久し振りのポンポン山
変わった愛称で地元の人に親しまれている「ポンポン山」
正式な山名は「加茂勢山(かもせやま)」と言います。
標高は並びのいい678.9m
ポンポン山への登山ルートは豊富で今回は大阪側から登る代表的なルートで登りました。

新車購入1年満たないのに不具合があって今日は代車の軽四でポンポン入りです。
山道を走るなら小回りが利く軽四の方が楽チンですね。
本山寺の下にある駐車場へ車を停めさせていただく。
注意
2007年当時はこの駐車場に停めることはできましたが現在も駐車可能かわかりません。
行かれる際は事前に調べてから行かれるようにお願いします。

本山寺パーキングから斜度のキツイ坂を登っていきます。
左側には並行して登山道があります。

キツイ坂を登りきると鳥居がある。
ココからやっと登山道となります。

初めてポンポン山へ来たときはここ階段ではなかった。
段差の低い階段は歩調が合わないので階段では無い方が楽なのに・・・

怪獣が口を開けてるようにも見える木

植林帯の中アスファルトのように硬い道を歩く。

このS字がなんともいい感じですね。

いい感じの登山道が続きます。

ポンポン山(加茂勢山)に到着!
山頂には珍しく誰もいませんでした。寒いので早々に下山。

下山後は近くの温泉で汗を流した。