京都府の最高峰☆ 皆子山

2023年9月18日

合計距離: 7.71 km
最高点の標高: 969 m
最低点の標高: 462 m
累積標高(上り): 688 m
累積標高(下り): -684 m
Download file: minakoyama2017.gpx
山行データ
  • 【山名】 皆子山
  • 【標高】 971.5m
  • 【山行日時】 2017年4月28日
  • 【天気】 晴れ
  • 【メンバー】 ryoさん+tanさん+えのさん+登山好人
  • 【歩いた距離】 7.7km

意外にも京都府の最高峰は1000m以下なんですね~ 京都府は広いので1000mオーバーの山は多いと思っていましたので少し驚いた。そんな京都府の最高峰へ汗くさい野郎4人で登ってきました。

当初は足尾谷で登って東尾根で下る計画でしたので遅くても9時には出発したいので「平」バス停付近に8時30分に集合。

今回は初対面のtanさん(ryoさんの高校時代からの友人)ryoさん、えのさん宜しくお願いします!足尾谷は渡渉が面倒なほど多いのと靴を脱いで渡渉するところも何度かあるらしい。足尾谷に特にこだわってないので東尾根で登って寺谷で下るルートに変更。 

 え~ね。なんかこの田舎の風景が。桜もまだまだ咲いてます。

生教院というお寺の前を通り奥の墓地のところから入山しました。

いきなりの急登にクラクラです。いつもはあまり息のあがらないエノさんも今日はめずらしく息が上がっている。

急登なのは標高700mまでの辛抱。がんばるぞぉ~と気合入れるもしんどいモンはしんどいねん。

まだか~ コノヤロ~

しんどいのはわかってますよw 撮影用に涼しい顔してもバレてますよ。

風くれ~

風なんてわたし持ってないです。。。じゃ~金くれ~!

植林と自然林の境界を登って行く。

眼下には集落が見える。だいぶん登ってきたな。

あれはお向かいさんの権現山かな?

この先のP941で少し休憩をとる。

P941から少し下って進むと展望のいいところがあった。琵琶湖や大津市内が良く見える。

じゃ、記念撮影しましょう!ryoさんとtanさん。

えのさんと僕。

最後の登りを一気に登ると分岐があった。ココを左手前に寺谷のとりつきがある。山頂は右に進む。

モジャモジャしたところを進むと・・・

皆子山山頂

京都府最高峰の皆子山山頂に到着♬ 平日なので誰も居ません。山頂貸し切りです。

山頂のパノラマ写真

1000m以下なのにまだ残雪が残っていた。今年は雪が多かったもんね。

これで今年最後の雪だろうな。

山頂に戻ってメシにした。

下山前に記念撮影してそろそろ下山します★

分岐に小さな標識があった。この標識なければ完全に見落としそうなとりつきだ。

急降下します↓

どんどん下ります。寺谷ルートもかなり荒れているような情報があります。

これはこれで結構おもしろいやん♬

この辺は以前ちゃんと道があったんやろうね。トラロープも流されてヘンな位置にありました。

ここから谷中を歩けってか!?幸い水量が少ないのでいいけど。

と、思ったら以前の登山道がキレイに残ってたり。

油断したら岩から飛び降りなければならなくなったり。

そやけどピストンするより100万倍楽しい♬

ココでちょっとアレ休憩w

小屋が崩れてたり。

このルートで初の標識。

そろそろ林道は近いぞ。

林道の手前に川があり靴を脱げば渡ることが出来ますがそこに「林道巻き道」という標識があったので進んでみることにした。

かなり急登を登ったと思えばすべり落ちるように谷へ降りた。谷へ降りたらまたもや急登。

ryoさん。こっちやでぇ~

最後の最後で急登2連発が待ち構えてたとは・・・あ~しんど。

ヤレヤレ・・・やっと林道が見えてきました。

林道着地!

長い林道を歩いてやっとスタート地点に戻ってきました。

パーキング到着!お疲れさまでした。予定よりかなり早い下山となった。ちょうど午後1時だ。もう1本どこか登れるやん。足尾谷へ行くつもりで予定立てていたのですごい早い下山となってしまったけど天気も良く初の山だったので楽しかったしOKやな♬ またこのメンバーで平日どこかの山で暴れ倒したいね★ ありがとうございました。

同行者さんのブログ