真夏の低山はヤバいっす!【二上山】

2023年9月18日

合計距離: 6.5 km
最高点の標高: 499 m
最低点の標高: 100 m
累積標高(上り): 476 m
累積標高(下り): -476 m
Download file: 20230809_葛城市.gpx
山行データ
  • 【山名】銀峰(二上山)
  • 【標高】396m(銀峰の標高)
  • 【山行日時】2023年8月9日
  • 【天気】晴れのち一時雨
  • 【メンバー】単独
  • 【ルート上の電波接続率】99%(ワイモバ)
山行時間 2時間33分 距離6.5㎞
  • START
    13:26
    道の駅スタート
  • POINT1
    13:41
    鳥谷口古墳
  • POINT2
    13:51
    裕泉寺
  • POINT3
    14:20
    馬の背+10分休憩
  • POINT4
    14:40
    出逢いの広場+20分休憩
  • POINT5
    15:10
    銀峰(396m)
  • POINT6
    15:35
    下山(上ノ池横登山口)
  • GOAL
    15:59
    道の駅

毎日、毎日暑い!!暑いからと言って、休みなのに家でクーラーにあたっているだけの休みはもったいない。

昨日は午前中に用事があり、午後からヒマになったので、午後からでも登れる山っていえば二上山・葛城山・金剛山かな?前回の白山から登ってないし、少し体を動かしたいので、1番近い二上山に決定。二上山でも今まで歩いた事が無いコースを歩いてみようと思う。

スタートはココ「道の駅 ふたかみパーク當麻

道の駅にバイクを停めさせていただいたので、水分3本購入した。帰りに店内を見てまわろうと思います。

バイクは駐輪スペースの端っこに停めました。過保護なので、バイクカバーしていますw

【13:26】道の駅をスタート

道の駅出口には、案内板も設置されているので、わかりやすい。

9年前に来た時はココを真っすぐ進んで、ふるさと公園の方から登りました。あの時も夏でこの先の石段を登りきったらところでバテた記憶がある。

住宅街に入っても、案内板がこまめに設置されているので、迷わずに行けますね🎵 ありがたい。

ここは以前、トトロの道へ行った時に歩いたところだな。右の橋を渡って池の横を歩いて行く。

【13:41】鳥谷口古墳

トトロルートは古墳の裏手を進んだところにあるが、トトロルートはもう、ぬいぐるみなど撤去されてしまったとか・・・

今日はコンクリートの道をさらに奥へと「裕泉寺」へ向かう。

この辺から汗が大量に噴き出る。タオルで拭いても出るわ、出るわ。暑さでメチャしんどい。

大岩ルートの取りつき。右に登って行くと「大岩」へ行ける。トトロルートで登った時はココへ降りてきた。なので、この先は歩いた事が無い。

【13:51】裕泉寺

ここで、ルートが2つに別れる。右奥に見えている門をくぐれば「馬の背」に出るルート。左へ行けば、「岩屋峠」に出るルートだ。

馬の背へのルートは倒木により通行規制の案内板が出ていたので、岩屋峠の方へ行こうと思ったらオジサンが躊躇なく、馬の背ルートに入って行ったので、僕も続くことにした。

どうやら沢ルートみたいだが、全然涼しくないやん😭 つーか、水がほとんど流れていない。暑くて死にそうだ。

このルートまったく風がない。この先でオジサンが休憩していたので、僕も休憩をとる。10分くらいオジサンと話していると、少し落ち着いてきたので、先に出発した。が・・・すぐにまた暑くてフラフラだ😱

暑い!暑い!水・水・水!! 流れてないやん😭

階段になれば、馬の背までもう少し!このルートまったく風がない。今日はそこそこ風が強い日なのに。ルートチョイスを間違ったな。パンツまでビチョビチョになるくらい汗をかいてます。

【14:20】馬の背

横のベンチに倒れ込みましたw 横になって10分休憩!

倒木?そんなのまったく無かったな~ もう処理した後なのかもしれないですね。ルート上は特に普通に通行できるレベルでした。休憩してると雨が降ってきたので、雌岳へは行かずに銀峰へ向かう。

【14:40】出逢いの広場

いきなり広い場所に出ると、オジサンがいた。大阪市内の展望もいいので、僕も休憩した。とにかくよくしゃべる元気な76歳のオジサンだ😁 

お互い良く登る山が同じなので、山談義が終わらないw 気がついたら20分近くお話していました。カミナリも鳴ってるし帰りもバイクなので、そろそろ行きますと言って先に出発した。わずか20分でしたが、楽しい時間でした🎵

出逢いの広場からの眺め

銀峰ルートは初めてだけど、結構歩きやすい道でした。何より風があるのが嬉しい😀

雨も上がって陽が差してきました!これで、濡れずに帰宅できるな🎵

【15:10】銀峰(396m)

展望はまったく無し。

こんな感じのところでした。

登りのルートと違い、こっちのルートは風が気持ちいい😃

アタラシ池まで降りてくると、分岐になっている。右へ行くと六合目ルートらしい。次回は六合目ルートで登ってみよう。

【15:35】上ノ池横登山口に下山

ここから道の駅まで国道を歩いて戻ります。もう、昼間のような暑さじゃ無いのが救いです。登山口には車が5、6台停めれるスペースがある。

【15:59】道の駅に到着

国道を20分ほど歩くと道の駅に到着! 道の駅に着いた途端に大雨になった。セーフ🎵 雨は10分ほどでやんだ。

2時間30ほどの山行でしたが、大汗かいて何か悪いもんまで出し切った感じがして、スッキリしました😁

ジオグラフィカのログを終了すると、こんなん出るようになってました。