3年振りの家族旅行
今年長女が受験生で、しばらく家族でどこへも行けない。
な訳で、「全国旅行支援」を利用して1泊2日で3年振りに家族旅行へ行きました。
場所はどこへ行こうか・・・
みんなの意見を聞いてると、最終的に岡山県となった。前回(3年前)の旅行も倉敷だったw
どんだけ中国地方好きやねん。久し振りの家族旅行だし、運転も疲れるので近場でええわ。

高速を使い3時間弱で到着。正面には瀬戸大橋が見え、海も綺麗です。
先にホテルにチェックインし、電子地域クーポン1人2000円をいただく。

家族は初めてだけど、僕はココへ来るのは2回目(26年振り)です。
今日はすごく天気も良く暖かい。桜も満開です🌸 1日思いっきり遊ぶぞぉ!

なんだろう。以前まではこんな絶叫系も喜んで乗っていましたが、今は乗りたいとも思わない。子供たちが乗って喜んでいるのを見ているだけで十分だ。

同じような垂直急降下するアトラクションがひらパーにもあったけど、ひらパーのヤツより更に10mこちらの方が高い。ひらパーのヤツでも十分怖いけど、更に10mって💦 僕以外はみんな乗りました。

僕はもうこんな優しい系でええわ。
桜のトンネルを通って最終コーナーは見晴らし最高🎵

昆虫食の自販機もありました。結構高いんですな。食べる勇気も無いけど。

閉園時間ギリギリまで遊んだので疲れました。ホテルへ帰って風呂に入りたいです。

ホテルの夕食です🎵
とびきり豪華じゃ無いけど美味しかった。少し僕には足りず、入浴後にカップ麺を食べた。

2日目です☀
朝食は弁当だったのでビーチで食べた。朝一からビーチで食べる朝食は最高やね。
僕的にはバイキング形式の朝食が良かったけど、これもコロナの関係なのでしょうかね。

ホテルをチェックアウトし、近くで桜の名所を探すと「王子が丘桜園地」が海と桜が見えるスポットだったので行って来ました。
桜園地まで歩かなくても王子が丘山頂レストハウス前からでも絶景でした。せっかくなので、桜園地まで歩いてみた。

揺らぎ岩(動石)
少し登りづらい岩でしたが、登ると絶景でした!

日本一のだがし売場
元は食品系のセンターだったようで、めちゃくちゃ広い。
広い店内には見たことのないような駄菓子から懐かしの駄菓子までびっしり。
決して値段は安いというわけじゃありません。普通の値段です。
1人1000円まで子供たちは思いっきり買い物を楽しんでいた。

嫁の希望で日生の牡蠣が食べたいって事で帰り道だし立ち寄った。
僕は牡蠣がまったくダメで嫁と息子がたらふく飲み食いしてた。
見てると美味しそうなんですがね。食べず嫌いなので無理して食べたら美味しさに好きになるかもしれませんが。
子供達も大きくなりどこへ行くのも大人料金となり、なかなか旅行は行けませんでしたが(コロナも重なり)近場の旅行だったけど、いい思い出となりました。
次回は長女が希望の大学受かれば久米島って嫁が云ってましたが、それなら僕だけ屋久島でもいいかな?w
体が元気なうちに屋久島リベンジしてぇ~
ディスカッション
コメント一覧
家族サービス、お疲れ様で~す!
昔を思い出すわ。(笑)
好人さん、カキ、アカンねや(笑)
そういう、ジーちゃんもカキは、OUTです。
ただし、生ガキ大好きです。
何でかわからんけど・・・・!
家庭サービスできる間に、一生懸命サービスしましょう!
ジーちゃん、もうできませんから・・・・
ryoさん。コメントありがとうございます★
疲れたけど久々のホテル泊は楽しかった~🎵
そうやねん。僕は牡蠣ダメなんですよ~ ryoさんもなんだ。
これでryoさんがダメなのはトマトと牡蠣って事がわかりましたw
家族サービスしてたら出て行きやすくなるしね★