ほんまに梅雨入りか?夏やん!高塚山 【大峰】

2023年12月14日

合計距離: 11.07 km
最高点の標高: 1491 m
最低点の標高: 1021 m
累積標高(上り): 925 m
累積標高(下り): -927 m
Download file: takazukayama2016.gpx
山行データ
  • 【山名】 高塚山
  • 【標高】 1363.7m
  • 【山行日時】 2016年6月10日
  • 【天気】 晴れ
  • 【メンバー】 涼さん+登山好人
  • 【歩いた距離】 11km

今日は大峰の前衛峯「天和山~栃尾山」「高塚山」のどちらかで悩んだ。天和山~栃尾山の場合は登山口が離れておりバスの時間が中途半端だったので各自折りたたみ自転車を用意して出発!

現地に近づくと今日は高塚山へ行こうと決定。高塚山となるとパーキングは行者還トンネル東口。長く狭い酷道309号線を非力な軽でドンドコ登って行く。

やったね♬ 快晴だ!!幸い駐車場所もありました。ココから林道を歩き高塚山に登る尾根にのっかる予定。尾根の取りつきはわからないがとにかく行ってみることに。

行者還トンネル東口に数台停めれるスペースがあった。ココからスタートです★

ココは1年振りやな。前回はえのさん、Black703さん、涼さんと八経ヶ岳へ登って以来だ。

ここは論所ノ尾の取りつき。ココから登れば奥駈に出る。今日はまっすぐ荒れた林道を進んで行く

かなり荒れてます。基本下り基調なのはありがたい。

 大普賢がぷにゅ。

 和佐又山もぷにゅ。右のピークが和佐又山。 

ここは少し危険。少し上部を歩けばいい。

ここの尾根なら歩きやすそうで高塚山まで尾根が続いていたのでこの尾根から登ることにした。登る前に少し休憩。

大丈夫。尾根は歩きやすい。平均的に斜度はキツイが2回ほどかなり急登なところがあった。

滝汗です。汗を拭いても拭いても・・・止まるとしんどくなるので一気に登ります!

尾根に乗っかりました!山頂はすぐそこだけど涼さんを待って一緒に山頂を踏むことに。待ってる間のハエの大群がうっとおしい。

登ってきた斜面。まだ涼さんは見えない・・・ハエがほんまにうっとおしいのではやくどこか逃げたい。

高塚山山頂

涼さんが登ってきたので山頂へ。

山頂から西方向が少し展望ありました。正面の最低コルのところに楊子ヶ宿小屋があるんだけど見えない。右のピークは楊枝ノ森です。八経ヶ岳は木が邪魔でココからは見えない。

Black703さん風に★ うきぃ

あっ、涼さん。今日もよろしくです!

ええ道です♬

 ブランコもありました。

 1人用避難所w

 前方に大きな岩がありました。登れば展望いいかな?とりあえず登ってみよう。

 あまり展望は良くありませんでしたが大普賢ファミリーは見えました。眼下には歩いてきた林道も見えた。

この先で「フンゴッ」って何かの鳴き声が聞こえたと思ったら前方に8匹くらいイノシシが走って逃げた。イノシシが逃げた反対方向に黒いクマみたいなのが見えたと涼さんが・・・黑っぽいイノシシちゃうん。念のためにこの先ベアベル装着して進むw

そこらじゅうに真新しいイノシシの痕跡が多数。

ピークまで登ると奥駈出合。ここから行者還方面に向かいP1458まで行く。なぜ?P1458なのか・・・前は大普賢からP1458まで歩いて90番まで歩いた。なので一の垰~P1458間の奥駈は歩いてないのだ。そこを埋めるためにP1458まで歩いてバックする事に。

ええ風景の中を気持ちよく歩きます。

だいぶん雲が出てきました。

弥山の方を見ると雲行がかなり怪しくなってきました。

一ノ多和(一ノ垰)

ここに以前はボロボロの小屋が立ってたそうですが倒壊して今は更地になってました。

尖ってるのが鉄山

P1458で休憩してトンネル西口へ下る分岐まで戻ってきました。こちらへ下るのは初です。

途中まではいい感じでしたが、その後ルートロスト。正規ルートは1本右の尾根でしたが戻るのが面倒だったのでドンドン下って尾根末端は崖になってる感じがしたので右側の枯れ沢を下る。

無事下山です★

これから真っ暗で長ーい行者還トンネルを歩いて東口へ 。

トンネル内はすごくヒンヤリしてました。寒いくらいです。

 やっと抜けれました。パーキングに到着です!さぁ、豆腐を買って風呂でも入って帰るべぇ~

調子良く下ってるとまさかの

通行止め!!!

それも15時にならないと通行できない。今の時刻は14時07分なのであと1時間もあるやん!しゃーないのでガードマンさんらとしゃべって時間を潰す。

川がすごく綺麗♬ イワナっぽい魚も泳いでいます。沢にいってつかまえてその場で焼いて食べたいね~ 今度計画ちゅう~w

ようやく通行止め解除になり川合の豆腐屋へ急げ!!閉まってしまうぞ。何とか開いていましたが豆腐は2丁しか残っておらず涼さんと1丁ずつにした。あとコンニャクも購入。

帰りは下市温泉は時間切れなのでいつものかもきみの湯で汗を流して帰宅。先日の大所山に引き続き今回もありがとうございました。

次回は天和山へ行きましょう★

同行者さんのブログ

高塚山

Posted by 登山好人