PCX125 JK05 フェンダーレスキットを取り付けた

2023年9月18日

バイクはいじらないと決めていましたが、毎朝、通勤時に出会う同じPCX125JK05がいて、その方のスクーターがノーマルなんだけど、どこかリアから見ると、スッキリしてタイヤも大きく見えカッコイイ。

どこが違うんだ?よく見るとリアフェンダーが無い。それだけアレだけスッキリするんだ。確かにJK05になってからはリアタイヤはインチダウンされて、タイヤ幅もグッと広くなったので、フェンダーレスにすると太いタイヤが露出され見栄えがグッと良くなる。

PCX125JK05のフェンダーレスキットは各社から出ていますが、僕の中では「エンデュランス」一択でした。老舗ホンダ系パーツメーカーと、いうのも大きかった。

元々、記事にする気が無かったので、開封時やパーツの写真は撮っていませんでしたが、鉄の板が2枚と板を繋ぐボルトが同梱されていました。パーツ点数や素材の割に価格が少し高いのがネックでした。

ENDURANCE RACING
¥7,920 (2023/07/29 01:53時点 | Amazon調べ)

この写真はフルノーマル状態です。

今回、リアの△マークのある泥除けを外します。

もうココまで来たら後戻りが出来ませんw 1年も乗るとフレームなど結構汚れてますね。

フェンダーレスキットを装着するには

グラブレールカバー」→「グラブレール」→「シートラゲッジ」→「リアボディー

の順に4ヶ所を外さなければなりません。

最初の「グラブレールカバー」が最難関です。理由は大きな爪2ヶ所と小さな爪が複数あり、特に小さな爪は折れやすいので、慎重に外していかなければなりません。

グラブレールカバーが外れたらもう終わったも同然です。あとはビスやピンを外せば取り外せます。

僕は以下のYouTubeの動画を参考にしました。とてもわかりやすく説明されています。

リアボディーを外し泥除けを外します。泥除けを外した穴を利用してフェンダーレスキットを取り付けます。商品の精度もバッチリなので、寸分の狂いなく気持ちよく固定出来ました。

念のためにこの時点でウィンカー、テールランプ、ナンバー灯などが問題なく点くか確認しました。

外したパーツをすべて戻してナンバーを取り付けて完了🎵 ちょうど1時間でした。もう汗だくです😅

今回使った工具は

10mm・12mmのラチェット」「+ドライバー」「内装剥がし」「爪楊枝

になります。爪楊枝はリアボディーを外す際にピンで固定されているので、ピンの頭を押し込むために使いました。

いいね~ リアがスッキリしてカッコ良くなりました👍 雨の日は当然、リアが汚れるのは仕方ないですね。こまめに会社で洗いますw