病み上がりの登山【伊那佐山~井足岳】
病み上がり登山と書いていますが、完全には治っていないです💧
動こうと思えるほど回復したので、近場の山を探していたところ、2週間前に奈良ツーリングした際に行った「龍王ヶ渕」の近くにぐるっと周回できる山があったので、今回、様子見で歩いてきました。
聞いたことが無い山で、マイナーな山なんだろうな~って、思っていましたが、どっこい、コレがいい意味で裏切られました。道標は親切なほど多く設置され、登山道も広く歩きやすいところが多い。
平日の登山だったので、誰とも会わないと思っていましたが、5人の登山者とすれ違いました。
しかし、今回の風邪はホンマに長い。そろそろ2週間になるのに・・・💦
山行データ+GPSログ
最高点の標高: 649 m
最低点の標高: 324 m
累積標高(上り): 478 m
累積標高(下り): -473 m
- 【山名】伊那佐山 井足岳
- 【標高】636.9m(伊那佐山)550m(井足岳)
- 【山行日時】2024年12月9日
- 【天気】曇りのち晴れ
- 【メンバー】単独
コースタイム🕘
- START10:27伊那佐山登山者専用駐車場スタート
- POINT110:43車道を離れ登山道へ
- POINT210:52分岐(鳥居)
- POINT311:13~11:26伊那佐山山頂(636.9m)
- POINT411:52西谷(478.7m)
- POINT512:03井足岳山頂(550m)
- POINT612:12岳山(536.4m)
- POINT712:26井足岳登山口
- GOAL13:14伊那佐山登山者専用駐車場駐車場ゴール
駐車場(伊那佐山登山専用駐車場)
駐車枠は5台です。奥は他の敷地になります。
自販機あり。トイレはありませんでした。 駐車場は無料です。
伊那佐山・井足岳登山スタート!
駐車場~登山口
奈良は寒い!登りだすまでの辛抱だ。
散歩中のおじさんが声を掛けてくれて、伊那佐山に登るのかな?と、尋ねられたんで、ハイと答えると色々と情報など教えてくれた。山頂は古事記が何とかかんとか云ってたけど寒さで忘れてしまった💦
芳野川を渡ったところに伊那佐山ハイキングMAPがありました。
登山道には丁石があり、ここからすぐ先にある18丁からスタートだ。1丁=109m
おっ!音羽三山が見えているじゃありませんか🎵 音羽三山は雪の日に息子と歩いたな~
駐車場から登山口までは少し距離があるけど、道標がちゃんとあるので、迷わずに進めます。
ここが登山口でいいのかな?
右に進んでここから入山。
傾斜も緩く病み上がりにはちょうどいいコースだ。
八丁を過ぎると傾斜は強くなるけど、六丁からまた少し平坦になった。
鳥居のある分岐
右:やたき 左:嶽大明神と彫られている。
山頂へは鳥居をくぐって行きます。
前方に大きな岩があった。この辺は何丁か忘れましたが、つづら折れで山頂目指して登って行く。
口笛がきこえてくると思ったら前方に2人組の年配ハイカーさんがいた。ペースは遅いけど、山頂も近いし、今日はとても前に出る元気が無いので、近づき過ぎたら休憩して後ろをついて行く。
天狗岩方面の分岐(615m)
これを見た時は山頂方面に天狗岩展望台があるんだとばかり思っていました。
帰ってから知りました。天狗岩展望台はここから数分下った場所にあるそうです。あまり展望のない山なので、知ってたら絶対に行ってたのにな。残念です😭
分岐でUターンするように登山道が続いてます。年配ハイカーさんが見えなくなるのを確認してからスタート!
