久し振りに奈良側から【金剛山】

2023年9月18日

合計距離: 7.69 km
最高点の標高: 1115 m
最低点の標高: 435 m
累積標高(上り): 832 m
累積標高(下り): -831 m
Download file: matsuba2017.gpx
山行データ
  • 【山名】 金剛山
  • 【標高】 1125m
  • 【山行日時】 2017年6月26日
  • 【天気】 くもり(山頂19度)
  • 【メンバー】 単独
  • 【歩いた距離】 7.7㎞

先週の釈迦ヶ岳で風邪を引いてしまい熱は出なかったけど鼻がとにかくすごいのと体の火照りでかなり気怠い日が続いていた。火照りの方は落ち着いてきましたが鼻の方は相変わらずすごい。

鼻だけなので体は動かせそうなので金剛山のまだ歩いていないマツバカケ尾で登り下山は白雲岳を過ぎた辺りから高天(たかま)に下る破線コースに決めた。高天彦神社前の無料パーキングに停めればちょうどよく周回できるコースだ。

高天彦神社のパーキング。アジサイが出迎えてくれました。

以前は高天彦神社横から郵便道へ行けたのですが数年前の台風の影響で現在も通行止め。迂回路が整備されていました。所々に「迂回路」と書かれた貼り紙があるので迷わずに行けた。

途中の東屋に貼ってあったんだけど。そーなん?ここって世界初の飛行発祥の地なん?

車道にあったので進入禁止かと思った。突き当りを右折する。

右折したところから砂利道となる。

ここにも獣除けフェンスがある。ここからは登山道です。

ここはまだ郵便道の迂回ルートになるんだね。ゆる~いちょうどいい登りが続きます。

旧郵便道は右下から登ってきてここから先が以前の郵便道だろう。

ここで郵便道(右)を離れ初ルートの「マツバカケ尾(左)を進んで行く。

分岐点は「いー2」の標識のところ。

後にも先にもコース名が書かれてたのはココだけ。

マイナーなルート?みたいだけど中々歩きやすい道だ。この辺で休憩しようと思ったけどゆっくりペースで疲れていないので休憩なしにした。

なんの分岐?一瞬悩んでGPS見たら直進はどうやら尾根を外して進む感じだ。最終的には合流するみたいですが・・・マツバカケ尾という尾根を走破したいので出来る限り尾根を歩きたいのでココを右に進んで尾根を進むことにした。

帰宅後に気になりヤマレコで調べたら直進はやはり尾根を外し930m付近で尾根道と合流していた。直進の道が薄紫の線で尾根道が赤線です。

そこそこの傾斜ですが歩きやすい尾根道が続く。

快適です♬ 

この手前で登山者とすれ違う。

左から直進のルート(薄紫の線)と合流。

ずっと展望のないルートですが一瞬北側の展望が見える。目の前には白雲岳が見えました。

右へ行けば郵便道、ダイトレと合流。左へ行けば湧出岳へ・・・ここは左(湧出岳)へ進むことにした。

分岐点から登ること4分ほどでダイトレ~湧出岳のルートに出た。右へ少し登れば湧出岳だ。

湧出岳三角点。前に長男とこの三角点を踏んだので今回で2回目。

湧出岳山頂

展望などまったくないです。あるのは鉄塔と何かの施設だけ。

鳥居のところ。いつ来てもこの先のコンクリの坂がイヤだな。

なんかの行事の準備??

山頂は記念撮影やらで看板周辺は人が多いので控えめにこの角度から・・・

山頂広場

人が写らないようにこちらもこの角度から撮影。正面のベンチ以外はすべて満席。どこでメシ食おうか考えてたら1つあいたのですぐさまザックを置いて確保!

今日は節約。おにぎり3つ作ってきた。急に1人でおにぎり食ってたらさみしくなったんで1つ食べたらすぐに下山します。捺印所に寄ってハンを押してもらう。

そう!今日は記念すべき20回目♬ 捺印所のおっちゃんにも「おっ!ちょうど20回やな。20回ご苦労様でした」とかいわれたな。50回までまだまだですね。

鳥居まで戻り鳥居のところを左に曲がり長ーい木の階段が終われば郵便道(中央)の分岐がある。右がマツバカケ尾だ。左がダイトレ。白雲岳の方へ行くのでダイトレ(左)へ進む。

白雲岳のコルのところ。高天谷の沢を詰めあげるとここに出てくるんやな~♬ 高天谷は他にも郵便道へ出るルートなどもあるけど出来れば詰めたいのでここの下見もかねて今回こちらの方向で下山できるルートを設定したのである。

すぐ左を見ると白雲岳の取りつきがある。白雲岳経由でも高天へは行けるが、白雲岳は以前行ったので今回はパス。ダイトレを更に水越峠の方へ進む

白雲岳のトラバースが終わると高天へ出る破線ルートの取りつきがある(直進) ダイトレは左。むかし一度歩いてみたいと思ってネットで調べてみたらこの破線ルートは結構荒れているとの情報だ。荒れるのはいいけど蜘蛛の巣やらニョロはごめんだ。とにかく進んでみるしかない。

お~イイ感じやん。地面もフカフカして気持ちいいし。

たま~にルートがわかりにくいところもあったけどテープが多いので助かる。

ルート中盤になってくると荒れだしてくる。この程度なら問題ないけど蜘蛛の巣がウザい。

足元にニョロがいなければいいが・・・

このルート枝がよく落ちてるのでそれを踏んで何度かスリップした。それにしてもまったく展望ないし風も通らないのでかなり苦痛なルートだ。暑すぎます。

嫌気さしてきたころにようやく終点だ!少し見えてる配水池かなんかの施設の前で座り込んで休憩。ついでに残っていたおにぎりをほうばる。

目の前には白雲岳が見える。あそこからクソ暑いルートで降りてきたんやな~ もうええわ。

高天彦神社の水場で顔を洗って終了。トータル4時間ほどでしたがいい運動になりました。節約なのでかもきみの湯は立ち寄らずお風呂は自宅で。完全雨使用で行きましたが雨降らなくて良かったな♬ 相変わらず鼻はえらい事になっている・・・息しにく~

金剛山単独

Posted by 登山好人