別子銅山上部鉄道廃線跡

別子銅山上部鉄道 唐谷三連橋

別子銅山とは、足尾銅山(栃木県)・日立銅山(茨城県)に並んで、日本三大銅山のひとつ。別子銅山は愛媛県新居浜市にあり歴史も長く、1691年(江戸時代後期)から1973年(昭和48年)まで283年に渡り採鉱された。 そして開鉱から閉鉱まで ...

別子銅山上部鉄道廃線跡

銅山峰ヒュッテ

タイトルだけを見れば鉱石でも掘りに行ったんか?と思われそうです。実は今から118年もむかしに愛媛県新居浜市の角石原(銅山峰ヒュッテ1100m)~石ヶ山丈(850m)の5500mを走っていたわが国初の山岳鉱山鉄道である。 蒸気機関車2両 ...

金剛山

金剛山

10月に入ってから週1回のペースで何とか山登り出来ている。今週はさすがにムリかな?と思ったけどギリギリ行けた。家を出る時からすでに蒸し暑い。30km先の金剛山へ向けてスーパーカブ110ccを走らせる。

今日のルートは馬の背 ...

山道具+キャンプ道具

家でテントを張る

ベランダで張ろうとしたら前夜のBBQをまだ片付けしておらずテーブルやイスも出たまま。どこまで横着なのかテーブル上にはBBQセットが乗ったままです。網もそのままやん。また炭を入れればすぐにでもBBQが出来る状態なのだぁ。ノンビリ食べたい ...

家族でお出かけ

ドクターヘリ

テッキリ中止やと思ってたけど電話してみると開催されていたので今年も行って来た。今回で4回目の舞洲ヘリポートの空の日フェスタ。毎年、お土産物が少なくなってくるのは残念だ。最初の頃はコレもアレも持って帰ってと言わんばかりたくさんのお土産物 ...

青貝山 天台山,光明山

初谷峡谷

青貝山・天台山には今年の2月に行ったけどその先の光明山には行けて無かったので今回は天台山(640m)~光明山(639m)~初谷峡谷のコースで歩いてきた。

スタートは東ときわ台の貯水タンクのところからスタート。入口に「ハチに ...