遠征(2日目)瓶ヶ森登山
何とか午前中に下山出来たので時間もあるから比較的簡単に登れる山を登ろうと思う。土小屋パーキングを出て瓶ヶ森林道を走る。山荘しらさの前を通りしばらく進むと工事で通行が時間規制されている。通れる時間帯の2分しか過ぎて無いけど通してくれない。
次に通れる時間は40分後だ。貴重な時間なのに・・・ガードマンのおっちゃんがしゃべり掛けて来て話し込んでたら待ち時間もあっというまだった。
工事は路肩の土砂崩れだった。工事現場からすぐの瓶ヶ森のパーキングに車を停めた。駐車場から登って瓶ヶ森山頂まで行き瓶ヶ森ヒュッテの方へまわって下山するコースを歩く。
最高点の標高: 1888 m
最低点の標高: 1673 m
累積標高(上り): 242 m
累積標高(下り): -247 m
【瓶ヶ森登山口】
駐車場の横に瓶ヶ森の登山口がある。大きな駐車場で100台は停めれるんとちゃうかな。駐車場はガラガラだったので登山口の近くに停めた。
瓶ヶ森は1.8km 林道からのアクセスで楽しすぎや!って言われそうです。
入口からずっと石畳の道が続く。今日みたいに雨の翌日だとヌカるんでいなくて助かるけどやっぱ土の道が歩きたいな。
【分岐】
男山経由で女山(瓶ヶ森山頂)の方に進む。
あのピークが男山なのかな?見えてるだけに気持ちは焦るがマイペースで登る。
左手には見渡す限りの笹。ガスって無ければこの方向に石鎚山が見えるんだけどな。白骨樹の枝が案内板の矢印のように見える。
鎖場があるけどロープが泥だらけで握る気もしない。ロープを掴むほどの場所じゃないのであまり意味がなさそうな気もするが。
この建物が見えると男山はすぐそこ。
【男山】
男山のピークには祠があった。東方向の風景が素晴らしい!山頂は女山の方なので一息ついてすぐに女山を目指す。
男山のピークから見た女山と西黒森。西黒森山頂はガスで覆われている。
正面が女山(瓶ヶ森)ココからしばらく足元が悪くヌルヌルして歩きにくかった。
左手は氷見二千石原と呼ばれる場所。とても綺麗な風景。
途中で振り返り男山を見る。あと少し遅ければまたガスってたところだったよ。
それにしても気持ちいい♪ 登りの辛さも忘れるほど気持ちいい。コレが里山の木々が多い茂ってクモの巣掻き分けなければならない場所だと考えただけでゾッとする。頭上には何も無いしすごく開放的で気分もいい。
【瓶ヶ森山頂】
1896.2m 時間があれば他にもしたい事があるので早々に下山した。西へ下りる道があるのでそこから下山する。眼下には瓶ヶ森ヒュッテが見える。
数か所ほど二股に別れたりしていますがどちらを通ってもすぐ先で合流している。
下りきったところに瓶ヶ森ヒュッテがある。窓が壊れたりしている。後で調べたら現在は閉鎖されているようです。この少し先の白石小屋は営業中。
あとは緩やかに下って行くのみ。
左を見ると右のピークが男山で画像真ん中付近のピークが女山が一望できる。
三脚を立てたカメラマンが1人いた。石鎚山を狙っているそうだ。少し前は見えていたらしい。歩いている途中ずっと気にして見てたんだけど残念です。
道も石畳になりもうすぐ最初の分岐のところに出て来るんだな。スカイラインからサクッとお手軽コースだけどそれなりに楽しめたな。何より気持ち良かった♪ 男山以降は登山と言うより散歩コースみたいな快適さ。下界へ降りるとするか!
車を走らせ振り返って見た瓶ヶ森