低山だけど展望抜群!三草山(加東市)

山行データ【山名】三草山(加東市)
【標高】423.9m
【山行日時】2022年5月25日
【天気】晴れ
【メンバー】単独
【距離】6.5km
【標高】423.9m
【山行日時】2022年5月25日
【天気】晴れ
【メンバー】単独
【距離】6.5km
久し振りのメンバーでの笑山行は大パノラマの学能堂山

山行データ【山名】学能堂山
【標高】1021m
【山行日時】2022年5月8日
【天気】快晴
【メンバー】えのさん+ハッスン+登山好人
【距離】11.4km
【標高】1021m
【山行日時】2022年5月8日
【天気】快晴
【メンバー】えのさん+ハッスン+登山好人
【距離】11.4km
ハイクの山「経ヶ峰」へ行ってきました

山行データ【山名】経ヶ峰
【標高】819m
【山行日時】2022年3月20日
【天気】曇り時々雪
【メンバー】ryoさん+登山好人
【歩いた距離】8.7km
【標高】819m
【山行日時】2022年3月20日
【天気】曇り時々雪
【メンバー】ryoさん+登山好人
【歩いた距離】8.7km
2022年の初登りは島登山♬

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
帰省するたびに自転車で周辺の島を1周したり山に登ったりしていましたので周辺の島はほぼ上陸している。今回はどこの山に登ろうか・・・
昨年は家族と因 ...
秋晴れの日にごろごろ岳~観音山+甲山ぷち周回

山行データ【山名】 ごろごろ岳 観音山 甲山
【標高】 565.6m(ごろごろ岳)
【山行日時】 2021年10月15日
【天気】 快晴
【標高】 565.6m(ごろごろ岳)
【山行日時】 2021年10月15日
【天気】 快晴
合宿免許の合間に蔵王山へ

山行データ【山名】 蔵王山
【標高】 225.3m
【山行日時】 2021年8月4日
【天気】 晴れ
【メンバー】
【標高】 225.3m
【山行日時】 2021年8月4日
【天気】 晴れ
【メンバー】