福寿草を見に御池岳へ

2023年12月14日

合計距離: 12.51 km
最高点の標高: 1243 m
最低点の標高: 417 m
累積標高(上り): 1263 m
累積標高(下り): -1267 m
Download file: oikedake2016.gpx
山行データ
  • 【山名】 御池岳
  • 【標高】 1247m
  • 【山行日時】 2016年4月2日
  • 【天気】 くもり
  • 【メンバー】 M2さんkatsuちゃんえのさん+登山好人+涼さん+ひでぶ~さん+くみちゃん+S嬢
  • 【歩いた距離】 12㎞

当初は大峰の釈迦ヶ岳~七面山~神仙平でテント泊予定でしたが天気が悪いので代案で御池岳へ福寿草を見に行くことにしました。

名神高速を走ってると前方にエロえのBOX発見!えのさんは師匠(M2さん)をピックアップし黒丸PAで待ち合わせしていたのだ。

えのさんと仲良く黒丸PAに到着するとすでに涼さん達は到着していた。湖東三山のスマートICで降り、途中でコンビニに立ち寄り登山口へ。

国道306号線を登っていくとこの先は崩落で通行止め。鞍掛橋に車を停めてココから登ることにした。

続々と登山者がやってくる。

このコースは以前katsuちゃんは歩いた事があるコースらしい。ここからスタート!本日は8名で入山です。

前方の橋を渡ります。

橋を渡って落石があるここの右側から山道へ入っていきます。

ここです。いきなり急だけどココだけです。

花博士のひでぶ~さんが何チャラと云ってたけど名前忘れました。タコみたい

青いウェアの紳士がM2サンです。M2さんとは年末に綿向山にご一緒させて頂きました。お久し振りです。今日もよろしくお願いします。

これも花博士のひでぶ~さんが何チャラと云ってたけど名前忘れました。

植林帯を抜けて自然林へ。この辺から気持ちよ歩けます。先頭のS嬢ペースでノンビリ登ります。このルートは急登も無く非常に登りやすかった。

時折り吹く風がまた気持ちいい。

もう少しで鞍掛峠からの道と合流します。

鞍掛峠からの道と合流すると木々が無くなり開放的な登山道となります。これで天気良かったらなぁ~

鈴北岳の1つ手前のピークに到着。

鈴北岳に到着!みんなを待ちます★

M2さん。お疲れさんです!続いてえのさんもお疲れさんです。

ラストはS嬢とS嬢をサポートしてくれたひでぶ~さんも到着です!お疲れさんです。

鈴北岳~御池岳間はとてもフインキいいところです。積雪期なら雪原でキレイそうですね。

目指す御池岳はガスの中です。周辺には多数のドリーネがある。ドリーネカムトゥルーとか訳わからない事を言い出すオジサンまで現れるw

色んな方向に道はついてますが表示は御池岳、鈴北岳、元池のみ。

ドリーネに残る残雪

この付近でS嬢とひでぶ~さんが来ていない事に気がつく。M2さんと涼さんが引き返して見に行ってくれましたがどこにもいません。

つい、さっきまでは後ろで花を撮っていたのは確認してたんだけど。特にここまで道に迷うようなところも無いのになんで?南側にもルートがあるので分岐のところからそっちに向かったんかな?電話しても電波が届かず・・・

この池の前で待ってたんだけど結局は追いついても来ずそちらの道を進んでしまったんだと思ってとりあえず山頂へ向かうことにした。

御池岳山頂手前のコケ地帯。

御池岳山頂

ひでぶ~さんと携帯が通じて花の撮影に夢中になっててヘンなところへ入り込んで本道に復帰出来たと連絡あり。良かったよ。すぐに登って来て合流!

ボタンブチ・奥の平方面へ向かいます。

このガスじゃボタンブチへ行ってもしゃーないので奥の平へ向かう。

奥の平

何にもありません。何も見えません。すぐに引き返して食事場所を探す。

僕とかっちゃんとワンポール持って来たけど風が強いし登りと待ち時間でかなり時間が掛かっていたので風が弱い場所を探して食事することにした。

ロカさんに教えて貰った無印のキーマカレー★これ美味しいよ。しかも簡単だしね。当初はワンポールでまったり食事を想定してたんで時間の掛かるアルファー米(白米)とカレーにしたんだけどこんな事なら寒いしはやく食べれるカップめんにしとけば良かったよ。

御池岳山頂まで戻って山頂から違うルートを行く。まったくテープはありませんでしたが時々薄っすら踏み跡?獣道?な感じの道がありますが地図・GPS・コンパス無ければ立ち入らない方がいいかもしれませんね。

道はないけど歩きやすいので助かります。ここまでまったく福寿草を見ていません。

元池

元池の目の前のピークを登るとこれから向かう鈴ヶ岳が見えた。可愛らしい山ですね。ここからもまったく登山道はなく地図に破線で書いてある沢へとりあえず下る。

少し下ると右側から支沢が合流。予定通りだ。ここで少し休憩。休憩中に眠るS嬢。 

途中で涼さんがタンポポみたいなのがそうなんかな?と・・・戻ってみるとそこらじゅうに福寿草が♬ こんなところで。とにかく見れて良かったよ。

途中沢を登りつめると「ヒルコバ」に出る。

ヒルコバから御池谷を下るルートと鈴ヶ岳を通過し一本木(桜峠)から国道へルートが記されていた。御池谷の方は一応ルートはあるみたいでしたが下りの沢ルートだ。

ここでどちらのルートで下山するか考えましたが安全をとって後者の鈴ヶ岳~一本木(桜峠)~国道に続くルートに決定。て、ことは目の前のデーンと立ちはだかる鈴ヶ岳に登らないといけないんだよね。

ひでぶ~さんはS嬢をおんぶして登ったけど途中でアウト。でも、足元悪い急登を途中までよくおんぶしたよ。

鈴ヶ岳

撮影だけしてすぐに下山します。

ここから気道良い道が続きます♬ あまりの気持ちよさに・・・

後からくみちゃんの鼻歌が聞こえてきましたよ。

鉄塔のコル

この先の一本木(桜峠)から国道へ下る道が山と高原地図には記載ありましたが実際一本木(桜峠)はミノガ峠の方には登山道有りましたが国道方面にはまったく道がありません。

引き換えしてこの鉄塔とところから巡視路を下りましたが踏み跡も怪しくなり「火の用心」の看板も無くな道なき斜面と格闘しながらどうにか鉄塔の尾根に乗ることが出来た。

薄い踏み跡の巡視路を下るがすぐに踏み跡を見失う。

尾根にあがりやすいポイントがあってくみちゃんがガシガシ登ってくれてどうにかこうにか尾根にあがる事が出来た。尾根にあがるとテープが満載だ。あ~、登山道ってこんな快適だったんだ。

下山

最後はパーキングポイントにピンポイントで降りてこれました。時間は18時前・・・どうにか日没前に無事に下れました。

みなさん。お疲れさまでした!さぁ、風呂に入ってサッパリしよ。

入浴後に食事も済ませました。くみちゃんはから揚げ定食☆

かっちゃんはロースかつ定食+ビール?杯

ひでぶ~さんは・・・ ビール+てんぷら

僕はかっちゃんと同じくロースかつ定食ざまーす。

で、最後に山と高原地図ですが、鈴ヶ岳から北西に県境線を歩いて一本木(桜峠)そこから東に向かって国道に出る赤線で下山予定でした。

が・・・一本木(桜峠)にはまったくルートらしきものも存在しない。地図は2014年版でこれだけ赤線でしっかり記載あれば登山道は存在していると思ってたんだけどね。

同行者さんのブログ