カーエアコン直しました

ディーラーはかなり高額になるとわかっていたので、最初から電装屋さんに持って行きました。
ネットで調べると、近くにクチコミもいい電装屋さんがあったので、先週の月曜日に持って行きました。
症状など説明すると10分くらい見て「コンプレッサーが潰れてます」と・・・リレー系なら安く済むと思っていましたが、ZRR70系はリレーが無いみたいだ。
リビルト品で交換してもらって納得できる金額だったから修理してもらうことにしました。
で、本日、朝から電装屋さんに持って行った。修理はあっという間で、昼過ぎには完了の電話がありました。

修理完了後にサイドグラスを見ても瀬戸内海の海のように穏やかだ。
ガスが不足していた時は冬の日本海のような荒々しさだった。

見えている1番下の部品が、今回交換したコンプレッサーです。
交換後は当たり前ですが、寒い位に冷え冷えです。外気温は37度ですが風量を弱めないと寒い。
夏はもう終わりだけど、まだまだクーラーが必要な暑さの日が続きそうなので、直しておいて良かった。
で、来週には今度は車検に出さなくてはならない😢 エアコンの故障は想定外でした。
ま、これだけ古くなってくるといつ潰れてもおかしくないですからね。
今度ぶっ壊れるとしたらオルタネーターかウォーターポンプだろうな・・・
Discussion
New Comments
No comments yet. Be the first one!