大和葛城山ナイトハイキング

記録をとるのが好きでいつも登山前は電子機器をオン+設定の準備から入る。この日もサンダルから登山靴に履き替えてマップ確認用にiPhone4を電源入れてFieldAccessアプリを立ち上げる。

そして次にログ記録用にiPhone4sのFieldAccessアプリも立ち上げる。その間にカメラ出して防寒着を取り出しやすい位置に収納したりするといつもかなりの時間を要する。

記録をとるのは好きなんですが自分の自己管理の記録などはまったく・・・おかげでずいぶんメタボな体型となりました。完全に登山には不向きな体型かと。

合計距離: 3.65 km
最高点の標高: 951 m
最低点の標高: 508 m
累積標高(上り): 574 m
累積標高(下り): -136 m
Download file: katsuragidaitore2012.gpx
山行データ
  • 【山名】 大和葛城山
  • 【標高】 959.2m 地形図では958.9mと表記されている。
  • 【山行日時】 2012年5月21日(月)
  • 【天気】 曇り一時小雨
  • 【メンバー】 涼さん+登山好人
  • 【歩いた距離】 7km

水越峠側登山口

水越峠を少し通り過ぎ車が2台ほど停めれるスペースがあったのでそこに停めた。歩いて2分程で水越峠の登山口に着いた。ココからが葛城山への最短コースかな。

この時期の葛城山はツツジが見頃でたくさんの人が登っている。

この辺から深い谷へと入って行く。iPhoneだとログが乱れないか心配だ。

急登が終わると右に大きく曲がる。そこからは少し平坦な道になる。

あらま・・・まだ半分じゃないのか。結構歩いたような気がするのだが。

木々の間から御所・飛鳥方面が見える。 

この先の木々の隙間から真っ赤なツツジが見えたりする。期待が高まる。

ルートは左へ進むんですが正面に開けた場所があり眺望が良さそうなので立ち寄ってみる。

素晴らしい!少しモヤっているのが残念ですが、天気がいいと奈良の山々を見渡すことが出来るほど眺望がいい場所でした。吹き流しや風速計などもあったのでパラグライダーをする場所なのかな?

帰りはココに立ち寄って夜景撮影がしたいけど今日は東よりの風がかなりキツイ。三脚しても風でブレてまともに撮影出来そうにないかも。

真っ赤です!ツツジ園です。見頃は少し終わったのかな?それでも一面真っ赤です。

平日の夕方なので2人しか出会いませんでしたが週末の昼間だと難波なみの人なのかもしれませんね。ココへは奈良側からロープウェイで登って来れるので家族連れなども簡単に来れる。これは見ごたえあります!

バックに金剛山が見える。

ウッドデッキもあり。暖かい日はココで昼寝したら気持ち良さそうだなぁ~ 今日は風が強くて寒いのでそんな気にもならない。

山頂直下にはロッジもあるし食堂まである。まるで観光地のようだ。

8月1日のPL花火の時は良さそうだな。今年行ってみようかな。

葛城山山頂

白樺食堂から少し登ると山頂に到着。山頂はかなり広い場所です。

先日購入した「スント コア・オールブラック」 登山口で標高をセットして山頂まで校正なしで来ましたが誤差は4mだった。ちなみに下山時は山頂で959mと補正し登山口に到着した時は誤差2mだった。

今回の登山で初導入なのでどれほど使えるかわからないのであと数回使用してみてまたレポ書きたいと思います。 

たまには自分も登場させんとね。風が強いので体感的にとても寒いです。

山頂付近は結構広い。野球も出来そうなくらいです。すぐ近くには葛城高原キャンプ場もあるそうです。

モヤっていい写真が撮れない上にこの強風。とても長時間露光など出来ない。三脚にザックを吊るしたりしてもカメラ本体に風が当たり微妙にブレる。

山頂付近から奈良側の夜景。

山頂は寒かった。とても食事などする気になれず食事なしで下山。かなり腹減っているけどしゃーない。水2リットル+食材+道具はなんだったんだ~

下山時にもう一度途中の展望のいい場所に立ち寄り夜景撮影した。ここも同じく強風が吹き荒れていた。今回は天気も悪いし風も強い。撮影に不向きな日でした。

午後9時頃に登山口に無事下山しました。