雪山デビューにはちとツラかったかな?
最高点の標高: 903 m
最低点の標高: 341 m
累積標高(上り): 968 m
累積標高(下り): -968 m
- 【山名】 音羽三山
- 【標高】 904m(熊ヶ岳)
- 【山行日時】 2018年2月13日
- 【天気】 晴れ(風強い)
- 【メンバー】 息子+登山好人
- 【歩いた距離】 9.7㎞
12日にかっちゃんと堂満ルンゼへ行く予定でしたが家を出ると一面真っ白やん。雪も降り続けている。軽箱+FR+ちびった夏タイヤこの組み合わせは雪道走行には最悪な組み合わせ。ソッコーかっちゃんに電話して・・・
行かれへん~(@_@;)
と、いう事で来週に延期となった。予定空けてくれてたのにごめんね。
13日は子供たちが学校休みなので息子を連れて近場の山登りに行く事になった。近場の山と云っても山頂付近には雪もあるだろう。息子の登山靴に6本爪を装着したところベルトが締めきれずガバガバ。山行が決まったのが前夜の午後7時過ぎ。
今からアイゼン買えるところは・・・アリオ八尾ならモンベルが入っている。調べると午後9時までやっていたので急いで買いに行く事にした。
モンベル コンパクトスノースパイク
子供用の登山靴に合うのはこのアイゼンか4本爪のアイゼンしかありませんでした。あと少し足が大きくなればすべてのアイゼンが装着できるようになるので今はこれでいいだろう。
他に子供用ジオライン(中厚手)とグローブを購入。オーバーグローブは合うサイズが欠品中でした。明日の事なのでとりあえず内側に保温性のあるグローブを購入。
行先は色々悩んで奈良県の音羽三山に決定!去年の秋に大洞山で出会った初老の夫婦が「音羽三山は本当に静かでいい山だったよ。」機会があれば登ってみてと勧められたのを思い出した。
パーキング3㎞手前から道路脇が白っぽくなってきた。幸い道路にはほとんど雪が無くなんとか登れましたが2度ほどヤバイ状態になった。帰る頃には雪もほとんど無くなるだろうから心配はしていない。
三上山で拾った木の杖。それらしく見えるようにビニールテープでカスタムしよった。
雪は上の方だけかと思っていた。まさかスタート地点からこれだけ雪あるとは。嬉しいような少し心配のような・・・今日は息子の雪山デビューだからだ。
不動滝のところを右折し林道を登って大峠を目指します。
【不動滝】
バス停の名前にもなっているのでそこそこ有名な滝なんでしょうね。
息子ちゃん、今日は宜しくです♬ シッカリ歩いてよ。
この辺は少し林道が荒れていましたが少しの距離なので良かった。
坂も急になり雪の下が凍っておりスリップする回数も多くなってきたのでアイゼン装着♬ ザクッザクッと気持ちよくアイゼンの歯が刺さってまったく滑らんやんっと息子は大喜び。
けど、お前のアイゼンは土踏まず部分だけなのでつま先で蹴りこむような普段と同じ歩き方してるとスリップするから注意してよ。足はフラットに着地するように心がけて♬ 勉強は教えられないのでこーいうことで威張るオヤジ・・・
林道終点付近で大峠の標識があった。ココから山道となった。ココまでくると風が強く木から落ちてくる雪で顔面が冷たい。
林道が長くようやく山道だね。
雪が大量に落ちてくる。大峠までのこの登りは風の通り道なのかすごい風でメチャ寒かったな~
【大峠】
パーキングから1時間30分掛かりました。風が強くて休憩もままならない。祠の後ろに隠れて少し休憩。
ジッとしてても寒いだけなので歩いている方がマシって事ですぐに出発。
天気は良くて右側から陽が差してますが左側から強烈な風で顔面が痛くてたまらん。バラクラバを持ってくれば良かった。まさか奈良の低山でそんなモノまで必要ないと思ってた。よりによってこんな日が雪山デビューとは。もうイヤや~冬の山はってならなければいいが。
止まっても寒いだけなので休憩取らず突き進んでいく息子。「こんなたくさんの雪はじめて~♬」と雪山をたのしんでくれてる感じだった。良かった★
【P858.8】
ここには大きな反射板があっただけだ。
山名はなく三角点があっただけ。
展望はこれだけです。
ここも寒すぎるので休憩せずに次、行くよ~♬
相変わらず右側は太陽の陽が差してますが左側から強烈な風が吹いてます。
この山の稜線は少し木が無ければ素晴らしい展望を眺めながらの稜線歩きが出来るのにもったいないな~
寒いけど頑張る息子★
雪山デビューがまさかこんな日とは。
まぁ、色んなモンみて楽しんでます♬
平日という事もあるんだろうけどまったく人とすれ違いません。
木についた雪を見ながらサンゴみたいと喜んでた。
青空もあって天気はいいのにね。
時たまだけど展望もあった。
寒い、寒い((+_+))
【熊ヶ岳】
やっと1発目の熊ヶ岳に登頂★ここも休憩せず次に進みます。
新雪で気持ちいい。
熊ヶ岳~経ヶ塚山は少し距離があったね。ココを登りきると。
【経ヶ塚】
2発目の経ヶ塚山に登頂★ここも休憩せず次に進みます。さぁ~次はラストの音羽山だ。
がんばるぞぉ~
【音羽山】
あっという間にラストの音羽山に到着。ココも風が強い。メシは展望台と考えてたけどココでこれだけ風が強いなら展望台だともっと風が強そうなので樹林内の中にあるこの山頂でメシにした。
寒いからこの中に入って待ってろ♬ 持っていたエムシェルターに入るとメチャ暖かいと少しホッとしていた。オヤジは風ボーボーの中お湯を沸かす。
こんな状況下でもガソリンストーブはなんとも心強い。普段と同じ火力で1㍑の水を沸かしてくれた。最後は息子が持ってきたココアで体を温めた。
少し体も温まったし下山開始!
途中で展望台への分岐があります。
少し下ると目の前に素晴らしい風景が。この日は遠くまでハッキリ見えました。ハルカスや六甲山も見えます。当然お向かいの二上山~金剛山はバッチリ見えます。
気持ちいい♬ えっ。ここまったく風ないやん。それにすごく暖かい。当初の予定通りここでメシにすれば良かった。
楽しんでるかぁ~♬
振り返ると雲一つない。ここでやっと一息つけた。大峠~音羽山を越えここまでは風ボーボーで止まると寒いのでただただ前進するだけ。ここでやっとゆっくり風景を楽しみ雪合戦などして息子と雪をたのしむことが出来た♬
満足か!?ほな帰ろか★
正規ルートと合流。
善法寺に到着。この先は舗装道を下ります。
無事に下山できました。ありがとうございます★
善法寺からは急な長い坂を下ってココをVターンする。
長い林道を歩いてやっとパーキングに到着。道路にはまったく雪は無いね★ 登ってくるときは止まりそうなくらいの超ノロノロだったのでぶっ飛ばして下って温泉に行くぞぉ!!!
ぶっ飛ばしたのにナビが遠回りして意味なし。冷えきってた体が温まりました。デビュー戦には少し気象条件が悪かったけど最後は雪山たのしいとまた行きたがってたので良かった。
来年はウェアなどもう少し揃えてあげないとね。