電車移動で矢田丘陵縦走(椚峠~法隆寺)

下山時に天満池から見た松尾山

矢田丘陵は生駒山地の東方に、生駒山地と並行して南北に伸びる丘陵です。全体的に緩やかな地形で標高200m~300mほど。矢田丘陵で1番標高の高い山は「矢田山」で標高343mです。

17年前に榁木峠むろのぎ法隆寺までチャリで走ったことがあります。今回は白庭台から一気に縦走しようと思いましたが、白庭台だと電車を数回乗り継ぎしなければならなく、面倒だったので、椚峠~法隆寺を歩いてきました。

山行データ+GPSログ

合計距離: 13.8 km
最高点の標高: 347 m
最低点の標高: 42 m
累積標高(上り): 369 m
累積標高(下り): -450 m
Download file: 20241108_生駒市.gpx
山行データ
  • 【山名】矢田丘陵
  • 【標高】343m(矢田山)
  • 【山行日時】2024年11月8日
  • 【天気】晴れ
  • 【メンバー】単独

コースタイム🕘

山行時間(休憩含む) 3時間56分 距離13.8㎞
  • START
    11:06
    椚峠スタート
  • POINT1
    11:44
    神武峯(259m)
  • POINT2
    12:06
    榁木山(270m)
  • POINT3
    12:12
    榁木峠(269m)
  • POINT4
    12:29
    小笹ノ辻(319m)
  • POINT5
    12:40
    まほろば展望休憩所(296m)
  • POINT6
    12:41
    矢田山(343m)
  • POINT7
    12:51~13:05
    頂上展望台+昼食
  • POINT8
    13:35
    国見台展望台(283m)
  • POINT9
    13:48
    松尾山(315m)
  • GOAL
    15:02
    JR法隆寺駅

山行時間は椚峠スタートからの時間ですが、距離は近鉄菜畑駅からの距離になります。

バイク駐輪場所(近鉄萩の台駅)

近鉄線の王子駅~生駒駅ならどこの駅でも良かったんですが、萩の台駅なら屋根のある駐輪場だったので、今回はここに停めさせていただきました。近鉄電車利用するので、堂々と停めましたw

家を出た時はかなり曇っていましたが、ご覧の通り絶好のハイキング日和です😀 スタート地点の椚峠の最寄り駅「菜畑」まで3駅電車に乗ります。駅からは生駒山が見えています。

矢田丘陵登山スタート!

椚峠(くぬぎとうげ)

菜畑駅からは一直線なので迷いません。途中にセブンイレブン、スギ薬局があるので買いもの忘れの場合でも安心です。スギ薬局さんでおトイレお借りました😅 右の階段を登り、奥に見えている階段からスタートです。

今回もゆるゆるなので、のんびり行きます🎵

ええ天気になりました。

神武山への分岐

神武山への案内板はありません。神武山へは右に登って行きます。

神武山山頂(259.2m)

山頂付近は道が薄いです。そのまま奥へ進んで登山道へ復帰出来なさそうなので、分岐へまた戻ります。

あのピークが恐らく榁木山だろう。

お~っ、いいっすね!竹林フェチにはたまらないです😃

榁木山への分岐

榁木山への案内板もありませんでした。写真奥から歩いて来て、ここを右へ登って行きます。標識が目印。

そこそこ荒れてるけどメチャクチャ歩きにくいほどじゃない。近いし我慢できる。

榁木山山頂(270m)

展望はありません。こういうピークを踏めるのはヤマップの地図が無いと難しいですね。他のマップではマイナーなピークなどは記載が無いので、ヤマップの地図は助かりますね。

車道に出る(国道308号線)

こう見えても、れっきとした国道ですw あの激坂で有名な「暗峠」がある国道です。

車道に出て、暗峠方面へ少し歩いて行きます。

榁木峠(むろのきとうげ)

チャリで来た時はここからスタートしました。懐かしいです😁 激坂あるあるの丸印のあるコンクリートの道です。軽四が唸り声をあげながら登ってきていました。5分ほど懐かしみながら休憩してました。

気持ちいい🎵 電気柵には電気が流れているので気をつけましょう。

小笹ノ辻(319m)

東屋がありましたが、さっき休憩したばかりなのでスルーします。

このMTBの看板は当時(17年前)もありました。堂々と走れる数少ないトレイルですね。矢田丘陵全般に傾斜もゆるく、道幅も広い場所が多いので走りやすい。走らせてもらっていると意識してルールは必ず守りましょう!