伊那佐山山頂(都賀那岐神社)
最後は年配ハイカーさんと一緒に登頂w
前を歩いているのは83歳の元気なおじいちゃんです。お連れさんは60代くらいかな?83歳で八経ヶ岳へ登られた写真・その他の山行写真など見せてくれた。83歳で八経ヶ岳はたいしたもんですよ。
シンプルな山名板
神社の左奥に少しだけ展望がありました。正面は音羽三山が見えます。その右奥に葛城山も見えてます。
三角点は神社の右奥にひっそりありました。(年配ハイカーさんに教えてもらいました)
10分くらい年配ハイカーさんとお話しさせていただきました。お二人はピストンで戻るそうです。僕はこの先の井足岳へ向かうので、お二人にお礼をいって別れました。短い間でしたが、すごくいい時間でした🎵
三角点の前辺りに井足岳への縦走路取りつきがある。
縦走路も実に歩きやすい。
枝道も多いが、3つも道標があれば迷いようがないw
ここは右の細い道を進む。どっちへ進めば迷うところには必ず道標が設置されている。
ちょっとした細尾根を通過。
POLO山って何だ??
ここはポンポン山かってくらいよく似た登山道だ。
西谷っていうピークがマップに表示されている。この辺りだと思うので、矢印の方向へ登ってみた。
西谷(478.7m)
山名板が小さくて、ほぼ同化しているからわかりにくかった💦
三角点もあり。
ここから井足岳へ向けて登って行きます。
途中でさっき登った伊那佐山が見えました。
展望のない井足岳山頂(550m)
井足岳とかいて「いだにだけ」と読みます。
井足岳の山頂はこんなところ。
展望も無いのでソッコー下山開始w 井足岳登山口へ下ります。
まだ終わって無いけど、この山は本当に歩きやすい道ばかりで、リハビリには最高です。
マップでは無名ピークですが・・・
マップでは無名ピークですが、こんな道標がありました。上には岳山と書かれた山名板がある。
岳山からの展望です。正面に音羽三山、竜門岳、烏ノ塒屋山が見えてます。
少し進むと、また展望のいい場所があった。
音羽三山を眺めるにはいい山です🎵
登山道に草が出てくると、もう、下山口は近い。
無事に下山しました😜
体調は完璧じゃ無いけど、歩きやすくて楽しかった~😀
登山道を振り返って撮影。右から出てきました。
Googleマップで駐車場をセットしたら1時間でした。ここから駐車場までのんびり帰ります。
田んぼばかりで、見所が少ないので、飽きてくるw
あれ??RYOさん、こんなところに引っ越したんw
後ろを振り返ると、額井岳が見えていました。左の山は恐らく香酔山・貝ヶ平山で間違いないでしょう。
香酔山・貝ヶ平山どちらも展望のない山みたいですが、鳥見山とセットでまた今度登ってみようと思う。
最初に登った伊那佐山が見えてきた。
やっと、駐車場の建物が見えた!!長かった~
高見山は白いですね。かなり積雪があるみたいです。
駐車場に到着
まだ13時過ぎなので、夕方前には帰宅できるだろう。
帰りの用意をしていると雨が降り出しそうな雲が広がってきた💦 案の定、雨は降りだしましたが、ポツリ程度だったんで、助かりました。すぐに止んだしね。
帰宅後はやはりちょっとしんどかったんでお風呂入ったらすぐに寝てしまいました。早く完全復活したい。
最後に・・・
絶対にマイナーな山であまり登っている人が居ないと思ったら・・・
登山道はすごく整備されており、とても歩きやすい道でした。伊那佐山山頂には都賀那岐神社があって、定期的に行事ごとがあり、かなり登る人が居るみたいです。
井足岳への縦走路も同じく非常に歩きやすい道でした。全体的に傾斜も緩いので、リハビリ登山には最高の山ですね。ただ、展望のいい場所が少ないのが残念かな。
この界隈の山も三輪山・巻向山・額井岳・音羽三山と登りました。あと、香酔山・貝ヶ平山・鳥見山・竜門岳・烏ノ塒屋山・外鎌山・鳥見山を登れば、この一帯の山はぐるっと登った事になるかな。また計画を立ててみよう。
って事で、今回は病み上がり登山で、体調の様子見で登って来ましたが、まだ完璧には治っていませんでした。年末も近いので無理は出来ませんね。早く治してまた山歩きを楽しみたいです。