきまで居た鎧岳。
【13:09】兜岳山頂
こちらはまだ展望がいいのでここで食事をすることにした。
兜岳山頂から曽爾高原方向の展望。
ストア2・7で買ったバナナ(100円)ちょうど食べ頃でメチャ美味しかった。天気もいいので食事のあと10分だけ寝たがこの10分をマジで寝たのですごく気持ちよく眠気もとれた。
兜岳からの下りも超激下りです。
気をつけてね~
ほとんど水が流れていない小川に出る。
左へ落ちたら大怪我だろうな。何気に危なそうな道でした。
【14:21】神社に出る。
【14:33】ここが目無橋?ここを右に曲がり済浄坊渓谷を歩いていきます。
普段はフインキのいい場所なんでしょうが洪水被害で大きな流木などがたくさんあり荒れた渓谷となっていた。
案内板もぶっ壊れていてわかりませんでしたがここが「済浄坊の滝」かな?
階段をのぼって落ち口へ。真夏なら泳ぎたいくらい綺麗だ。
この辺は綺麗な状態を保っている。
少し先へ進むとさらによく似た滝があった。メチャ綺麗なエメラルドグリーンだ。
さっきとよく似たショットでw
釣り人がいました★ 静かに通過しまーす。
【15:35】クマタワ到着。ここにトイレがありましたが使用禁止となってます。国見山への登りに備えて小休止。
登山口からいきなり階段が見えてます。この先、国見山まで丸太階段が多くなる。
終盤の丸太階段は疲れるぅ~
【16:23】何度かアップダウンを繰り返し国見山に到着!展望いいです★ 雲が多くなり夕陽も期待できないね。
ベンチあり、展望あり♬
えのえのさんあり★ お疲れ~ あとはまた下って登らなあかんけど住塚山だけだね。
ドンドン下って「ゼニノタワ」と呼ばれる鞍部。あと、ひと登りでラストの住塚山だ。休憩せずにラストスパート。
陽がだいぶん傾いてきました。
住塚山への登りは急登が無かったのが救い。
この時間になると肌寒くなってきた。
【17:02】本日ラストの住塚山に到着!なんとか明るいうちに登れた。展望は国見山の方が良かったね。後は下るだけだし距離もしれてるのでベンチに座りコーヒーを飲んで少しゆっくりする。
住塚山山頂からの眺め。正面に国見山が見える。国見山の右に鎧岳、兜岳も見える。歩いて来た山が一望できるのはなんとも言えない。よく歩いて来たもんだ~
【17:41】屏風岩公苑と一ノ峰(屏風岩頂上)との分岐。ここを右に下って屏風岩公苑へ。
【17:48】山道を抜けて広い場所に出た。
こんな場所で花見したら気持ちいいだろうな。ちなみにここは火気厳禁だそうです。
屏風岩を見上げると圧巻でした。
【17:53】パーキングに到着!なんとかヘッデンを使わなくていい時間に降りてこられました。えのさんお疲れさまでした♬
9時間の山行でしたが大峰奥駆だと1日10時間以上は歩かなければならないと聞きます。今回は少し短かったですがアップダウンもあったのでそれなりの練習になったのではと思ってます。
大峰奥駆はいいお天気に恵まれたらいいですね♬ GWは仕事なので途中リタイヤしても迎えに行けないので完走してくださいね★
1日よく遊びました。おつかれ~