ここの分岐は左(まほろば展望休憩所)方向に進みます。

まほろば展望休憩所

田舎の駅舎かって思えちゃうほど立派な東屋です。視界は狭いけど東方向の景色が見られます。

若草山が正面に見えてます。立派な東屋だけにちょっと残念な眺めです・・・

矢田山山頂(343m)

休憩所から北へ少し行くと矢田山山頂だ。

ここも展望は無いので、写真を撮ってすぐに展望台へ戻る。

今日は11度!?歩いてたら薄っすら汗をかいてたんでもう少し高いと思った。

右へ行くと頂上展望台があるそうなので、寄り道をした。

頂上展望台(314m+α)

これまた立派な展望台ですね~ 早速登ってみまーす🎵

展望台からの眺め。

サンドイッチが食べたかったので、今日はコーヒーとサンドイッチです。簡単でいいです。15分ほどして出発!

標高が低いし街も近いので、もっと車の音など聞こえると思っていましたが、まったく聞こえず昆虫の鳴く声だけが聞こえるとても静かで気持ちいい道でした。

国見台展望台(283m)

前もここに寄って休憩したな。

奈良盆地が一望できます。三輪山・巻向山・龍王山なんかも絶対に見えてるんでしょうが、わからない・・・💦

大峰方面を見ると・・・この山は八経ヶ岳? あまり自信ないけど、まわりの山と比べたら圧倒的に高い。

松尾山山頂への分岐。ここから山頂まで少し急登でした。短いけどねw

坂を登りきるとNHKの電波塔の建物がある。山頂は建物の裏側にあります。

松尾山山頂(315m)

もちろんここも展望はありません。

反対方向から下山します。前はここチャリを押して登ってきた。あまりの激坂にチャリを押すだけでもしんどかった~

松尾寺の駐車場

トイレと自動販売機がある。

法隆寺方面は真っすぐ。今日は少し汗かいたので帰りは温泉に入って帰ろうっと♨

下山しました

ゴルフ場のところに出てきて終了! あとは法隆寺駅まで3㎞くらいかな?

右側が法隆寺みたいですね。興味が無いので立ち寄りませんが・・・

JR法隆寺駅に到着。奈良らしく駅舎の屋根が瓦なんですね。ここから次の新王子駅で近鉄線に乗り換え、バイクを停めている萩の台へ戻ります。JRと近鉄線は連絡をしていたので、スムーズに乗り換えが出来た。

下山後は亀の井ホテル大和平群で汗を流す♨

萩の台駅からバイクで10分くらいの距離でした。入浴料は大人800円です。同じ系列の富田林より100円高い。

ご入浴ご利用時間【火曜日・木曜日~日曜日】
11:00~20:00(受付終了19:30)
【月曜日・水曜日】
13:00~20:00(受付終了19:30)
入浴料大人800円(小学生を除く12歳以上)
子ども(小学生)600円
泉質単純温泉(低張性、弱アルカリ性、低温泉)
備品ボディーソープ・シャンプー・リンスあり(2024年11月8日現在)
その他タオル(販売)200円
バスタオル(レンタル)200円
電話0745-45-0353

ここも富田林と同じでロッカーがすごく小さい。18㍑の小さなリュックならギリギリ入りますが、着替えや脱いだ服は到底入りきらないので、もう1つ使った。18㍑以上のザックなら絶対に入らない。その場合はフロントに相談するしかなさそうだ。

まだ宿泊客が入っていない時間帯だったのか、入っていたのは1人だけだったので、ゆっくり入ることが出来ました。下山後の温泉は本当に気持ちいいな。これでご飯を食べて帰れたらさらに最高なんだけど、無駄遣いは出来ません。帰ります・・・😭

ホテルを出るとちょうど太陽が生駒山地に沈みかけていた。

自宅にナビをセットしてルート確認しないままナビ開始をしたら山の方へドンドン登って行き、信貴フラワーロードへ出た。陽が暮れて寒いのにわざわざ標高の高いとこ走らせんでも・・・ けど信号がほとんど無いので楽しかったな😁 

最後に・・・

前回は生駒縦走をし、今回は生駒山地の東方の矢田丘陵を縦走しました。もうこの界隈はこれで満足ですw 矢田丘陵は17年振りでしたが、ほとんど記憶に残っていませんでした。榁木峠・国見展望台・松尾山だけはハッキリ記憶が残っていました。

登山道の傾斜も全体的に緩く、整備されていて非常に歩きやすかった。部分的に歩かれている近所の方も多くいました。個人的には榁木山周辺の竹林が良かったな~

今までは下山後の舗装道歩きやイヤでなるべく舗装道歩きが無いようにコース設定していましたが、最近では舗装道歩きも以前ほど苦痛では無くなった。その土地の色々な物を見ながら歩くのもいいもんだ。

さて・・・次はどこへ行こうか。山?ツーリング?まだ決めてない。