稲村ヶ岳 お宝はあったのか!?
先週は僕の腰痛が出た為に宝剣を探すことも稲村ヶ岳山頂に立つことも出来なかったので今回はhiroさんと奥さんもご一緒し稲村ヶ岳へ早速リベンジしてきました。
山行データ【山名】 稲村葛城山でカタクリ
山行データ【山名】 大和葛城山
【山行日時】 2013年4月21日
【天気】 曇りのち晴れ
【メンバー】 単独
【山行日時】 2013年4月21日
【天気】 曇りのち晴れ
【メンバー】 単独
【葛城山駐車場】
高
hiroさんと稲村ヶ岳でテン泊
山行データ【山名】 稲村ヶ岳
【標高】 1726m
【山行日時】 2013年4月15日~16日
【天気】 快晴
【メンバー】 僕+bp-hiroさん
【標高】 1726m
【山行日時】 2013年4月15日~16日
【天気】 快晴
【メンバー】 僕+bp-hiroさん
プリムス P-154S ウルトラ・スパイダーストーブ
ストーブをすでに2つも3つもあるのになぜ買ったんだ?はい、衝動買いというやつです。
プリムス153ウルトラバーナーやユニフレーム分離型シングルバーナー US-トレイルを持っていますが、プリムス153ウルトラバーナはOD缶、 ...
新しい登山靴を買う
ちょっと色がおかしいことになってます。パープルの靴じゃありません。薄いグレー系の色です。いま履いている登山靴がもう限界にきているので買い替えた。前の登山靴を買ったのは2007年ごろ。いまにもソールが剥がれそうでビクビクして履いていまし ...
郵便道から登って山頂へ
今回は初めて奈良側から登ってみました。奈良側はまったくわからなかったので手始めに有名な郵便道から登ることにした。309号線の水越トンネルを抜け県道30号線を少し南下すると郵便道登山口となる高天彦神社がある。神社近くに無料のパーキング( ...