BD-3の初走行!加太の海沿いをポタ
サイクリングデータ【ルート】加太~和歌山市内
【サイクリング日時】2007年7月5日
【天気】晴れ
【メンバー】単独
【自転車】BD-3
【サイクリング日時】2007年7月5日
【天気】晴れ
【メンバー】単独
【自転車】BD-3
DANGERさんとポンポン山へ
以前からブログを通して親交のある「DANGER」さんと一緒に川久保渓谷でポンポン山に行ってきました。
今回はDANGERさんの案内で川久保林道を歩きこの橋を渡って行くバリエーションルートだ。
林道を歩いていると ...
1ヵ月振りのポンポン山
もう何度かポンポン山へ登っていますが未だに「本山寺」には行ったことが無かったので今日は本山寺経由で登ってみようと思います。
車はいつもの本山寺下のパーキングに停めてスタート!
注意2007年当時はこの駐 ...
自宅から近い明神山へ
今回のルートは大阪側の登山口から登りピストンしました。
大阪側から登るルートはほとんど人に出会いませんが山頂に着くと結構登られていました。
奈良側からの登山者が多いんでしょうね。
山行データ【山名 ...低山だけど眺めは最高!な深山
大阪最北端の「深山(791m)」へ行ってきました。
この界隈の山は標高こそ1000m以下の山ですが山頂からの眺めは最高です♬
今回のルートは距離も短いのでのんびりハイクで行ってきました。
山行データ久し振りのポンポン山
変わった愛称で地元の人に親しまれている「ポンポン山」
正式な山名は「加茂勢山(かもせやま)」と言います。
標高は並びのいい678.9m
ポンポン山への登山ルートは豊富で今回は大阪側から登る代表的な ...