金剛山 今年最後の大雪か!

前日(28日)の夜から金剛山は雪が降り出しライブカメラを見ているとドンドン積っているようだ。Xバンドと言うiPhoneアプリで見ても雨雲は西からどんどんやって来る。朝方まで降りそうな予感。翌日の仕事をどうにか徹夜で終わらせ午前中は金剛山へ行きたいぞ!

がんばりました!また一睡もせず用意して午前5時30分自宅を出る。現地で着替えると冬用のパンツを忘れてきた事に気がついた。雨降ってるし冬用のパンツがないと正直キツイかも。仕方がないので履いてきたモンべルの綿パンで登る事にした。濡れたら冷たいやろうな。幸いスパッツは持って来ているので裾は大丈夫。最悪なスタートだ。

合計距離: 5.74 km
最高点の標高: 1083 m
最低点の標高: 540 m
累積標高(上り): 659 m
累積標高(下り): -664 m
Download file: katora01.gpx

まつまさの手前で雪の重みで枝が垂れさがっていた。見た感じ突っ込んでも大丈夫そうな感じだったのでそのまま突っ込んで行きました。枝で洗車してもらいました(笑

最近は百ヶ辻周辺の登山道ばかりだったので今回はコチラ側のルートで登ります。カトラ谷を歩く事にした。 まつまさを過ぎて林道脇に車を停める。林道を少し行くとゲートがある。カトラ谷へはゲートをくぐって直進。

普段ならこの林道をダラダラ歩くのも面倒ですが今日は違います。雪国に来た風景みたいです。

橋を渡って左に進む。正面の谷にも入れそうな道がある。

見た感じ行けそうな道だ。方向からしてタカハタに通じてそうな感じがする。また次回にでも!

ダラダラ林道を登ると林道が大きく右に曲がっているところがある。 写真は右に曲がった所で撮影。左にセトへ通じる山道があるが今は砂防ダム建設で通れないみたい。

カトラ谷も砂防ダムの建設で登山口が変わっている。

親切に迂回路の看板がありました。雨で木の上の雪が溶けて時折バサッて落ちて来てまともに雪を被ってしまう。ここに着くころには綿のパンツはすでにビチャビチャです。下にタイツを履いているからまだ冷たさはない。 

標識もしてくれているので迷うことなく行けそうだ。

工事関係者の休憩所があったので少し雨宿りさせてもらう。

標識の通りにカトラ谷へ進んで行く。最初は急な登りが少し続く。その後斜面をトラバースして画像の谷のところへいったん出る。 

谷を少し下りまた標識があったので階段を登って進む。 

少し行くと前方に滝が見えた。迂回路はココまで。ココから先は以前のカトラ谷コース。 

滝の左を登って行く。ロープあり。

何度か沢を渡り進んで行く。

トレースは無いけど何とか道はわかる。林道付近はシャーベット状の雪でしたがカトラに入ってからはふかふかの雪質に変わった。この方がツボ足になるけど歩きやすい。

この辺がカトラ谷の最大の難所と言われる区間だ。左はかなりの高さの谷だ。。落ちたら大怪我は免れないだろう。 

右のロープを持つことなく通過できるがあればそれだけで少し安心する。

ロープから鎖に変わってココをクリアすると前方に見えているハシゴを登る。 

他のサイトの画像を見てたら急だと思っていたけどそれ程急じゃないけど慎重に登ろう。

山頂の積雪が楽しみなくらい増えてきた。正規のルートじゃないみたいだけどこの辺から左斜面を登り広い場所に出た。広い場所(多分お花畑と呼ばれているところ?)を過ぎると木の階段があり、ここからしばらく急登が続く。

右からタカハタルートが合流。山頂は左へ曲がってすぐ。

振り返っても自分のトレースしかない。気持ちいい♪ 

山頂広場の下の広場に出てくる。今日は山頂には誰もいない。ココまでも誰にも出会っていない。

山頂広場

積雪は15cm~20cmくらいあるかな?今年で1番多そうな感じです。 

ベンチのロールケーキを切ってみました。これならわかりやすいかも。山頂には10分くらいの滞在ですぐに下山する。 

下山はツツジオ谷の源流から下山する。先程の下の広場のところから下山。タカハタ方面に歩いていくとお地蔵さんがあるのでそこを左に曲がると墓地がある墓地の裏手から道なき道を進んで行く。

墓地の裏手。ここから谷の方へ下って行く。 

どこをどう降りるのか明確な道は無いのでとにかく下に見えている谷を目指して下る。急な下りだけで雪のおかげで下りやすいが6本爪アイゼンの雪ダンゴがすごい。すぐにグリップが無くなるので都度払い落して下って行く。 

源流と言うだけあって谷も狭い。そのうえ倒木も多くて歩きにくかったがどうにか歩きやすい場所まで出てきた。上流から2つほど石積の砂防があった。歴史を感じさせる古い砂防だったな。 

タカハタへ登るルートの分岐に着いた。この先は何度か歩いた道。藪が多いと言うより倒木が多くて歩きにくいと言った感じだが夏にはやはり入りたくないって感じ。

二ノ滝

まったく凍っていません。

この辺でようやく3人の登山者と出会う。 

タカハタルート分岐

丸太橋を渡って右に行くとタカハタルートで下山は直進です。

もう出口はすぐそこ。バリケードのところを左に行くと千早本道へ行ける。ここは直進

下山

最初のゲートのところに出てくる。とにかく今日はビチャビチャです。足元までなぜか水が浸透している。ちゃんと登山靴もメンテしないとアカンな。恐らく今年の金剛山はコレが最後の雪なのかもしれないと思ったので急遽行って来ました!